クレー射撃競技の談話室/過去のログ
[ 現在のページに戻る ] [ 大昔のログへ ] [ 全ログ検索 ]
※表示が長過ぎてメモリーオーバーになる場合には、途中で中断して
「リンクを別名で保存 (又は Save as...)」命令を実行して下さい。

2652(2020/04/28 09:23)オーダー銃床 from HIRO
ご自身の体の一部みたいに仕上がると良いですね。

上手くオーダーされて下さい。

2651(2020/04/27 19:09)色々と有難うございました from ひこ
皆さま
お疲れ様です。技能講習も無事に終わり
皆様のアドバイスも有りD5Gに決め、かつ銃床作ることにしました。
とはいえ、DT(笑)とクリコフ(笑)に悩んだのも事実です・・・・
でも結局は、自分がカッコいいと思った銃で撃ちたいのでFNにきめましたが(笑)
一月位先に許可が下り、そして撃ち込んで悩むことが有りましたら
またご相談させていただければと思います。 
本当にありがとうございました。

2650(2020/04/17 07:06)了解いたしました。 from kanaya
ありがとうございます。
でも、あれ(銃床)を見てしまった小生は、その晩夢にみましたです。
A型フォードやS2000やHONDAのCBレーサーを所有されていた方
のお言葉ばも思い出されました。
「趣味じゃないよ。道楽と言ってほしいね。」けだし名言でした。
所望の方に、型起こして造るといっても商売にはなりませんかね・・・
故築地氏のように、パテント高く売る・・・・・
はやりの、3Dプリンターで商品化・・・・
そうとう、やばいもの(物欲をくすぐる)を見た感じです。
338撃っての衝撃緩和なら、308だと・・・・空○銃とはいかないか???
当面は、所有の銃で励みます。ご披露ありがとうございました。
kanaya 拝

2649(2020/04/16 13:05)フルアジャスタブルの銃床は from HIRO
自身に有った銃床の形状を探る上での、一つの理想形と思います。

グリップを立てるのは、しっかり構え終えてから撃つような撃ち方=トラップ射撃や委託撃ち猟等には、有用と思います。
逆に、小脇に抱えて、パッと肩付けして撃つような撃ち方=スキート射撃や踏み出し猟等には、かえって使い難いと思います。

安い銃床材で、いろいろ特注してみるのも、一案ではありますが、その場合には、先ず、紙粘土や硬質発砲スチロールなどで、自分の望み通りの模型を作って、自宅でアレコレ据銃を試してみてから、ある程度コレと思った模型に合わせて特注すると良いかと思います。
安いと言っても、1本10万くらいはすると思いますから、試すにしても、数本がいいとこですからね。

ひこさん、ご参考まで。

kanayさんへ、
うちが現在、カスタムライフルから撤退して、銃身交換専門になっているのは、写真のように、ほぼ自由自在に形状を変更できるタイプの銃床母材が、入手困難になってしまったからです。
幸いにも、kanayaさんのご愛銃は、反動が軽い装弾ですから、そのまま使われても、満足できるかと思います。
ご安心下さい。

2648(2020/04/16 11:55)究極には未だ程遠く・・・ from HIRO
跳ね上がりをゼロにするには、コムをあと5cmくらい上げないとなりません。

それでは構えられないので、チークピースも上げなくてはならず、、、

そうなると、スコープもあと5cm上げなくてはなりませんが、それですと、前玉と銃身は可能な限り近くすべしという大原則から、大きく外れてしまうので、両立する為には、前玉よりも後玉の方が5cmくらい高く、ダハプリズムか何かで、前後の玉がオフセットしたスコープが必須となって参ります。

でも、流石にライフルスコープを自作することは出来ずに、未だ妥協したところに留まっているのが、写真の銃床です。

だけど、本当に前後がオフセットしたスコープを、何処かが出してくれたとしても、今度は先台より上の重量が重くなり過ぎて、撃つ時に、とっても倒れ易くて撃ち難くなっちゃうだろうなぁ・・・とも思われ、、、そうなると、先台は銃身から独立させて、前玉の上に手提げのように付けなきゃかな???とかにまでなって来る訳で、理想は益々遠くに行ってしまうようです(^^;)

制約の塊であるスコープも無く、二本有る銃身の下側だけ跳ねなければ済む射撃用上下二連の方が、単に先台と下銃身の位置を入れ替えれば済むので、究極形は作り易いかもなぁ?なんて、羨ましく思ったりもしますね。

2647(2020/04/16 11:24)凄いですね from ひこ
さんぞくさん
ありがとうございます。視野の件ですが、確かにそうですね。
撃ってる時は、多分大丈夫だと思うんですけど…
鉄砲屋さんで構えているとやっぱ本当に撃つ時と違って
色々と見ちゃっているからなんだと思いますが・・・
以前迷走した時に視線の置き方で悩んだのでその辺も再度気を使ってみます。
HIROさん
銃床の画像有難うございます。ライフルは良くわからないのですが
自分的には素直にカッコいいと思います。
しかも、機能と両立されているという!
やはり優れたデザインは意味が有るという事なんですね。
勉強の為にお聞きしたいのですが、
HIROさん上げられた画像の銃床のようにチークレストを下げて
TSKとかにあるように、グリップをサムホールぽくしつつ
グリップを立ててみるのって意味ありますかね?
有りならば安い銃床材で作って見ようかなと。
また、お願いするとしたどれくらいですかね?
色々とすみません

2646(2020/04/16 07:20)銃床を買い置かないとね。 from kanaya
HIROさんの銃床完成が楽しみですね。
加工をお願いするためにも、資金を積み立てて銃床を買い置きしないとね。
準備するにしても・・・・、どこのメーカーがお薦めでしょうか???
現状でも、良さそうに思える小生です。
物欲から逃れられない、年金生活者ですが・・・・・
kanaya 拝

2645(2020/04/16 00:28)驚きました from さんぞく
跳ね上がり抑制の究極の形状とお見受けしました。
やはりヒールと銃身の位置関係が跳ね上がりや反動に大きく影響されるのですね。
試射を繰り返しながら実際に有効な形状を作り出してしまうとは、HIROさんの高い技術と職人魂を
改めて見せつけられました。
非常に参考になりました、ありがとうございます。

2644(2020/04/15 20:17)HIROさんの銃 from kana
飲み会でお会いしたらじっくり聞かせてください。

2643(2020/04/15 11:32)ヒールと跳ね上がりのお話が出たので from HIRO
畑違いとは思いますが、参考までに、未だ開発真っ最中で作りかけのライフル銃床の写真を掲載させて頂きます。
作りかけにつき、仕上げも未だしておりませんので、見栄えが悪いところは無視してご覧下さい。

コムからヒールまで、直線どころか、ステップ状に、ヒールを思いっきり高くして有ります。
いわゆるモンテカルロタイプの真逆な形状です。

試射とパテ盛りを繰り返しながら、銃の跳ね上がりを抑える形状を追求して行ったら、しまいにこんな奇抜な形状になってしまいました。
これでも、跳ね上がりが消失したわけでは無く、スコープで額を切らなくなるギリギリ程度の跳ね上がりに抑えられただけでした。
でも、これ以上ヒールを上げたら、首を異常に曲げないと、頬付けが出来なくなるので、この辺りが限界とも思われます。

ステップリブにしてまで、銃身位置を下げるでしたら、銃床も、このくらい思い切って形状を変えて特注したら、ステップリブの効果を、より強く発揮できるかも知れないと思い、畑違いながら、ご紹介させて頂きました。

ちなみに、銃の跳ねは、体感される反動に、大きく影響するらしく、この形状にしたら、銃の反動が半分くらいに減ったように感じましたよ。
あくまでも体感だけで、実際の反動は変わらないとは思いますが、、、

ご参考にされて下さい。

2642(2020/04/14 19:50)食指が向いているのは from さんぞく
ステップリブだったのですね。
ステップリブはスタンダードリブよりも銃身位置が下がるため、ヒールが上がれば跳ね上がりは少なくなりますね。
ただチークの部分のみ高くなるモンテカルロ銃床ではヒールの位置が低いままなので、ステップリブの効果が飾りになってしまいます。
可変ベンドでも同じく飾りになります。
ベンドが高く、コムからヒールまで直線である銃床がトラップに向いていると言えます。
ステップリブの角が気になるかもしれないとの事ですが、照星よりかなり手前の部分に意識が向いてしまうのは、視界の作り方にまだ改善の余地があるのかもしれません。
応援しております。

2641(2020/04/13 10:45)アドバイスありがとうございます。 from ひこ
さんぞく様HIRO様
自分の事を考えていただいてのアドバイス大変参考になります。
本当に周りの皆様に良くしていただいていると本当に感謝です。
将来的には全日本、国体を考えています。
ミスの原因を考えた時、一番はマインドセットが重要だと考えています。
欲や雑念が出た際に違和感を持ったまま、仕切り直しが聞かず、、、
というのが多いです。 
普段撃つ前にルーティーンの中で「銃を下に入れていく」という
意識をしているのですが、ミスをした際は、
浮ついて失念、もしくは、銃を置くための準備段階で
「出来ていない」「違和感がある」時にそのままコールして失敗
というのが多いです。 
そんな中で自分の考えとして、ステップリブは平リブより下を
撃たないといけないので銃を下に入れる意識を持ちやすいかなと思ってです。
競技をしていく上では DT11とかにして少なくとも皆と同じ銃であり、
そこへの逃げ道をなくす方が良いと思いつつも、
DTは先が軽いのと機関部が嫌いなので・・・・ 
アドバイス頂いたように慣れればステップリブ立ち上がり部分の角も
気にならなくなるとの事なのでD5Gを買おうと思います。
ダメなら今の銃の銃床をいじるかしようと思います。 
アドバイスを頂けたことで自分の考えを整理する事が出来ました。
本当に有難うございました。 
射場等でお会いする機会ありましたらよろしくお願いします。

2640(2020/04/12 13:05)射撃用の上下二連銃の from HIRO
初矢が下銃身であるのは、初矢を撃った際に、銃身が上に跳ねるのを少しでも抑えて、二の矢を撃ち易くするためですが、この効果は、銃尾ゴムにに対して、初矢銃身が下に位置するほど、高くなります。
リブを高くするのも、ステップ状にするのも、この効果を狙ってのものですが、これを究極まで追求すれば、銃尾ゴムのど真ん中に下銃身を位置させねばならぬことになりますので、ハイリブにしてもステップリブにしても、その効果を100%発揮するには、未だ足りないように思えます。

しかし、本当に究極の形状にすると、デザインが奇抜になり過ぎるので、射手や競技ルールに受け入れて貰えるデザインの範囲で、ハイリブやステップリブは存在しているものと思います。

これらを踏まえると、ハイリブやステップリブのメリット・デメリットが、見えて来るのではないでしょうか。

未来の上下二連銃は、下銃身がトリガーガードの下に有って、上銃身の下に付いている先台を、上下銃身の間に手を差し入れて支え構えるようになっているかも知れませんね

2639(2020/04/11 22:57)リブの優劣 from さんぞく
ひこさん、所持許可から2年で素晴らしい上達ですね。
素晴らしいセンスに加え、良いコーチと環境に恵まれていると察します。
銃を買う参考をお探しということですが、大前提として自分の性格と将来目標に合う銃を探すことが大切だと感じております。

実は各個人の視力、視界、視野の捉え方や脳神経の構成が異なるので、リブの形状の違いについて他人から優劣をつけてもらう事は無理です。
実際に撃ち比べてみて、自分のクレーの捉えにはどの銃が合っているかを探す以外にないような気がします。
現にひこさん自身がワイドリブを撃ちやすいと感じているのなら、疑いようのないメリットです。
私個人としてはどんな形状のリブもそのうちに慣れてしまい、射撃中には意識しない気がします。
休憩中に友人の銃と比べた時に自分好みの銃であるほうが重要ですね。
彫刻や全体のシルエット、銃の歴史は競技中以外の時間の楽しみ方としてはとても大切な要素だと思います。

それと銃は重さに半比例してショックは少なくなります。

2638(2020/04/11 17:55)すみません 読みにくいですね from ひこ
すみません読みにくいですね
ごめんなさい。
・80点はまあ、きらない程度
・ウイドリブ⇒ワイドリブ
の事です。
よろしくお願いいたします。

2637(2020/04/11 17:52)ワイドリブ、ステップリブについて from ひこ
初めて書き込みさせていただきます。
所持して2年でTRAPで3万発。
師匠や皆様のおかげで、
65mなら85-95点。
76mでも80点は、まあ80点切らない程度まで撃てるようになりました。
そういった前提の上で質問です。
ワイドリブのメリットデメリット。
ステップリブ、ハイリブのメリット、デメリットを教授頂けたらと思います。
理由としては、現状所持している682GOLD Eに飽きてきたこと
次に肩の腱を断裂したのでショックが少ない銃であること、
その他の選択肢として、DTやペラが多くて少し違うのが欲しいという事、
そして一番大事なところとして D5Gの彫刻が素敵で、かつ師匠が絶賛する事で欲しくなってしまったことです。
師匠のメランコリックな部分は理解していますが、ワイドリブは、クレーの速度が速くなって廃れたという話もありますが
現状、65m、76mであれば十分対応できてメリットが出る気がしたからです。
好きな銃買えというのもわかりますが、そこそこの金額出すので先輩諸氏にアドバイスを頂けたらと思い書き込ませていただきました。
アドバイス よろしくお願いいたします。

2636(2020/01/02 07:36)エレー21g from とし
数年前にエレー21gを購入、いつも使っているエレー24gと比較してみました。
最初の内は反動が軽いと感じてましたが、ある程度撃つと24gと同じにしか感じなくなったので、使うのを止めてしまいましたが、1日に撃つ弾の数が多ければ、24gより身体への負担は少ないと思いますよ。
エレーは輸入装弾ですが、反動の少ない国産装弾のレッドバードにしてみてはいかがでしょうか。

2635(2020/01/01 06:55)卒寿で卒業 from kanaya
小生の大先輩は、卒寿の誕生日をもって銃をおかれました。
85〜86才の頃はまだまだ負けないと、猟友会の射撃大会で
中位から少し下がったところの成績で驚かされました。
ライフルも06を愛用されておりました。
獲物が出れば、確実に倒すスキルを持っておられました。
いまでも、お元気でときおり小僧の時の事をなじられております。
自分自身と向き合いながら、長く楽しめると良いと思うこのごろです。
kanaya 拝

2634(2019/12/27 12:54)銃の反動の感じ方には from HIRO
個人差が有りますので、ズバリとは言えませんが、基本的に、弾頭重量が重いほど反動は増し、銃が軽いほど反動は増す傾向が有ります。
銃そのものは、20番の方が軽いと思われますので、理論上は、20番で24グラムを撃つ反動は、12番でエレーの21番を撃つ反動よりも強いことになります。

が・・・あくまでもこれは理論値なので、撃つ本人がどう感じるかは解りませんし、銃の買い替えには、相当の費用や手間が掛かりますから、より簡単な方の、先ずは12番で軽い弾を買ってきて撃ってみられることをお奨めします。
それでもし、反動が平気ならば、わざわざ銃を買い換える必要も無くなりますから・・・

2633(2019/12/26 21:44)教えて下さい from タクロウ
当方、銃を所持し40年ほどになりますが、体力的に厳しく、そろそろ軽い銃への、12番から20番へと入れ替えを検討しています。

20番では24グラム装弾が一番弱装かと思いますが、12番用にエレーの21グラム装弾ってのが販売されています(女性や老人用として)。
実際、20番で24グラムを撃つ反動と、12番でエレーの21番を撃つ反動はどちらが優しいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2632(2019/11/15 22:13)クレーの速度 from Farfadet
今年は公式の速度が大きく変わり、トラップ65m、スキート60mとなりました。
これは一昔前の猟友会向けの遅いクレーと同程度ですので、さんぞく様のおっしゃるとおり充分撃てると思うのですが・・・。

ちなみに射撃場側から申し上げますと速度の変更は極力避けたいものです。元通りに戻したつもりでも距離と高さが微妙にずれるからです。
これを調整するために飛ばすクレーの代金はどこからも回収できず、頻繁にあるとそこそこのコストがかかります。
ですから1面しかない射撃場であれば、今年からの遅い公式設定というところが多いのではないでしょうか?

2631(2019/11/14 23:05)探してみます from CJ
アドバイスありがとうございました。

通える範囲で片っ端から連絡してみようと思います。

2630(2019/11/14 18:35)射撃場によっては from HIRO
射面毎に、公式戦用と教習用に分けて調整しているところも有りますので、受付で「ゆっくり目のクレーで撃てる射面は有りますか?」と聞いてみるのも良いかも知れません。

また、複数の射場からの選択肢の有る地域にお住まいでしたら、電話で聞いて、ゆっくり目で撃てるところを探す手も有ると思います。

頑張って下さい。

2629(2019/11/14 17:27)皿 from CJ
さんぞく様

スキートの教習&技能を計3回。
通常のスキートを計2回やりました。

初心者講習と更新の為の技能検定では、皿がかなりゆっくりなので
初弾後に割れた皿を二発目で追撃したいと思える速度で、楽しかったです。

しかし、練習のつもりで後日行ったところ
皿の速度がマッハで飛んでいく為、引金も滅茶苦茶に引いてしまい
据銃しても照準が見えず、まるで当たりませんでした。

私としては、練習でも教習の速度で撃ちたかったのですが、射場の人と付き合いが無いと速度の変更は無理なのですね〜・・・・
あれぐらいゆっくりだと充分に狙えるし、ガク引きも抑えつついい練習になったのですが。
定年から始めた初心者には厳しいところです。

2628(2019/11/13 22:51)放出機の放出速度変更 from さんぞく
頻繁に利用する射撃場のスキート射面なら、仲良くなった射場関係者に放出速度の変更をしてもらえるかもしれません。

技能講習や教習射撃のクレーの速度は、各射撃場に多少の差はあるものの、所謂遅いクレーで行われております。

しかし、クレー射撃協会の本部公式以外の射面であれば、つまり日本のほとんどの射撃場は今年度からクレーの速度はかなり遅くなっておりますので、高齢の初心者でも十分撃てると思います。

2627(2019/11/13 20:53)動的の速度 from CJ
動的の技能検定時、皿の速度は通常時より遅いのですか?
普段、動的をやらないのですが
練習で行った時、初心者向けに遅い速度で皿を出してくれというのは可能でしょうか。

2626(2015/12/26 12:05)トラップ銃売ります。 from TAKE
ミロクのトラップ銃(M2800?)を売ります。
銃身長30インチのフルチョーク+3/4になります。
銃床は3p程詰めておりますので、女性か小柄な方に合うと思います。
パッドは衝撃吸収タイプに交換済みです。
これから射撃を始める方如何でしょうか?

希望価格は2万円になります。
興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

2625(2015/08/22 20:56)Re:_祝! from HIRO
そりゃ〜 ほんに、素晴らしいです\(^o^)/

ニュースでもバンバンかっこ良く報道して欲しいですネ

2624(2015/08/22 18:14)祝! from gebara
中山 由起枝選手、ワールドカップ アゼルバイジャン大会女子トラップでゴールドメダル!素晴らしいです!男子もがんばってください(w)。

2623(2015/07/26 00:25)ファイト! from ピーチ
>>2622
オレンジメロンさん、がんばりましょう!

2622(2015/06/21 23:19)FN所持者として from オレンジメロン
ヴィンテージガンでベレッタ、ペラッツィ所有者より当ててやろうという気になりました。

2621(2015/06/21 23:06)御礼 from オレンジメロン
FNのコメントいただきありがとうございます。

2620(2015/06/21 20:21)日本では銃も生き物でしょうか from 山立ち
多くの銃所持者が残念がってらっしゃることと思いますが、日本では貴重で美しいからと言っても
コレクションで所持することはできません。

正当な目的によって使用され、誰かの手から誰かに移り、共に時を過ごす。
そして譲渡のタイミングを逃し主人を失うと、その身は廃銃と言う形で命を絶たれるような気がします。

価値のわかる方に一人でも多く受け継がれれば、長生きできるのかもしれません。

2619(2015/06/21 13:46)FNの上下は、良い銃の一つと思います from HIRO
ただ、競技銃というのは、その時代の競技ルールと、それに合わせたその時代の流行の撃ち方に最適なように作られているので、競技でアジア大会やオリンピックなど、上を目指されるなら、新しいものを選ぶのが良いかと思います。

サンデーシューターでしたら、出物が有るなら、古くても造りのしっかりした銃は、所有する満足感をお安く得られるので、良いのでは?と思います。

ただし、古い銃は、故障したら、修理は難しいので、万一壊れたら買い換える覚悟は必要です。

以上、ご参考にされて下さい。

2618(2015/06/20 21:12)FNについてご意見を from オレンジメロン
ベルギー製のFNブローニング上下二連って評価どうなんでしょう。古い銃なので情報が無いのと、今の銃と何か違いはあるんでしょうか?昔は憧れの銃だったと聞きました。FNについて特徴などご存知の方がいたらご教授願います。

2617(2014/05/15 10:17)HIROさんありがとうございます from 田舎者
参考にします

2616(2014/05/15 09:53)Re: リッチーニ from HIRO
値段の割りに良い銃かと思います。

修理に関しても、日本代理店かメーカーが潰れない限りは、心配無いでしょう。

しかし、代理店の規模もメーカーの規模も、より高価なブランドには敵わないので、それらよりは、修理に関する不安率は高いでしょう。

最終的には、この不安率と投資コストとを天秤に掛けて選ぶことになるかと思います。

以上、ご参考まで。

2615(2014/05/14 20:16)教えて下さいm(__)m from 田舎者
フィールド射撃用に手頃なリッチーニの28インチ交換チョークをと思ってますが…
リッチーニについて教えて下さい

2614(2013/09/11 17:13)仮設だと from やまべぇ
セメント、あんまり使わないね...(笑

2613(2013/09/10 19:10)仮設ってことは from HIRO
折角作ったものを、大会が終わると壊しちゃうようですかね・・・勿体無や勿体無や、、、(-_-;)

2612(2013/09/10 18:35)朝霞訓練場 from OZAWA
違いまっせ!
クレーは朝霞訓練場に仮設です。

陸自の訓練にクレーは無かったと…

2611(2013/09/10 17:15)情報... from やまべぇ
ありがとさんです。

スキートは麻生家の庭かと....

2610(2013/09/10 09:27)自衛隊さんて from HIRO
訓練でクレー射撃もされるんだったんですネ(゜O゜)

ちっとも知りませんでしたぁ(A^_^;)

2609(2013/09/09 21:00)招致プランでは from kana
>東京オリンピックでは、どこでクレーするのん...?

自衛隊朝霞訓練場となってますね。

2608(2013/09/09 10:15)で... from やまべぇ
東京オリンピックでは、どこでクレーするのん...?

2607(2013/04/01 14:37)売りたしペラッチ・ウインM70スG改410  from 西山
ヒロさんお世話になります。当方ライフル射撃(競技)の為クレー、トラップ用ペラッチSC3及びスラッグ用ウィンチェスターM70スーパーグレード改410番殆ど使用しない為ほしい人があれば販売致します連絡ください。
連絡先n6108@za.ztv.ne.jp

2606(2013/01/26 11:37)スキート射撃 from Tuffy9711
山守りさん、 有難うございました。
良く 判りました。
私のスキート銃は メルケル303なので ピストル・グリップが浅く、 引き鉄の切れも 鈍いので 買い替えを検討中です。 (腕を買い替える訳に 行かないので 銃の責任にして居ます)。 御推薦の銃は 有りますでしょうか?
又、 何方か メルケル303のスキート銃(28”上下共19mm)を 購入希望の方は おいでに成らないでしょうか。 因みに JGT物です。

2605(2013/01/25 19:50)スキート競技 国際ルール ダブル射撃 from 山守り
同射    撃ち直し 
      各射台で2回まで 3回同射した場合は、第一標的命中、第二標的失中
逆撃ち   第一標的失中確定で撃ち直し 
      撃ち直しのダブル射撃により第二標的に命中すれば、第一標的失中、第二標的命中
      各射台で2回まで 3回逆撃ちした場合は両方失中
クレー衝突 打ち直し
      単純にプールマークのクレーが衝突した場合
      もしくは第一標的に初矢が命中し、後矢発射前に第一標的の破片が第二標的を破砕した場合

…と、伺っております。

2604(2013/01/25 14:31)スキート射撃 from Tuffy9711
スキートの初心者です。 スキートのダブルを 第一射で二枚とも撃ってしまった場合 新国際ルールでの取り扱いは如何なるのでしょうか? 0点? 1点?
2点? 撃ち直し? 御教唆頂ければ 幸甚です。 宜しくお願い致します。

2603(2012/07/01 06:56)お返事ありがとうございます。 from タカ
お返事ありがとうございます。
趣味とか道楽とかは人間が生きていくためには大切なものだと思います。
前に今は無き月刊GUN誌にフィリピンは射撃スポーツが発展していてスポーツを基本とした成熟した大人の銃社会が形成されている・・・と言う記事が出ていました。
日本はこのあたり見習うべきだと思います。

最近は自治体が狩猟者をタウン情報誌で募集したりしていますが・・・まずはスポーツを基本とした成熟した大人の銃社会を作るのが順番なんだろうな・・・と思う・・・。

2602(2012/05/09 16:29)人間が使用する限り from スピード
A様
>銃器犯罪・事故は一件たりとも・・・起きてはならないのです。

全くその通りだと思います。
反面、人間は使用するほとんどの道具(刃物、銃、車、他いろいろ)で、
犯罪・事故を繰り返し起こして来ました。
多分これからも無くなりはしないでしょうね。
悲しい事ですが、全ての人間がある意味で完璧になれない限り・・・

2601(2012/05/09 05:55)AR-15は・・・ from A
>EKGUNさん
輸出規制の前に日本では許可が下りませんよ…もしも、駆け込みで間に合う時期の話だとしたら、輸入できなかったのは「6mm銃身が間に合わなくてバタバタしているうちに規制が掛かった」という情報もありますが…今は部品すら輸出規制が掛かっているので、仮にその時に所持出来たとしても、そろそろ耐用期限が切れてしまったことでしょう。

>以前、ウェザビーで50m向こうの…

この銃を今もお持ちではないですよね?現行規制値では、達成不能だとしか思えないのですが…

>今はこの弾が発売してない

これが「重いので…」ならば、私の懸念がより深刻度を増してしまいます。
現時点では「ウェザビー」はお持ちではないのですよね?

2600(2012/05/08 19:45)ガンマニア from EKGUN
私はガンマニアでもございます。言い忘れていましたが今は電動ガンも数多く!

っで先日はクレーじゃなくスラッグ(場違いスレ)100発撃ってきました。
スコープも4本有りますがライフルサイトのみの立射と椅子に座っての肘撃ち
100m&50mでまずまずの成績でした。

Aさん
>輸入出来なかったライフル

それはAR-15です。一年近く待ちましたが米側で、テロとか何かで輸出規制
が掛けられていたような?事で入荷せず。
一般にライフルは、サコーやブロやレミ&ウェザビーと思いますが、私はマニア
です。
っま今は電動で面白く楽しんでいます。



ライフルマンのように精密射撃はしません。狩猟が目的なので100m全て
3cm以内の委託射撃はやらないと思います(所持していても)?

以前、ウェザビーで50m向こうのコーヒー缶に立射、ライフルサイトで、
10発中8発中てました。今はこの弾が発売してないため手持ちしかなく
殆んど使用していません。(アっははははは失礼!エアーガンでした)

クレー&スラッグ、サボット射撃も全て狩猟が目的です。
(リロードも楽しくやっています)

私と違い、知識人のAさんは素晴らしい方とお見受けいたします。
色々とありがとうございました!

2599(2012/05/08 08:58)銃器犯罪・事故は一件たりとも… from A
起きてはならないのです。確かに、公務員の自殺が死者数ではダントツですが、
合法所持猟銃による事件事故も皆無では無い以上、ある程度の取締まり強化は、
仕方がないでしょう。「猟銃の規制強化は必要無い!猟銃以外の規制強化しろ!」
と所持者自身が言ってしまうと「じゃあ、許可銃で犯罪が起きたら全面禁止ね」
となってしまうのではないでしょうか?一応、違法銃器に関しては、取締まりも
罰則も強化されているようですが…「輸入出来なかったライフル」ってなんですか?
所持許可が下りていて、輸入を認められないケースってかなりレアなんで、
差し支えなかったら教えてください>EKGUNさま

2598(2012/05/06 13:46)銃器犯罪とシンさんへ from EKGUN
私は中学生より「ガンマニア」それ以来何十年と馬鹿の一つ覚えのように
GUNとのお付き合い。モデルガン、ガスガン、散弾銃、空気銃と所持、
ライフル銃は注文品が輸入荷せず(米AR)未所持。

っで表題の銃器犯罪ですが、殆んどが拳銃で密輸入品とお巡りさんの銃で
猟銃の犯罪は極めて少ない(ニュースで知る限り)と思います。
だから射撃やハンティングに使っているGUNを所持している者に対して
厳しくする必要はないと思いますよ

厳しくする相手が違っているのです!お巡りさん達自身と密売されている
GUNを取り締まる事じゃ〜ないですか(爆)
それが難しく面倒なので、より簡単な我々正規所持者にしわ寄せが来てい
るんです。

(シンさん)
>2番プールがどうしても取れません。

(私の撃ち方)
プールの出口より2〜3m位前の飛行線上に照星をおきクレーが出ると
同時にお皿より少し前を移動しながら肩付と同時に引き金を落とします
 っで、それがセンターポールを過ぎようと過ぎまいと気にしません。
気にしていると失中しますよ!
それで肩付が早くなると早く撃てます。参考になれば良いですが・・・?

2597(2012/05/05 07:34)この場合の「趣味」の解釈が… from A
「社会通念上認められる事由の無い蒐集」という狭量なものなのです。
二十年ほど前、トカレフ(殆どが中共軍の廃銃)が巷に溢れていた頃、いわゆる「『ガンマニア』に猟銃等を持たせて警察の管理下に置いた方が、良いのではないか?」という流れがありました。所轄担当課との懇親会の席で「いっそのこと、機関銃の所持を認めて、高い税金掛ければ財政問題もクリアできるし、ガンマニアの動向も掴めていいんじゃないの?」と冗談交じりに言ったことがあります。
これこそ「趣味での所持」ですよね?不法所持という犯罪抑止には効果絶大だと思いますが…「税額、銃種により年10万円から」「自衛隊の武器庫に保管」「自衛隊の射場以外では一切触らせない」これで機関銃を持たせれば、税収はあるし、保管運搬の問題はないといい事ずくめだと思いませんか?
でも、イコール「銃器犯罪の根絶」にはならないでしょうね…減少はするでしょうが…

2596(2012/03/13 21:58)お返事ありがとうございます。 from タカ
前に経験者講習を受けた際の考査問題に「猟銃等の所持の目的は狩猟、標的射撃、有害鳥獣駆除年少者射撃資格者への指導であり趣味での所持は出来ない」と言う問題がありました。
警察の答えは正解で○なのですが。
ふつうに考えたら日本語としてもおかしいですし×ですよね。
この趣味での所持を否定する事が銃を使った犯罪の原因だと思います。

2595(2012/02/27 21:12)褒めないでください from kana
>あちら側から見れば、これで失効したり、更新を諦める所持者が一人でも
>出れば大成功なんでしょうね。

照れるじゃないですか。

2594(2012/02/27 01:17)農業被害は・・・ from A
「個別所得保障制度」という居留民政策で対応済みというのが、政府方針の様です。農家の生活よりも野生動物保護の方が大事だというセンセイも少なくない、先の法改正の時に「自宅保管全面禁止!」を言い出した与党民主党ですから、駆除が立ち行かなくなろうと所持者の数を減らせれば成功!と思っているのではないでしょうか?
あと、平成21年12月4日以前に更新した銃は1回目の更新になるので技能講習は不要なはずですよ。講習修了証が必要なのは、平成21年12月4日以降の誕生日前に新規許可を受けた場合になります。更新が複数あり、そのうちの一部が該当してしまう可能性もありますが、その場合、更新期間中に技能講習が間に合わないならば、更新ではなく「失効・再許可」になるはずです。そうなると、「失効した銃の再許可」になり、初心者講習と射撃教習の受講が必要になりはずですよ。

>ここまでややこしい法改正は大失敗なんじゃないでしょうか?

あちら側から見れば、これで失効したり、更新を諦める所持者が一人でも
出れば大成功なんでしょうね。

2593(2012/02/25 22:03)お返事ありがとうございます。 from タカ
ちゃんとオチがついたような感じだったので、そのまんまにしていました・・・。
皆さんにお尋ねしたいのですが皆さんは鉄砲を何丁お持ちでしょうか?
私は猟用が二丁に射撃用が一丁の計3丁の散弾銃を所持しています。

あとこの前、所持許可の更新に行ったのですがどうも実技講習が必要なようで警察と猟友会と銃砲店がテンヤワンヤになり話し合い、その結果銃を銃砲店に預けて講習会の申し込みをして取りに行って講習を受けてそのうえで所持許可の更新をする事になりました・・・。
猟銃の申請をした時期と更新の時期の兼ね合いでこう言うややこしい事になる事があるそうです。
銃砲店と猟友会にはご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんと言われましたが警察はなにも言ってくれませんでした・・・。
ここまでややこしい法改正は大失敗なんじゃないでしょうか?
こんな事をしていたら自治体が補助を出して有害鳥獣駆除の狩猟者を増やしても猟銃の維持が出来なくなると思います。

2592(2011/10/22 10:49)一番良いのは from HIRO
全部持たれることかと思いますが・・・

2591(2011/10/22 09:52)お返事ありがとうございます。 from タカ
HIROさんへ
お返事ありがとうございます。
ただ、父親が残した銃がもう一丁ベレッタのA304がありまして、本来は友達に譲る予定でしたが、これも私が引き取る羽目になりまして、ちょっとこの辺また悩みが増えた感じです。 

2590(2011/10/20 18:11)スキート射撃で from シン
 初めて投稿いたします。スキートを始めて1年余りの初心者です。
14,15枚がやっと当たる程度ですが、2番プールがどうしても取れません。
深く構えて、放出口と照星の中間あたりをぼんやり見ているのですが、
どうしても出遅れて、センターポール過ぎてから、撃っています。皆さんを見てていると、結構早く撃っているのです。私が動作が遅いだけでしょうか?
ご指導お願い致します。

2589(2011/10/17 12:16)長く愛用されるなら from HIRO
少々重いのは我慢して、レミントン1100を愛用し続けられることをお勧めします。

アルミ機関部の自動銃は軽いですが、銃そのものが定期交換部品=ガタが来たら買い換えるものと思って使われた方が宜しいかと思います。

2588(2011/10/16 20:08)クレー射撃とイノシシ猟に使える自動式 from タカ
今ある銃を整理したいので、スキート射撃と冬場のイノシシ猟に使える自動式の購入を考えています。今までブローニングA1とレミントン1100を所持してきましたが父親が亡くなりイサカSKBの20番を引き取る事になったのですが3丁と言うのはどうなのか?と思う事がありまして、ブローニングとレミントンを手放す事を考えています。
上下でも良いのですが自動式の12番で良いのはどれでしょうか?
ベレッタのウリカとかテクニスが良いかと思うのですが・・・。

2587(2011/07/16 19:42)無心の境地 from 忍猟師
Machさん、開眼されたのですね。素晴らしい。

私は半年前に買い足した散弾銃でようやく20個を超えるスコアが出るようになりました。
3000発余りを消費し、体から銃に神経が繋がったような気がします。

ちなみにスキートや狩猟ではスロー射法を意識して撃ってます。
できているかどうかは不明ですが…。

2586(2011/07/14 23:34)何も考えないで撃つ from Mach
「何も考えないでクレーを撃つ」ということが、4年目にしてなんとなく分かって
来たようなこの頃です。1日4ラウンド、最初の1ラウンド目のスコアが良く、
その後「なぜ当たらない?」と考え始めるとだんだんグズグズに。
難しいものですね、、、

2585(2011/04/05 17:59)猟経験はあまりない from 田舎家
のですよ
今猟期登録しませんでしたし
毎猟期(三年目)も行って1、2度ぐらいです
以前鴨を1羽落とした事があるくらいですね

クレーは難しいですが
面白いですよ
本日も行ってきました
公式セットで19、17、17
トホホな結果でしたよ〜
(トラップ)

2584(2011/04/04 11:09)数撃ちゃあ当たる from EK
2千発も撃てばクレー&銃に慣れると思いますが。何も考えずクレーを狙って撃つ事です。狩猟ではどうなのでしょう?

2583(2011/04/03 09:40)ライフルでしたら・・・ from HIRO
その性格は、ある程度有効なのですが(A^_^;)

2582(2011/04/02 18:20)ありがとうございます from 田舎家
私の場合どうも道具の
せいにしてしまう事が
多くてf^_^;


上手い人がペラなら
やはりペラかな〜
とか
結局変えても大差ないんですが
メンタルは満足しますね

あれじゃなきゃダメかも
と思いながらやっていると…しかし
もっと自分の道具を信じてやらないとですね

もっと撃ち込み事は確かに重要ですよね

2581(2011/04/02 08:05)良く言われていることですが、、、 from HIRO
クレーの場合は、買い替え資金分だけ、多く射場に通う方が、効果的とする説が、結構有力だったしますが・・・

2580(2011/04/01 14:46)HIROさ〜ん from 田舎家
まいどです
ありがとうございます。

私の場合 下手くそと言うのもありますが
どうにもこうにも
いくら気をつけてやってもスイングが早過ぎてしまいクレーを一気に追い越してしまいます
(かなりの距離)。
追い越しざまに撃てばよいのでしょうが腕力バカなので私の技術では撃てるスピードではありません
マッハです(笑)
かなり下付けしたり
落ち着いてゆっくり撃とうとすると完全にリズムが
狂います
ガタガタです。
自分のリズムは崩さず
振りもそのままで
しっくりきます
現在ノーマルハイリブ
です。
ちらっと耳にしたのですがそういう人で32吋にしたら変わった人がいると聞きました
しかし私の回りに32吋を使ってる人がいないもので…
昔はちらほら居たみたい
ですね

2579(2011/03/31 01:08)2インチの違い・・・ from HIRO
私は逆に、28インチで初矢3/4二の矢FULLの上下二連でトラップ撃ってて、30インチのトラップ銃と比べて、全く成績変わらないんで、2インチ長いくらなら、あまり変わらないのでは(?_?)

セールストーク的には、2インチ長くなった分狙いが正確になるとか、重心が前に移動した分スイングが安定するとか、いろいろ挙げられるとは思いますが・・・

一時期流行った、ワイドリブとかハイリブとかと似たようなものかも(?_?)(?_?)(?_?)

2578(2011/03/30 02:01)ロング! from 田舎家
32インチ銃身 上下二連
でのトラップ射撃はいかがなものでしょうか

使ってた 試合に出てた
と言う方がおられましたら教えてください
長所と短所があると思いますが
やはり日本人にはキツイですかね?

2577(2010/11/13 17:35)なるほど… from 忍猟師
そうでしたか、HIRO様ありがとうございます。

その日、私の通う射場に来られたそこそこ射撃の上手な方が熱烈にマズルブラストについて語っておられたので
少し不安になったしだいであります。

しかしこれで無駄な出費を押さえられた上、安心して中らない理由を自分の腕のせいにできます。
ありがとうございました。

2576(2010/11/13 12:51)> 短銃身の欠点であるとされるマズルブラストによる散弾への影響 from HIRO
初耳ですが?

・・・と言うか、銃口を離れる瞬間に、プラスチックのカップに包まれている、現代の散弾のパターンに、マズルブラストの強弱が影響するとは、とても思えませんが??

まぁ、昔の散弾でも、ブラストと散弾の間には、必ずコルスが介在するので、どれほどの影響が有るのか疑問ですが・・・

それから、ポリチョークの先端に付いている穴は、ガスポートでは有りません。

ガスポートとは、銃身の途中に穴を多数空けて、発射ガスを大量に抜く事で、弾の初速を落とすことを原理として反動を軽減する装置、または、銃身の途中に小さな穴を空けて、発射ガスを少しだけ排莢・装填の為に拝借する為の、その「穴」の名称のどちらかです。

ガスポートとマズルブレーキと単なる飾り穴を混同している方が多いですが、この三者は、見た目は似ていますが、全く別のものですので、ご参考まで。

2575(2010/11/12 00:35)ポリチョークUについて from 忍猟師
おそれながら質問させていただきます。
現在M870の20インチ銃身でクレー射撃をしております。
カタログで拝見したところ「ポリチョークU」にはガスポートが付いているようですが、
20インチ等の短銃身に装着した場合、
短銃身の欠点であるとされるマズルブラストによる散弾への影響を軽減できるのでしょうか?

2574(2010/07/29 15:59)猪とクレーは・・・ from little-ken
EKさん、二つは共に動的ですから射撃をやっておいて損はないと思いますよ。
スキートの方はやや向いているかもしれませんが、色々な射撃をしておけば実戦の失中も激減するのではないのでしょうか。

私も射撃は実戦の練習で自動銃でやっています。

2573(2010/06/29 13:33)うん十年ぶりの from EK
クレー射撃を。(猟友会主催のクレー射撃大会に参加)

参加人数が足りないので是非出てほしいと頼まれ昔取ったキネズカで射撃銃もないのに
承知して、久しぶりに28吋銃身に交換しポンプ銃で撃ったところ全く当らなくてもう
ガックリ。

昔20発前後撃っていたのに5〜10発しか当らなくて皆の足を引っぱっちゃいました
よ。猪ばっかり撃っていたらクレーは当りません。

更新時の射撃教習には十分練習を積んで下さいネ!

2572(2010/05/01 12:55)うげげさん、忍猟師さん ありがとうございます from 山猫
このままじゃ二の矢が撃てないので、フォームを見てもらうなり、
マスターアイサイト使って両目で見たり、なんとか割れたのが見えるようにしたいです。

まぁ、所持許可が下りないとどうしようもないので、
気長に待とうと思います。

2571(2010/04/28 22:05)山猫さんおめでとうございます from 忍猟師
ベンドの調節でみえみえになると思います。

2570(2010/04/28 06:13)割れれば from うげげ
破片が見えます。
僕も利き目が逆なので色々苦労しています。
気休めですが、逆の眼からは照星が見えないマスターアイサイトってのを付けてます。

2569(2010/04/27 23:00)初めての射撃 from 山猫
はじめまして、先日教習射撃を終えました。

年度末を挟んだからか、20歳だからか、教習射撃の許可まで
待たされましたが、なんとか許可が下りました。

当たったのは3割で、直すべき所は沢山あると思うのですが、
特に気になったのは、当たったかどうか分からない点です。
撃った直後クレーが見えず、つい顔を上げて確認してしまいます。

ちなみに利き手が右で、利き目が左であるため、左目を閉じて狙っていました。

追い越しざまにクレーを撃つと、視野にクレーは無いと思うのですが、
皆さんにはどう見えているのですか?

2567(2009/12/05 17:54)写真は from しげ
ヤフーIDにて、入って下さい。

オークションとか参加するように、自分のIDにて入ってから、URLへ行って下さい。


よろしくお願いします。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kzmnmn2007/lst?.dir=/d98b&.src=ph&.view=

2566(2009/12/05 13:12)すみません from 田舎家
URLに何度か行ったのですが
鉄砲写真まで辿り着けませんでした

2565(2009/12/05 12:20)田舎家様 from しげ
腰痛のため、手放そうかと思っています。

状態は、いいほうだとおもいます。

装弾時の開閉は、あまり使ってないので、重いと言うか、かたい感じです。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kzmnmn2007/lst?.dir=/d98b&.src=ph&.view=

2564(2009/12/04 13:02)はじめまして from 田舎家
5000T‐V 程度はいかほどでしょうか?

新銃購入での所持でしょうか?
よろしくお願いします

2563(2009/12/03 19:11)ミロク 売ります from しげ
ミロク5000T−Vを売りマース!

発射弾数 1万発以下です。

更新のために撃っただけです。

15万円
(ガンケース付き)

よろしくお願いします

2562(2009/08/03 19:38)ありがとうございました from 田舎家
外れました…トリガー。
簡単に…
知恵の輪がポロッと外れるように

すいませんでしたm(__)m

レバー同時操作のビミョーなタッチがズレてました

ただ単に不器用なだけでしたがホッとしました

ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした

ありがとうございました。

2561(2009/08/02 04:19)おかげさまで無事所持しました from 田舎家
ASEゴールドの意味は
JGTさんでもわかりませんでした
私も今だに分からない〜。

それよりトリガーが外れない(-.-;)
JGTさんの説明どうりにやってるつもりなんですけどびくともしない
〔JGTさんの説明はかなり親切丁寧でした〕
私に理解力が無いのか…

全然びくともしなくて早
一週間

外したい………。

銃床の経年変化できつくなってたりして(¨;)
そんな事ないか…

どなたかお心当たりある方教えてください
よろしくお願いします

2559(2009/06/07 23:21)ありがとうございます from 田舎家
Aさん
トラップ関連のネット見てたらよく出て来る名前なので色々調べたんですが
意味だけが分からなかったもので…
調べてるうちに欲しくなりました
〔また病気が…〕
散々検索した結果 地方の
鉄砲屋さんに中古があり
早速 現物写真を送ってもらい→病気がムクムクと頭をもたげ→即決してしまいました
明日銃砲免許証を送る予定です
その鉄砲屋が連休していたので〔意味を聞き忘れ〕
明日聞いてみようかな

ありがとうございました。 m(__)m

2558(2009/06/07 20:15)元日本総代理店の・・・ from A
田舎家さん
JGTに訊いた方が早いかも知れませんね。

2557(2009/06/06 02:48)ネット見てると from 田舎家
やたら話題に出て来るんです
ASEゴールド

2556(2009/06/06 02:42)ベレッタ from 田舎家
のASE ゴールド

ASEとはどういう意味なのでしょうか?

よろしくお願いします。

2555(2009/05/20 21:37)悪い癖はつけないように from クマウチ
いつもいつもとんでもない事を書いて申し訳ありません。
HIROさん、引き金に指を二本かけることは二度といたしません。悪い癖にならないように以後気を付けます。

2554(2009/05/10 17:04)安全装置の外し方 from エコー
二連銃と自動銃(レピーター含)では安全装置(基本的には安全ではない。ただトリガーが引けないだけ)の付いている場所は
異なりますが、外す方法の一番は肩付けしながら外す。すなわち獲物が出そうになって外すのではなく獲物を確認し安全を確認
し発砲する為に肩付けをしながら外します。射撃の場合は、場所が一定で問題がない。又点数にこだわっている為安全装置に気
を取られたくない。

と言ったところですが、主眼は「安全」「暴発防止」です。暴発とは本人が引き金を引く意思がなく引く事です。(指や小枝等で)

私は何時もそのようにやっていて失敗?の経験。シシの待ちで目の前に来るまで引きつけていて、よしで安全を外した時「パチン」
と音がしてそれに即反応し発射と同時に猪が飛び失中です。距離10m位です。なんと100kg級だったのでもうガックリ。

追伸.両引きの件
HIROさんの言われる通り指二本入れて撃つことは絶対に止めた方が良いですね。

2553(2009/05/10 10:50)繰り返しますが from HIRO
うしろの引き金に掛けた指は「無意識に引いた」のでは無く、「銃の反動で前後した」のです。
どんなに慣れても、2つの引き金に各々指1本を掛けていたら、誰でも必ずそうなります

従って、その使い方は、完璧に誤った使い方です。
単引きの銃を、故意に壊して撃つのと、全く同じ危険な状態です。

散弾量二倍にして、より遠くの鴨を仕留めたいなど、超特殊な場合を除いて、慣れ不慣れに拘わらず、決してしないことをお奨めします。

2552(2009/05/10 09:43)同発は勘違いかも from クマウチ
HIROさん、エコーさん、Randy14さん お世話になります。
私の説明不足でご迷惑をかけているかもしれないので、ことの経緯を説明します。銃はメルケルのボックスロック、#12、両引き。射撃練習でフィールドの5m撃ちで、初矢は発射出来ますが二の矢がモタモタして遅いです。それを見ていた指導員が指2本入れて撃ったらどうかとアドバイスしてくれた。そこで試したら、前側の引金を引いたところ、うしろの引き金も無意識に引いたのか、2発出た。驚いて非常に怖かったので、それからは人差し指だけで引きます。
雑誌はファンシューティングというもので、引き金の指の使い方は書いてないようです。エコーさんの言うように、慣れていない人は指2本はタブーと思います。

2551(2009/05/09 23:37)引用しちゃいます。^^ from Randy14
うちにあるメルケルのサイドロックの水平両引きは、折って装填動作(コッキング)して戻すと、いちいち、安全が掛かってしまうので、本当の意味で咄嗟には撃てないのですよね...。
これはこれで、安全でよいのですが、射撃場で、つい、うっかり、一般的な射撃用上下二連の感覚で、安全を解除しないでコールして赤恥を晒すことになります。これまた悪い意味での慣れですね。キッパリ。

水平二連の両引きでは、状況次第で引く引き金を指で選ぶことで、より適していると思われる銃身から発射出来ることで、その選択の理由が左右の絞りの違いだったり、装填してある装弾の種類(例えば、スラッグと九粒)だったりするわけですよね。
http://www.fareast-gun.co.jp/goroku/suihei2ren/
http://www.fareast-gun.co.jp/goroku/suhei2/
筑地語録、引用させていただきますね。^^

2550(2009/05/09 22:47)両引きの利点と弱点 from エコー
利点は、@どちらのバレルからでも即座に撃てる。単引きでもグリップの前のボタン(名前忘れました)で切り替えて撃てますが、
とっさにはできないと思います。A独立した機関部の為、故障が少ない。Bストレートグリップがスマートで良い。(水平にマッチ)

弱点は、熟練を要します。スライド式銃よりは簡単だと思います。
(私がスライド銃を使ったのが後だったのでこちらの方が難しく感じたのでしょうか)

2549(2009/05/09 22:22)それって... from Randy14
クマウチさんへ
>書店で銃関係の雑誌があったので、水平二連銃の特集を拝見した。
最近は緊縮財政の為、月刊Gun誌以外の雑誌は買わないので、どのような雑誌の記事なのか判りませんが、「引き金の両引きに指2本入れて」は、その記事にでも書いてあったのでしょうか?
そしてその目的がエコーさんのご指摘通り「早く撃つ為でしょうか?」ならば、その記事の書き方に問題があるように私は思います。
私自身は両引きの引き金には熟達出来ていないので、指を滑らかに動かせるようになりたいですね。^^
スライド式の先台を引こうとして引けなくなるのと同じようなことだと思うのですが....(私は、こっちも苦手だぁ〜 x_x)

2548(2009/05/09 21:40)水平二連両引き銃の撃ち方 from エコー
>引き金の両引きに指2本入れて

これを言う場合、この銃、まず機関部が不明?ボックスロックOrサイドロック?。不明としてですが、まず両引きに指2本入れて
撃つことはタブーに近いです。何の為に入れるのでしょう?。早く撃つ為でしょうか?単引きより両引きの方が2発撃つの
は早いですよ。

ちなみに両引きを使っている私事ですが、二発撃って一発撃ったように聞こえた事何度も実猟で経験済み。単引きの場合一発撃
って引き金を戻し再度引く。両引きの場合戻さなくても言い訳です。チラッとしか見えない獲物に二発同時に撃ちたいと思った
時、そう撃ちます。

射撃(スキート&Wトラップ)もほんのチョット使った事有りますが、二の矢が遅れて撃てなかった事は全く有りませんでした。
又考えたこともないです。(my gun,水平二連、両引き、ストレートグリップ、サイドロック)的外れでしたら失礼。

2547(2009/05/09 10:36)単引きの引き金は from HIRO
本体内部に振り子様の部品が入っていて、反動が収まって振り子が定位置に戻るまでの間は、もう一度引き金を引いても、次の矢が出ないように作られています。

これは、発射時の反動によって、必ず指が一旦引き金から離れ、そしてまた元の位置(=引き金を引いた状態)に戻って来るためです。

この機構が無いか又は故障した場合には、単引きの二連銃でも同発を起こします。

両引きの引き金の場合には、反動が収まった後に別の引き金に指を掛け直す事で、同発が防げるために、この振り子機構は存在しません。

このため、両引きの引き金に指2本入れた状態は、単引きの二連銃の振り子が故障したのと、擬似的に等価になりますから、同発になる方が普通ですので、運動神経や射撃の力量とは無関係かと思います。

蛇足ですが、単引きの振り子は、初矢と二の矢のシアーを切り替える機能も兼ねているモデルが多いため、撃発時に人間は必ず二度以上引き金を引いてしまうのを避ける役目の方は忘れられがちです。
また、自動銃の場合は、排莢・装填の動作が、この現象の回避になっている事も、あまり知られていないかも知れません。

以上、ご参考にしてください。

2546(2009/05/09 09:54)散弾銃の水平二連銃の両引きの撃ち方について from クマウチ
書店で銃関係の雑誌があったので、水平二連銃の特集を拝見した。
小生、水平二連を所持しているので、フィールド射撃に使用した。その時、引き金の両引きに指2本入れてコールしたところ、運動神経が悪いので、同発をおこした。個人の射撃の力量もあると思うが、この件についてご意見を頂きたい。

2545(2009/05/01 20:23)おしゃべりサロンの方で from KEIDAS
おしゃべりサロンの方で書き込みを頂きました。ありがとうございました。

2544(2009/04/28 21:57)ニッコーのNTGという銃について from KEIDAS
ニッコー上下二連のNTG という銃についてお詳しい方がおられましたら教えて頂きたいのですが、
シャドーなどに比べると機種的には上なのえしょうか?もしそうなら発売当時の値段も高かったのでしょうか?ニッコー銃自体ネット上にもなかなか情報が見つからず苦労しております。
よろしくお願いいたします。

2543(2008/12/24 11:05)装弾 from ベネリ
ベネリM3使用です。ケメンは相性がいいみたい離好螢螢鵐阿倭蠕OC任靴ソ

2542(2008/10/22 09:10)シスオペよりお願い from HIRO
申し訳ありませんが、シスオペによりブラックリストに登録された発言者に対する一切のコメントは、今後は控えて頂きたく、皆様には宜しくお願いします<m(_ _)m>

登録から今までに付いたコメントは、まことに勝手ながら、シスオペ削除とさせて頂きましたので、宜しくです。

2539(2008/10/21 08:21).... from やまべぇ
(さくじょ)

2538(2008/10/21 07:10)まったく... from Randy14
ベネラーBさん、息子さんが勝手に書かれたなどの事情は了解しましたが、さすがに下記の投稿は誰が投稿したにしても、極めて不適切なので、ベネラーBさんの責任で削除してください。不適切な理由は、当該投稿は(銃器を用いた加害など犯罪の予告)であって、既に民事の範囲を逸脱している問題であると、名指しを受けている私自身が、感じているからです。

>#2537 (2008/10/21 03:40)示しは from ベネラーB
Randy14よ。これだけはわかっておけよ。示しはつけなきゃあならない。自分が間違っているとわかった時はそれ相応の咎を受けてもらうからな。もちろんこちらも間違っていたらケジメはつける。はっきりいうが警察とかの問題じゃない。もう俺とお前の問題なんだよ。警察は民事(民法)不介入だろ。ちなみにもし俺が職務のために銃を持っていたらどうする気だい?

以上。

Powder Dr. Eq.については、一般向けに日本語で一番理解しやすく書かれた資料は、「ザ・ショットガン」堀尾茂著 狩猟界社 P67 ですね。 これを読めば判りますが、ベネラーBさんの息子さんは、非常に答えにくく間違いを誘発しやすいことを書けと私に挑発的に要求したことになります。
ベネラーBさんが書いたのでなく、息子さんが勝手に書いたのであれば、事情はよくわかりましたので、これ以上、悪い方向にエスカレートしないように、よく話してください。

また、ベネラーBさん自身が私に腹を立てているのであれば、この件は、ここまでにしてください。
今回の発端は、ベネラーBさんの当初の投稿から、私が初心者(と誤解して)による安易な銃の改造行為は重大事故に繋がるおそれがある、と、心配したからで、悪意は全くありません。

まったく....困った展開になりましたね。

2537(2008/10/21 03:40)示しは from ベネラーB
この発言は著しく不適切なため、シスオペにより削除しました。

また、ベネラーB様には、危険を伴なう改造を、あたかも危険性が全く無いように記載するご発言が多いため、当談話室のブラックリストに登録させて頂きました。

ここをご覧の皆様におかれましては、ベネラーB様の挙げられた改造方を採用される場合には、その危険性を良く把握検討のうえ、あくまでも自己責任で実施されますよう、宜しくお願い致します。

2536(2008/10/21 03:21)Aさんどうも from ベネラーB
Aさん。初めまして。後に追記して削除したものはうちの息子が頭にきて勝手に書いたもので削除させていただきましたが、私の落ち度ですのでその点はご容赦願います。自分の名誉のために書いておきます。私の本当の正体は最後まで明かしませんのでその点ご理解ください。散弾リローディングは黒色火薬の時から長年やってきました。現在使用しているのはLEEとかMECのリローディングキットです。話をまとめるために一例を挙げると12番口径でウィンチェスターの薬きょうを使って(薬きょうによっても初速は変わります)1220FPS 1 1/4 OZ の弾を作るために使う火薬はユニーバーサルで以下に書きます。

雷管
CCI 209 23.5gr 10000PSI
flo 616 24.5gr  9600PSI
Win.209 23.0gr 10900PSI


たった1gr前後の違いかと思われますがこの1grが大きいのです。圧力は、ワッズも関係していますが、起爆したときの衝撃波の伝わり方が雷管によって違うので同じ火薬、初速でも火薬量に違いが生じます。ちなみに拳銃の9mmルガーには4gr前後の火薬しか入っておりません。

それとコルダイトが推進火薬なのは百も承知ですがなぜ「爆発」と書いたかというと火薬類取締法上で「推進的爆発の用途に供せられるもの」を火薬と言っていますし推進火薬でも結果爆発しているのです。これはライフルの火薬を例に取ってみるとわかりやすいのですがライフルの火薬はダイナマイトと非常に似ています。発射して銃の隣に立っているとわかるのですが発熱を伴う急激な化学反応の結果急激に増大した圧力が瞬時に解放され爆発に特有な光・音響・衝撃波の発生を伴います。ですので一般論で「爆発」と言ったのです。コルダイトは空気中で抵抗のない状態では燃えるしかしませんが薬室の密閉された状態の中では一般論で言う爆発現象により弾丸が外へと推進していくのです。

「Powder Dr. Eq.」これはおそらくは火薬、Dr.=dram(1/16オンス)、Eq.=equivalent(同等の、イコールのような意味、単に量とも)という略で火薬の1.75g相当の量という意味でしょう。これは黒色火薬の時にこういったはかり方がありその頃の名残なのかもしれません。


ですので特に微妙な散弾実包は雷管を単にかえただけでも影響を受けやすいので明らかに5年前のレミントン プレミア実包と違うとこれはミロクの人にも聞いて解決しています。

次回は物理学の一分野、力学について解説していこうと思います。しかしこれだけはわかっておいてください。「慣性質量」というものがあって慣性の力は質量が増加するに伴って比例して増加していくというものです。そのあたりがわかれば私の言っていることもわかっていただけると思います。公式は次回載せます。

追記 1grは0.0648gということは知っています。混同したわけではなく意図的に使い分けたのです。

2535(2008/10/20 20:43)私の推測の根拠です... from Randy14
Aさん、ご心配お掛けしております。

これまでの一連の投稿から、その言葉と裏腹に、ベネラーBさんのリロード経験と知識は、殆ど無いと私は感じました。
当該部分は、ネットで検索しても判らなかったことを、あわよくば私に解説・説明させる為の挑発行為であると判断しました。「Powder Dr. Eq.」と「長年の」は、私の#2525の投稿にあった語句です。また、火薬の計量単位もグレイン・グラムが混在していたりしている点からも同様にリロード経験と知識が皆無或いは殆ど無い浅いものという判断になります。
そもそも、銃砲用の「推進薬」は「爆発」はしていませんので....「火薬の爆発力」などと書かれてしまいますと、なんともはや....という次第です。
止めを刺すようですが、散弾のリロード経験が豊富にあるというのならば、最初の#2518の投稿内容とはならないでしょう。

以前あった、シナジーさんの「教え魔」といい、今回のベネラーBさんといい、どうも身勝手な展開が、いろいろな事件・事故と考え併せてしまい、私はとても気になります。

2534(2008/10/20 19:55)Randy14さん、、、 from A
あんまりベネラーさんを追い込んでは、、、私は、氏の「変です」を読んだ時に
「最近増えているという、黒鉄砲好きな若い人なのかな?」と思っていました。
ところが、

>私がどれだけ長年リロードやってきていると思っているの?

と、自負なさるほどの散弾ベテランリローダー、、、私は、ライフルのリロード
しか経験がありませんので、ベネラーBさんの投稿にある

>火薬の種類やグラム単位でどれだけの重さか何の略かわかるっていうんなら書いてみろよ。

の意味が判らないのですが、散弾リローディングについては相当なモノをお持ちの
様ですから、、、

2533(2008/10/19 18:29)??? from Randy14
>ところで火薬の量がまったく同じでも火薬の種類によって(燃焼差で)全然、弾の火薬の爆発力が違うということも勉強しておこうね。そんなに偉そうに言うならPowder Dr. Eq.が何の略かわかっているの?どれだけの火薬量(グレイン)かわかっているの。私がどれだけ長年リロードやってきていると思っているの?もし火薬の種類やグラム単位でどれだけの重さか何の略かわかるっていうんなら書いてみろよ。ニヤニヤ。

ベネラーBさんの#2530に上記部分が加筆されましたが、結局、ベネリの慣性利用方式をきちんと理解出来たのか、特定銘柄の装弾を「変です。」と決めつけたことの二点は、何も解決していませんね。

私に、火薬の勉強をしろ、とのことですが、既に私は研究と職務上必須で火薬類の取り扱いに必要な国家資格も仕方なく持っていますが....実務遂行においては資格さえあれば十分なことではなく、知識の向上は自分だけでなく第三者の生命財産の安全にも関わりますので、これまでも、日々研鑽努力してきましたが、今後も、より一層の知識と技能の向上に私は努めていきます。

ベネラーBさんはもう少し素直になった方が、楽なのではないですか?(矛盾だらけで無理のある)無意味な反論の為に付け焼き刃の知識の断片を掻き集めて、あれこれ論難するのではなく、真面目に研究すると、とても楽しくなってくると私は思います。

*以下、10/20夜追記*
ベネラーBさんの#2530に10/19朝迄に加筆された当該部分は、その後、おそらく、10/20の日中迄には、ベネラーBさんの意図が不明なまま、編集機能で消去されました。
今回の一連の出来事は、ネットによる情報交換などを通じて、皆の好意と善意に基づき、いろいろな事柄を考えることで新たな発見が出来る可能性があるという、こちらの談話室のとても有意義な機能を活用する為の、残念で好ましくない実例のひとつになることと、私は思います。

2532(2008/10/19 18:14)ベネラーBさん逆ですね from 忍猟師
私がM3で射撃をする理由はスライドで射撃をするのが私のスタイルだからです。射撃をしたいからM3を手に入れたのではなく、M3で射撃をしたいのです。素直とか偏屈ではなく、趣味なのです。
以前に「オートを諦めた」と書きましたが、本当のところオートで撃つつもりもあまり無く、スライドで撃つためにM3を買いました。

2531(2008/10/17 10:11)解決になっていませんね。 from Randy14
ベネラーBさん、残念ですが、全く「解決」になっていません。

ベネリは慣性利用だと言葉で書きながら、物理の基本定理(公式)すら理解出来ていないようです。散弾質量差より、初速差のほうが圧倒的に慣性を利用した作動方式には影響するのです。

#2530のベネラーBさんの書き込みには、私はガッカリしました。

最初の書き込み(#2518)では、特定銘柄の装弾を「変です。」と決めつける投稿で始まり、いつの間にか、ベネリM3の話にすり替わっているのも、私は不思議に思います。ベネラーBさんが、「変です」と決めつけた特定銘柄の装弾については何も解決していません。

チャージングハンドルの件も、別の人(忍漁師さん)からあった漠然とした銃の作動に関する危険性について無責任とも取り得る内容の投稿(#2528)に対する(HIROさんの)一般論(#2529)であるのに、突如、(ベネラーBさんが)ナゼか反論するに当たって特定のパーツ製造元名が記載されて「とかが試験した結果作られているものなので危険性は皆無です。」と書いていますが、どのような試験を経て「危険性が皆無」なのか根拠が公表されているのか、これも不明です。
装弾の件では「これらの値は発表もされていません。」と書いていながら、チャージングハンドルの件で根拠の明示がないまま「危険性が皆無」と言い切るベネラーBさんの論法には、おおいに矛盾があります。

レミントンのコンペティションマスターについては、当初は、海外の特定競技に参加する各使用者がレミントンM1100を自己責任で様々な加工や部品を取り付けてその競技に使い易いように改修していたものを、メーカーが最初から組み込んで販売した銃であって、ベネリの件とは別件で、作動方式も全く別であって、比較する話ではありません。

知らなかったこと・気が付かなかったことは恥ではなく、知ろうとすることが大切で、そのためにこういった談話室が設けられているのですから、何もことさらに無理のある強弁を続けて、意地を張ることはないと、私は思います。

「銃が悪いのではない、使う人間にこそ問題がある。」
私は、あらためて、こう思いました。

(説明不足の部分を補記・追加をしました)

2530(2008/10/17 02:09)解決について from ベネラーB
忍猟師さんありがとうございました。いろいろアドバイスくださって。

で自分なりの総括ですが銃は用途に応じて使い分けましょう。もともとベネリM3は対人用・狩猟用を目的に開発された銃です。ことさらミリタリー色が強いですね。

アポロやナイキ、レミントンRXPの32gでは正常に回転しました。日本装弾のレッドバード32gはダメです。日本は弱い弾が多いですね。米国のHPを見ているとfederal high velocity lead shot で32gや36g 1400fps target loadがありますがこんな強い弾は日本には入ってこないです。だって日本の国際ルールは24gしか使えませんもん。米国は32でもいいらしいですが。日本で強い24gはB&Pのフラッシュくらいですかね。

先ほども申しましたように対人用・狩猟用ということはことさら強い弾を用います。スラッグでもhunting loadとtarget loadでは全然違います。狩猟用の33gと射撃用の32gでも全然強さが違います。このような弾を想定してベネリは作られているのです。

あと忍猟師さんは回転しないそうですが強い弾を使っても回転しない原因は他にいくつか考えられます。油切れや単に壊れている、極めつけはアクセサリー類を付けている等です。

24g<28gとは限らないとありますが弾というものは火薬だけで強さが決まるものではありません。ベネリM3は慣性利用後退方式なのでやはり弾頭重量が重くその反発力が強い方が有利です。PSI(圧力)やガス発生量は同系統の弾でも全然違うので一概には言えませんが。これらの値は発表もされていません。

もともとベネリM3でクレーやる人は少ないです。猟用の銃なので。射撃やりたい人は素直にレミントン11−87とか上下二連を買いましょう。メーカーもこのような使い方を想定しては作っていないはずです。でも大昔の自動銃ってほとんど32g以上でしか回転しなかったんですけどねぇ。

チャージングハンドルについてはこれはアフターパーツメーカー(dave's metal gun works)とかが試験した結果作られているものなので危険性は皆無です。レミントンにはコンペティションマスターというモデルがあるのですがあれにもタクティカルボルトハンドルというのが付いていてそのボルトハンドルだけを現在日本国内で販売している銃砲店はあります。どのみちこの問題は解決しましたのでみなさんありがとうございました。

2529(2008/10/13 10:16)その改造は from HIRO
まさに3者の中のブリーチボルトの重量だけを無造作に増加する改造ですから、危険に対する注意はやはり必要でしょう。

まぁ、原理的には、リコイルスプリングを切るよりは、危険度は少ないと思いますが・・・・・

ベネリーのシステムは、設計者の想定外な装弾は「回転させない」事で安全を図っているのですから、回転不良を改善する試みの総ては、危険の増加に直結する事は、知っておいた方が良いかと思います。

2528(2008/10/12 19:47)知ってたら申し訳ない・・・ from 忍猟師
ベネラーBさん、誰かのブログで読みましたが、遊底のチャージングハンドルを重たくしたら回転不良が減ったそうですよ。
チャージングハンドルもいくつか種類があるようです。

2527(2008/10/04 07:36)レミントンの... from やまべぇ
ベネリに対する陰謀....?


では、ないわな....

2526(2008/10/01 09:57)悩むより from by塾長
>代理店が推奨する長さにリコイルスプリングを切りました。

これが正しい方法でなされているのだとしたならば、代理店に持ち込んで原因を解明していただくのが最良の方法かと思います。メーカーの代理をするのが代理店ですから悩みや疑問の解決にはどしどし活用しましょう。

2525(2008/09/30 12:09)HIROさんに感謝! from Randy14
HIROさん、ありがとうございます。ベネラーBさんに、いろいろな危険性について正しくきちんとわかりやすく伝えるために、どうやって説明しようかと悩んでいましたので、とても助かりました。 m(-_-)m感謝します。

じつは私もベネリ各種、レミントン各種、モスバーグ各種の長年の愛用者であることを、ベネラーBさんにお伝えしておきますね。^^ 決して異端児扱いしているわけでもありません。

HIROさんが、「ベネリの銃としての特徴について」簡潔かつ明瞭に重要なポイントを指摘してくださったので、ベネラーBさんには、もう一つだけ、今度は「装弾について」、是非、理解してもらいたいことがあります。

簡単に書くと、散弾実包の威力の強さは、決して単純に24g<28gとは限らない、ということなのです。このことは、スラッグや猟用装弾のリロードや、ライフルの各種目的別リロードに興味を持って真面目に研究していると、だんだんと理解出来るようになります。^^

参考までに、レミントンのHPにある
http://www.remington.com/products/ammunition/shotshell/target/premier_sts.asp
のデータを見比べてみてください。散弾量と初速と装薬量(Powder Dr. Eq.)の相関関係を感覚的に掴むだけでも、とりあえず、十分だと私は思います。

ベネラーBさんは、取り扱い元に問い合わせたり調整などの工夫も出来る人なので、きっと理解出来ると私は思います。
ただ、取り扱い元や代理店の話などであっても、こと技術的な部分は、むやみに信用出来ないことも多々ありますので、本当に安全には十二分に注意して、慎重に射撃の世界を楽しんでください。^^

2524(2008/09/30 10:17)ブリーチボルトの重量と from HIRO
ブリーチ内の小さくて強力なスプリングのバネレートと複座スプリングのバネレートの3者の微妙なバランスの上に、ベネリーのイナーシャシステムは成り立っていますので、その中の一つだけを無造作に変更するのに危険が有るのは、紛れも無い事実で有り、Randy14さんのコメントは冗談では有りません。

その危険レベルを、大した危険では無いと無視するのは、あくまでも自己責任ですが・・・

2523(2008/09/30 07:41)二酸化炭素の排出量.... from やまべぇ
へぇ〜...




                   つっこまないでね....(笑

2522(2008/09/30 00:23)装弾 from ベネラーB
ええとまずわたし自身はレミントンのスライド銃も所持していますので何とかオートで回転させたいと思い代理店が推奨する長さにリコイルスプリングを切りました。

そうすると24gでも回転しましたがレミントン プレミアでは作動しないのです。

ミロクの人の話によればヨーロッパ装弾は同じ銘柄でもOEM部品供給元が変わるのでちょくちょく内容が変わっているとか。あと低反動ゴードンシステムの弾はやめてアポロスペシャルとかナイキ等も使ってみるべきだと銃砲店に言われました。

危険性に関しましては冗談でおっしゃっていると思いますが強い弾(狩猟装弾とか)を使わない限り安全かと。

2521(2008/09/29 20:25)M3とは・・・ from 忍猟師
ベネラーBさんなかなか良いセンスをしてらっしゃる。
私もM3使ってますが、自動装填を諦め尺ってます。

皆さん!今こそスライド銃の明るい未来を築いていきましょう!

2520(2008/09/29 15:39)もっと詳しい情報を... from Randy14
>ベネリM3を所持
独特のイナーシャシステムですよね。

>スプリングを調整しましたので
誰が、どの部分のスプリングを、どのような方法で、何に合わせて、調整したのか、もっとはっきり、詳しく判ると、原因について一緒に考えやすいのではないでしょうか??

まさか、復座スプリングだけを適当にチョン切っちゃったのではないですよね?
そうだとするとイナーシャシステムのバランスが崩れてしまっているのかもしれませんし...、たぶん...とても、危険です...、なんて書いてみたりして...。(笑)

2519(2008/09/29 14:58)いんや from ゲバラ
やまべえはん、火縄銃はケースレスだけんど、二酸化炭素の排出量がエコでないでえ・・・・(w)←つっこむなっつーの

究極のエコガンはお江戸の時代に平賀源内はんも作っておった「気砲(空気銃)」でござろう。鉛弾を使わずに、ビスマスやら錫やらのペレットを使えば言うことなし!

2518(2008/09/29 03:03)レミントン プレミアについて from ベネラーB
えーと、みなさん、はじめまして。教えていただきたいことがあるのですがベネリM3を所持しています。ところがレミントン プレミアの28gで回転しないのです。スプリングを調整しましたのでレミントン RXP H24gで回転するのですが28gで回転しないのは変です。この弾何かあるのでしょうか?5,6年前はプレミアでも回転していたのに最近のヨーロッパ製レミントン弾は不思議です。なにか情報をお持ちになられている方がおられればよろしくお願いいたします。

2517(2008/09/27 21:29)それって...@0@ 驚きました。 from Randy14
HGさん> 町もせっかく良かれと導入したはずだったのでしょうに...残念ですね。耐久性などの曝露試験が不足だったのか、実用の範囲内でちょうど良い塩梅というのが、きっと一番難しいのでしょうね。^^

やまべぇさん> あっ!と思いました。確かに、なるほどのご指摘で、昔の人は偉かった....厠の床下で硝石を採る口伝とか...自給自足の知恵なのでしょうね。^^ ただ、例外を除いて、基本的には単発ですし...。

2516(2008/09/27 16:37)薬莢まで全て完全燃焼するケースレス装弾....考... from やまべぇ
火縄銃は環境に優しい銃だったのね....

2515(2008/09/26 12:38)当方の居住地の from HG
町役場から、住民票などがATMのような機械で発行できるように、住民カードなる物が数年前に配られました。
様々な会員証やクレジットカードのような物なのですが、裏側に「環境に配慮して、自然に帰る素材で出来ています」のような事が書いてありました。

これがですね、環境に優しすぎて、財布に入れたままなので紫外線にも水分にも触れていないのに半年で粉々になってしまい、表面のラミネート材のペラペラだけが悲しく残りました。
ソレを役場に持っていくと「今度は大丈夫です」と、環境に優しくないカードと交換してくれました。

マジメな話、ある程度の強度や形状維持が必要な素材に関しては、自然に帰る素材はまだ難しいのかもしれません。

2514(2008/09/26 11:51)確かに... from Randy14
Tacollaさん> 最近は狩猟で発砲出来る機会も減り、基本的に全数回収するといっても、実際にはその数量はたいした数ではないですからね。^_^; (私が下手ということもあるし...) しっかりやりましょう! ^0^

いっそのこと薬莢まで全て完全燃焼するケースレス装弾なんて開発普及出来たら、環境保護団体からもお褒めに与れるかしらん?? ワッズも散弾も経年変化で自然分解する材質で作るとか、まさしく流行の環境ビジネス。(爆笑)

2513(2008/09/26 10:42)銃規制云々以前に from Tacolla
撃ち殻を山野に放置すること自体、各自治体の条例に違反しますよ。
回収が基本でしょうね。
また、撃ち殻の回収は他のハンターに獲物の付き場を知られない、という副作用もあります(^_^)v

2512(2008/09/26 09:44)下方排莢 from Randy14
射台の中で自分が自分の薬莢に乗っちゃって滑って転んだりして...これはいよいよアブナイと思われたりして...。

以下、真面目に書きますが、いわゆるミリタリーライフルの排莢が足元ではなく、勢いよく遠くへブッ飛んでいくのは、そういうドジなミスが必ず発生するからです。このようなケアレスミスは訓練の行き届いた精鋭・ベテランであっても必ず発生します。

下方排莢や薬莢受けは航空機や車輌内での搭載火器に装着し様々な事故(FOD等も含む)防止目的です。最近では前方排莢の銃も開発発表されています。

日本の自衛隊で携行小火器にまで薬莢受けを付けているのは、全く別の理由からです。

ところで、環境問題と事故の危険性を天秤に掛けたら、やむを得ず私はより安全な方向を選択します。

撃ち殻による環境問題(あくまでも環境への配慮で農機具被害ではない)ですが、散弾銃の場合は自然に朽廃しない樹脂製ではなく、昔のように紙製を製造しこれを選択するとか(でも、これは実現の可能性は低い)、もっと容易に実施可能な自動銃の使用を自粛・規制あるいは禁止にすることで済んでしまう話なのではないでしょうか?
有害駆除従事者やハンター側の事情・実情は、これまでいつも軽んじられ顧みることなく規制などが加えられてきていますので、世の中の風向き次第で、安直に法規改正・変更されたりするでしょうね。

shell catcher> うげげさん、単発になってしまいますがな〜。 ^_^;
http://www.brownells.com/aspx/NS/store/ProductDetail.aspx?p=13105&title=SHELL%20CATCHER
でも、こっちはどうなのかしらん??
http://www.brownells.com/aspx/NS/store/ProductDetail.aspx?p=23143&title=SAVE-IT%20SHELL%20CATCHER

2511(2008/09/26 02:24)shell catcher from うげげ
とは違うのかな…? 単発になっちゃうかもしれませんが。
ライフルだとARとかには横に付ける袋を見た事があります。

いっその事下に排莢するRem105CTiに買い替えちゃうとか。多分文句を言う人は少ないでしょう。(笑

2510(2008/09/25 21:54)きれい好きのシューターもいますね from 忍猟師
私の知ってる射場で、プレー中に私が自動銃で散らかした薬莢をわざわざ拾ってくれるシューターが・・・少しやりにくいです。
私の試作品は対応銃種が限定されており、なおかつかなりかさばるので猟場には向かないでしょうが、商品化に向けて思案中です。
射場では射台から手の届く範囲に落ちますのでかなり有力なアイテムです。

2509(2008/09/21 08:58)環境問題に from TAKE
目が向いてる昨今、薬莢の撃ち捨てが問題になってますので、鴨撃ち等の猟場でも重宝すると思います。
僕も射場より猟場で使いたいと思っておりました。
その器具はアメリカでのリポートでしたので日本には入ってないかもしれません。
当時僕も銃砲店で聞いたりして探しましたが見つかりませんでした。
殆どの人がそう言う物の存在すら知らないと思いますので、宣伝次第では売れると思いますが。
当時僕が見た物はM1100の排狭口の下に嵌め込んで磁力で付ける銀色の物でした。

序にBARなどのライフルの薬莢を飛ばさないようにする器具も開発すれば売れそうです。
リロードする人は薬莢回収に使えますし、捨てる人もごみの回収が楽になります(笑

2508(2008/09/20 19:40)なるほど・・・ from 忍猟師
すでに在ったんですね、TAKEさんの記憶力に脱帽いたします。
普及してないところを見ると、あまり隣に迷惑は掛からないということでしょうね。このビジネスは見込みが低いようで・・・。

2507(2008/09/18 21:34)自動銃に無加工で隣に薬莢が飛ばなくなるようにできる部品 from TAKE
って有ったと思いますが?
10年位前にGUN誌で見た様な気がします。
排夾口に付ける磁石の様な物で磁力で薬莢を引き付けて下に落とすような仕組みだったと思います。
僕もトラップにM11-87を使ってますが、斜め前に排供するので隣の人には当たらないし、問題なく使ってます。

2506(2008/09/18 20:16)競技とは関係ありませんが・・・ from 忍猟師
レミントンが真下に排莢する自動銃を発売しましたよね。一銃派の私はひとつの銃で猟と射撃の両方で使いたいので、トラップ射撃の時に隣に迷惑掛けない魅力的な銃に感じます。
もし手持ちの自動銃に無加工で隣に薬莢が飛ばなくなるようにできる部品を作った場合、どれくらいの需要が見込めますかねー。

2505(2008/08/11 18:09)いえいえ... from やまべぇ
ゲバさんのおかげで、盛り上がりますた....(笑

BS1で中継してたのねぇ....
観れんかったわ...

2504(2008/08/11 16:58)残念 from ゲバラ
4位ですた。でもすごい追い上げ、立派でした。←なに実況中継してんだヲレ・・・

2503(2008/08/11 16:37)すげえぞ from ゲバラ
3位86点4名!中山選手、シュートオフで銅メダルなるか?
http://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/CIS/SH/SHW401101.shtml#SHW401101

2502(2008/08/11 16:11)ほんとだ from ゲバラ
ファイナルに入ってる!

2501(2008/08/11 15:11)ありゃ... from やまべぇ
6位になっているような....

2500(2008/08/11 11:46)女子トラップ from ゲバラ
中山選手、残念ながら予選7位でファイナル進出ならず・・・・
http://results.beijing2008.cn/WRM/ENG/CIS/SH/SHW401901.shtml#SHW401901

2499(2008/08/07 07:30)がんばれ日本...その2 from やまべぇ
ゲバさん、おおきに...

そんなに早くから...って...
その日のうちに決勝までやるんね...

2498(2008/08/06 18:31)クレー射撃女子トラップ中山選手 from ゲバラ
女子クレー射撃は8月11日10:00〜予選開始だそーです。

2497(2008/08/06 17:13)がんばれ日本.... from やまべぇ
ところで、女子トラップは、いつなん?

2496(2008/07/27 09:48)ありがとうございます。 from ヤギさん
Randy14さん、ありがとうございます。
ほんとに久しぶりに射撃場へ行き射台についた時には、思わずお辞儀をしてしまいました。毎日、病院のベッドから外を見ながら必ず射撃に行くぞ!と思ってましたから。
実は、私の病気は血液の癌で完治は望めないもので、今度再発したら覚悟を決めておいてください!と主治医からは言われております。それがいつなのかは誰もわかりません。兎に角、その日まで家族と楽しく過ごし、時たま射撃に、もし体調が許せば狩猟にと考えております。
今までずっとクレーと狩猟のみだったので、これからはスラッグ射撃もやりたいと思い
ミロクMSS-20の中古を手に入れたりしました。やはり、残りの人生が数える位の日数となると人間かなり欲張りになりますね。(笑)
兎に角、あまり暗くならずに、楽しい射撃ライフを最後の日まで続けて生きたいと思ってます。
まあ、それにはやはりお金も掛かるので、昨今の装弾値上げは貧乏人の私には堪えます。500発/12000〜15000ペソ?の頃を知ってますからね〜!

2495(2008/07/26 22:18)役立たずですが...^^ from Randy14
ヤギさん、はじめまして!!病気で大変な思いをされたとのことで、まずは、ご復帰おめでとうございます。^^
お気に入りの装弾の件ですが...、「復帰出来てヨカッタ〜!」「とりあえず、シアワセ〜ッ♪」と思うことが出来たら、もしかしたらどんなタマでも、きっと気分良く撃てるのではないかしらと...。

私も数年前に利き目が不完全になり、利き腕に障害が残り、射手としても、狩猟者としても、全盛期を通り過ぎてしまいました。正直に言って、気分が落ち込んだこともあります。また、家族にも相次いでヤギさんと同じ病気を患ったり(幸いこちらは完治しました^^)、他に将来的にも完治する見込みがない別の障害を持った者が居ります。これはこれで不安に思うこともあります。

話を戻して、何のお役にも立てないかもしれませんが、ヤギさんのご投稿を拝見しご復帰されたとのこと、嬉しくなってしまいました。是非、応援させてください。^^

2494(2008/07/26 19:35)装弾の値段? from ヤギさん
何年か前に投稿して以来、ずいぶん久々になります。
実は、私、癌で半年ほど入院してまして5月に久しぶりに娑婆へ出てまいりました。
入院中は家族の励ましプラス、射撃に行きたい一心で厳しい抗がん剤治療を行ってきました。先日、ようやく体力も回復したので、トラップ射撃へ行って来ましたが、久しぶりに装弾を購入したら、その値段の高さにビックリしました。
まあ、入院するころも値上がりしてましたが、最近はユーロ高でかなり高値になってますね!3年前の倍近くなってます。おまけに長年使っていたフィオッキが最近は入荷しないなどと言われてしまいました。これには流石にショックでしたね。フィオッキはショックも少なくお気に入りだったのに!
人によってはナイキなど他の装弾が良いよ、という話も聞きますが、一通り使ってみて決めただけに手に入らないとなると複雑な気持ちですね。
銃砲店の話だと、レッドバードという国産の装弾がフィオッキの後釜としてお勧めだよと言ってましたが?!後はケメンというメーカーの装弾も近日中に入荷すると言ってたかな?
皆さん、この2種類の装弾使用したことある方、感想とかお聞かせ願えますでしょうか?あくまで主観的意見で結構です。宜しくお願い致します。

2493(2008/07/05 21:20)う〜ん... from 忍猟師
T射撃さんの私への評価が過大で恐縮です。..褒められると失中します。

2492(2008/07/05 11:31)そうそう... from Randy14
やまべぇさん、私もそれでエエンだ、と思います。いつも和ませていただいております。^^

2491(2008/07/05 10:57)それは.... from やまべぇ
4番でお皿割って、大喜びでおもわずガッツポーズしているくらいの私が書き込んでいるくらいやから、エエンでないのん....>Randy様

2490(2008/07/05 09:55)謝罪 from カレガ
T射撃さん、私の表現が「鼻についた」ようで申し訳ございません。
「125回」の根拠は、ISSFルールがファイナルを入れて125点満点から来ています。
ただ「残業」に関しては、クレー射撃は「お金が掛かるスポーツ」であるという特性を
勘案すると、経済的精神的余裕を持っていないと上達が難しいのでは?と感じるから書かせていただきました。
「ヒトと競い合う」確かにそういう部分もありますが、練習量もひとそれぞれ、ヒトと競うのでなく、自分自身と戦い、自分が満足ゆく射撃が出来れば、それで良しではないでしょうか?
自分のやれる範囲で、それが町民大会なのか、郡市対抗なのか、国体か、オリンピックか、そのなかで自分のベストを尽くされればよいのではないでしょうか?
勿論、趣味で撃っていられる方も沢山いられると思います。
「人の意見の否定」などおこがましいことを書いたつもりではありませんでした。
あせらずに、気長にクレー射撃を楽しめれば・・、と思い、書込みをさせていただきましたが、気分を害した方が居られましたら、この場を借りてお詫びいたします。
ただし実績重視の判断より、人間性等での射手の判断基準もあるということを言いたかっただけです。

当時「カレガ選手」に憧れていました。僕の射撃経験、消費段数に関しましては、どうぞご容赦ください。

2489(2008/07/05 00:28)ちょっと...どころか from Randy14
不思議に思ったのですが、射撃では「誰と競い合っても負けない腕」を持っていないと意見などを、ある程度の範囲内で自由に書いたり述べたりしてはいけないのですか??

と書くと、ご自分の「親しい友人の国体選手」を引き合いに出されていますが、実際にはご自分の立場を何ら具体的に立証していないT射撃さんも片手落ちであって、カレガさんと同じことになるのでしょうし、私も同じ、ほとんど誰もがそれぞれの意見を述べるのはまだまだ到底早いことになり...この談話室はまったく機能しなくなり...、私は楽しみがひとつ減ります。

こういったご意見は、私には、とても違和感があります。

#追記:私が書いた「こういったご意見」について追記しますと、あくまでもそれぞれ一個人の立場での意見の表明ではなく、「多くの方」「私の親友の」など、あたかも不特定多数を代表するかのような書き方(集団を連想させる威圧的な表現や権威主義的表現)のことです。

2488(2008/07/04 21:26)ちょっと・・ from T射撃
カレガさん・・このボードは初心者からベテランの方まで多くの方が閲覧しています。
カレガさんは人それぞれと言いながら、忍猟師さんの言われた射撃教本云々に対して「近道でない」と否定される。
それこそ、そういうことも「人それぞれ」でいいんじゃないですか・・・・?
私はM3でトラップ満射を撃たれるとはかなりのベテランと想像しています。
その忍猟師さんが射撃教本を参考にされ、結果として満射を撃たれているということはそれなりに教本が役立っていると思うし、教本を基本書として役立たせ、成績を伸ばされた方が他にも沢山おられると思いますよ。
カレガさんは射撃経験は何年くらいで、年間何発くらいの弾を消費されますか?トラップ公式で満射を出された経験はお有りですか?
またお聞きしたいのは125回の根拠はなんですか?
それから国体選手、オリンピック代表選手に対して、このような公の場で「教わるのではなく研究材料云々」という言い方は少々気になります。
相手がプロスポーツの選手ならまだしも、射撃競技における国体やオリンピックの代表選手は、元々は我々同様、アマチュアで最初は地区予選などから伸し上がっていった方々なんですよ。
カレガさんが射撃でどれほどの実力と経歴をお持ちか分かりませんが、代表選手の方だってこのボードを見ているかもしれないことを思うと(事実、私の親しい友人で地元の国体代表選手の方はこのボードをよく閲覧しボードのことが話しにあがります)
カレガさんの表現が少々鼻につきます。

残業を進んで云々ということも書かれておりましたね。
カレガさんは残業をしてまでも弾代を捻出し、自分は射撃が上達するよう努力しているんだとおっしゃりたいかと思うのですが、その努力は評価に値するにしても、「残業云々・・・」というのは貴方個人の問題ですよね。
数千万円の銃を所持している方もおられれば、数万円の銃で射撃を楽しまれている方もおられる・・人それぞれ資産背景も異なれば、自身が置かれている境遇も異なるんです・・。
毎日射場で撃てる方もいれば、年数回しか射撃に行けないという方もおられるんです。
それこそ「人それぞれ」皆違うのですから、カレガさんが声高々に「残業までして云々」などと書き込まれるのはどうかと思うし、そんな発言を読んであまり良い気分をされない方も少なくはないと思いますよ。
人の意見の否定や「精神論」を並べ立てる前のは、射撃で誰と競い合っても負けないという腕を持ってからにしましょうよ・・・。

カレガさんが国体代表選手やオリンピック選手と同等の実力を持たれ、ご活躍になられた暁には、心から応援させていただきますから・・・(笑)
まあ、お互いに頑張りましょう・・・

2487(2008/07/04 09:50)僭越 from カレガ
「いまどこを撃ったか?」
ご自分で発射した弾の行方位、責任持っていただきたいものです。何でも人に聞きたがる方がいられるから、皆さんの大好きな「教え魔」さんが登場してしまうのでは?集中して真剣に引き金を引いてゆけば、判断できるのでないでしょうか?

「人それぞれ」でいいと思いますが、他人に迷惑だけは掛けないようにすることが大切なのでは?他力本願で射撃場で「教わればうまくなる」的な発言を連発すると「教え魔」さんが暗躍しますので、その辺もわきまえていれば、人それぞれでよいのでは?
本部公式や日本選手権等を拝見すると、みんな撃ち方が違うように見受けられます。
「ご自分の射撃理論」の発表会がすなわちここで、その射撃理論を125回繰り返すことが出来た選手が、優勝されるのでは?勿論練習でも同じだと思いますが・・・。

2486(2008/07/03 22:27)おっと、、、鋭いつっこみが from 忍猟師
なるほど、私もカレガさんのおっしゃる事には賛成です。
1つのことを鵜呑みにするな、多くの情報から最適を選べということだと解釈します。

私は基本から大きく外れている理論では、要領でスコアを先取りしているようなもので、上達に限界があると感じています。これは教本と同じ考え方です。変な癖をつけてしまうとおそらく上達は遠回りでしょう。そういった視点から見たときに、基本を積み重ねるほうが相対的に近道だと言いたいと理解していただきたいと思います。

時に、射撃中に失中した本人が「今のはどこを撃ったか」と聞く方が居られますが、無駄な質問だと思いますよね。

2485(2008/07/03 11:44)それ... from やまべぇ
人 それぞれと ちゃうのん....?

2484(2008/07/03 11:04)上達の近道 from カレガ
書物を読んで研究する。
これは、「近道」ではないと思います。
私の言う「近道」とは研究も観察もせずに人に教わっただけで上達すると考えていることが安易だと感じるだけです。
国体選手やオリンピック選手に教わるのではなく、研究材料にさせていただいたらいかがでしょうか?銃の持ち方や構え方、コール前に銃をどこに置いているのか等をよーく観察し、試行錯誤を繰り返し、ベンド/ピッチダウン/キャスト等銃のメカニズムを書物などで理解をしてゆくことが大切なのでは・・・?
きっと教習射撃テキストにも間違ったことも沢山あると思います。
それを勉強することは、近道だとは僕は思いません。
自分なりの射撃道を歩んでゆくことは、非常に立派だと思います。

2483(2008/07/01 23:22)はじめまして from 忍猟師
こっそりと猟師してます。射撃もこっそりと。だいたいお忍びでやってます。
久しぶりに荒れましたね、シナジーさんもここまで言われるとは思ってなかったでしょうね。
私はべネリM3を尺ってトラップ満射打ちます。この場を借りて自慢させてください。(24gじゃ回転しないんです、トホホ)
誰かに教えて欲しいと思ったことはありませんが、教習射撃の時にもらった射撃教本は、定期的に見返しています。規則やマナー、カレガさんは否定しましたが上達の近道すらそこに書いてあります。書いてあることを実行しなくても本は怒りません。すばらしい指導者です。

シナジーさんは趣味以外にも敵が多そうですね。
教え魔を勝手に躍らせておくくらいの心の余裕があれば、あえて趣味の時間に喧嘩をするようなことがなくて人生が楽しいはずですよ。
自分の射撃理論に自信があるならどんな雑音も今朝の目覚まし時計のアラームのように全く聞こえなくなります。

2482(2008/06/30 16:33)それ... from やまべぇ
射撃に限らず、おおよその的スポーツから「道」のつくもの、ゴルフに至るまで、なんにでも使えるやん...

2481(2008/06/30 00:19)射撃の真髄は、スコアにあらず、心の様相にあり from Tacolla
これこそ射道・・

競技であれば、当然「スコア」最優先ですよね(もちろん法律、マナーやルールは重視)
しかし競技者もいつかは引退し、そのときはじめて自分にとって「射撃とはなんだったのか」と考えるときが誰でも訪れると思います。
きっとそのようなときこのような言葉が生まれたのでしょうね。

誰にでも公平に訪れる「人生のフィナーレ」を迎えるとき、「自分と銃」「自分と射撃」を思い浮かべて安らかな顔で眠りにつく・・

・・・そんな射撃人生をおくれるような漢になりたい・・

2480(2008/06/29 20:14)まー from うげげ
それ以前に教えてもらいたい人の言葉づかいではありませんね。
どんなに偉い人なのかは判りませんが…

2479(2008/06/29 13:36)そうですね!^0^ from Randy14
>「射撃の真髄は、スコアにあらず、心の様相にあり」
カレガさん、はじめまして。全くその通りだと私は思いました。^^

スコアや点数の上下で人の扱いが変わるのは私は好ましいとは思えません。
肩肘張らず、自然体で...安全で、楽しく....人に迷惑を掛けずに...そうすれば、射撃に限らず、何でも、きっと道が開けていくのではないでしょうか?
実際にバランスよく実践するのは容易ではないでしょうが、技巧ばかりでなく、心こそ精進したいものですね。^^

2478(2008/06/29 09:34)上達への近道 from カレガ
「上達への近道」なんてあるのしょうか?
僕は趣味で楽器をやっていますが、上達への近道などありません。
とにかく自分で永く時間を割き、人に迷惑の掛からないような場所でに楽器に触れるようにしています。
クレー射撃の場合は、弾数を撃つことが上達への近道であって、オリンピックのゴールドメダリストに教わったからといって、すぐにうまくなるものでしょうか?
アドバイスを受けたらその後に練習を重ねてこそうまくなるのではないでしょうか?
一番の困り者は、「教え魔」サンですが、射撃場の「教え魔」サンを退治するのは無理なので、自分は上達しても決して教え魔にはならず、初心者を暖かく見守れる
射手になるように心がけたらいかがでしょうか?
そして一番大切なのは人や社会に迷惑を掛けずに、射撃を愉しむということではないでしょうか?そのためには、銃刀法、火取法、安全な取扱いは不可欠です。
ちなみに自分は弾数を撃つ為には、経費も掛かりますから、残業は進んでやるようにしています。
どこかの射撃場にこんなことが書いてありました。
「射撃の真髄は、スコアにあらず、心の様相にあり」

2477(2008/06/28 14:22)それほどの腕? from kasai
@教えていただく・・・Aマナー違反を注意される・・・B聞いてもいないのに口を挟んできてあれこれ言う・・。
それぞれ意味は違いますよね。
射撃は奥の深いスポーツであることと、銃は取り扱い如何によっては非常に危険な道具であることを考えれば、@〜Aのような進言であれば素直に聞き入れることが上達への近道であるだろうし、事故防止へも繋がります。
しかし問題はBのような場合です。
どこの誰かも分からない人から、アドバイスなど求めていないのにとやかく言われ、挙句の果てには精神論じみたことまで説教口調で口を挟み、高圧的な言い方をしてくる。
人の銃のことまであれこれとケチつけてくる・・・

射撃を楽しみに行っているに、知らない人から高圧的な態度と口調で色々言われれば楽しみは半減してしまうだろうし、どんなに安価な銃、古い銃であっても自分の愛銃をとやかくケチをつけられれば誰だって楽しいはずはありません。

私自身、射撃場でそんな輩から言われなくてもいいようなことまでとやかく言われ、聞き流してはいたものの大変に不愉快な経験をしたことがありました。

著しく銃の扱いが危険であったり、マナー違反を犯している人に対しては、相手が初心者ベテランを問わず注意するのは当たり前ですが、自分の尺度だけで考えたことを人にまで押し付けようとする進言や意見はどうもいただけません。

案外そういう人に限って自分はベテランだという自負と驕りがあるせいか、人にはあれこれ言うものの、他の人の立っている方向へ銃口を向けてしまっていたり、脱包しながら次の射台へ移動するなど自分のマナーの悪さが分かっていない人も多いようです。
人にアドバイスや注意を促す以上、やはり自分のマナーや技術はハイレベルであってもらいたいものです。

ただ、「シナジー殿」のいう国体選手以上の方にアドバイスしてもらいたい・・云々という考え方は如何ばかりでしょうか・・・
シナジー殿は国体やオリンピック選手に教えを乞うほどハイレベルの腕とマナーをお持ちなのでしょうか・・・?
一連の書き込みを拝見していると、射場の管理人やプーラーまでいろいろ言って来る・・・云々とありますが、シナジー殿がある程度のレベルまで達しているシューターなら周囲はそのようなことを言ってこないと思うのですが・・・
どんなスポーツ、競技であっても一昼一夜で一流にはなれません。
日々血の滲むような努力を重ね、来る日も来る日も練習に明け暮れようやく技術が向上し、さらに国体やオリンピックに至るとその中の一握りの選手しか出場の切符を手にすることしか出来ません。

シナジー殿の射撃レベルがどれ位のものか私には知る由もありませんが、初心者程度の腕しか持ち合わせていないのであれば、「国体級選手以上の人に教えを乞いたい・・」などという発言は、あまりにも国体級選手の方々やオリンピック代表選手の方々に失礼だと思いますよ。
せめて、都道府県大会でベスト3くらいに入り、公式で9割以上の成績が出せるようになってからそういうことを言うべきではないでしょうか・・・

2476(2008/06/28 04:12)マナー違反 from 田舎家
は別として
私は教えて頂くとうれしいです
自分の時間を割いてまで教えてくれるのですから
十数年前、長瀞で一人トラップを撃っていた時
後から来た一人の方があまり自分では撃たずなぜか私に手取り足取り教えて頂きました。
スイングの大事さを説かれその通りにすると下手くそな私でもそこそこ当たりだしました
それを見てニコニコ笑っている顔が今でも忘れられません。
二人でのんびり缶ジュースを飲みながらの空いている平日射場でありました。

射撃、猟の経験雑談などを交え非常にためになり楽しい一日でした

初心者の時の私が一番心に残っているお方です

今でもどこかで
誰かに教えている事を私は願います。

2475(2008/06/23 18:15)Re:現役の国体級以上の人にはドンドンアドバイスをいただきたいのです from leadshock
随分と前に投稿させていただき、現在は皆さんの書き込みを眺めるだけで参加はしていませんでしたが、少し書き込ませていただきます。

>現役の国体級以上の人にはドンドンアドバイスをいただきたいのです
私は、国体、全日本選手権に出場経験があり、入賞の経験もありますが、この発言にはぶっ飛びました。

私も含めて、それなりに撃つ人たちは、自分から見知らぬ人にアドバイスをする事は、まずありません。
今後の射撃に責任を持てない(フォローできない)からという事と、自分がやっと習得したエッセンスを惜しみなくドンドン教える事がバカバカしいからです。

それでも、頼まれれば一通りのお話はしますが、丁寧に話したところで、中るようになっても感謝もされず、自分の力で中るようになったと天狗になり、中らなければ陰で国体選手も大した事無いとバカにされるだけ・・・、
こういう事が重なれば、教える事がバカバカしくなっても仕方ない。実はこちらも、威張って教えろと近づいてくる人には辟易しているのです。

HIROさんがおっしゃるように、管理人やプーラーまでがちょっかい出してくるのは、彼の射撃に問題があるのでしょう。
私自身はアドバイスをしないと言いましたが、さすがに身の危険や、限度を超えたマナー違反?には声をかけますから。

2474(2008/06/21 10:20)表現が遠回し過ぎて from HIRO
ご理解頂けなかったようですので、私もハッキリ書かせて頂きます。

行く度に喧嘩しているにも拘わらず、次にもまた遭遇すると言う事実は、教え魔おじさんの生息数から判断して、シナジーさんが、誰の目にも余るほど危険な撃ち方をしていて、安全確保の為に注意されている以外には考えられません。
その貴重な注意に聞く耳を持たないシナジーさんのその態度が改められないなら、是非とも悲惨な事故など起こす前に、所持許可を返納される事をお奨めします。

2472(2008/06/20 20:25)梅雨空のように・・ from 井沢
Randy14様、ありがとうございます。おかげさまで今回もスッキリできました。おっしゃる通りかと思います。明後日は私もクレーの大会に参加してきますが先輩達からのご指導ご鞭撻が楽しみです。早く上手になりたいものです。

2471(2008/06/20 14:55)ハッキリ書いたほうが話が早い from Randy14
率直に書くと今回の一連のシナジーさんの書き込みについて私はおおいなる違和感を持ちました。自閉症云々の件に至っては、まったくもって無分別で配慮が欠けています。シナジーさんの一貫して自己中心的かつ身勝手な主張には私は呆れてしまい、しばらく静観しておりました。

ごく通常の現実的解決法は、人間同士の対話がきちんと出来るかどうかだと、私は思います。本件は、射撃技術以前の問題だ、と私は思う次第です。

2470(2008/06/20 12:05)理想の射撃環境の作り方を・・・ from 湯の丸
諸先輩方、はじめまして。
初の投稿をさせて頂きます。
シナジー様が理想とする射撃環境は比較的簡単に作れると思います。

その1:お一人で射面を借り切って練習をしてはいかがでしょうか?
必要に応じてコーチを雇えば欲しい時にアドバイスもしてもらえます。

その2:自宅または土地を購入してプライベート射撃場を作り認可を取る。
必要に応じてコーチに来てもらえば誰にも邪魔されず、欲しい時にアドバイスも
もらう事ができます。

コストが掛かりますが、理想とするものを手に入れる代価は必要かと思います。

2469(2008/06/20 07:50)現役の国体級以上 from シナジー
でも、そんなに忙しくはないはずですが、まあ5年(1年との説も)もやってればオリンピック級か、国体どまりか判るはずだが・・・
 そんな人にこそ後進の指導にあたられたい。
その他大勢で埋もれるよりはマシだと思うのだが。

2468(2008/06/17 07:37)現役の国体級以上の人は... from やまべぇ
自分の練習にお忙しいようで...

2467(2008/06/15 17:56)場合によりけりかと from てら
射撃理論ではなく、射撃マナー(特に安全面)に関してはどんな人でも(たとえまだ1桁しか出せない初心者でも)気がつけばアドバイスしても良いのでは。その人が暴発させて怪我をしても回りには迷惑ですし、さらに自分のほうに銃口が向けばこれはもう技術の問題では有りません。

しかし、安全な撃ち方で、かつラウンドの進行の妨げになっていないならグダグダ偉そうにいわれるのはノーサンキューですねぇ。クレーの楽しみ方は人それぞれなので。

2466(2008/06/15 12:37)人避け法 from シナジー
どーも、誤解与えているようで・・・・
普通の初心者が雑音に惑わされないようにと言うのが本来の言い分である。
だから、現役の国体級以上の人にはドンドンアドバイスをいただきたいのです。
問題はそれ以下の人ですね。
せめて国体くらい出てから偉そうに言え!っと言いたい。
というのが私の主張です。

2465(2008/06/14 19:33)人避け法 その2 from 井沢
そんでもって、満射を続けていれば完璧でしょう。

2464(2008/06/14 07:33)人避け法 from 与太郎
髪の毛を剃って眉毛も剃り落として射場に行き、鋭い目付きでクレー撃ってれば大概人は寄って来んです。ぜひお試しあれ。

2463(2008/06/13 07:43)一皿一魂... from やまべぇ
なんか....料理みたいか...
一皿一献...
一皿一根...

一撃一魂のほうが、ええか...

2462(2008/06/12 22:03)うげげ様 from HG
私は最初にやるスキートの成績ですでに真剣さが失われていますので問題無いかと(笑)

2461(2008/06/11 11:25)理想の射場 from シナジー
群馬ジャイアントは理想に近いように、思われます。
しかし、遠い。
コイン式は是非全国的に広がってもらいたい。大体射場といい、ヨットハーバーと言い平日は人はいらんですよ。
かといって、私の近所の射場は日曜だけしか営業しいていない。なんだかな〜

2460(2008/06/11 09:17)コイン式 from うげげ
スコアが付かないので途中から真剣さが失われて行くのは僕だけでは無いですよねぇ…(苦笑

2459(2008/06/10 18:26)声を出すと出ちゃいますが・・・ from HG
シナジー様、シナジー様がスキートかトラップかは分かりませんが、群馬ジャイアントのトラップ射面はコイン式がありますので理想に近いかもしれません。
コインを入れてボタンを押して準備完了。あとはコールするだけです。
仰るように平日の昼間でしたら誰も居ない事が多いです。

機械はしゃべりませんが、誰もいないからと言って機械に話しかけたりしているとある意味マークされるかもしれません。

2458(2008/06/10 15:38)国体選手に from シナジー
全国の射場をまわって、マナーを教えてもらいたい。最初わざと下手に撃ち、教え魔の餌食になる。そこで、突然満射を連発。悪趣味だけれど効果があるかも。(私はそんな男になりたい。)
会話は射場の管理人とだけ。風のように来、風のように去る。そんな射場はないものか?平日昼間は理想に近い。だが、管理人が話しかけてくる。金さえ受け取っていればいいものを。プーラーもまたしかり。誤解を恐れずに言うなら、自閉症ぎみの人がの人がやればいい。

2457(2008/06/06 01:19)傍から見て危険そうに見える撃ち方を from HIRO
注意してくれる方は、教え魔オジサンとは異なりますので、混同しないようにしませふ

2456(2008/06/05 23:21)ボウリングもゴルフも from シナジー
一時はステイタスであった、しかし、猫も杓子もやるようになって、教え魔は減った。未だに馬鹿は鉄砲をそんな風に見ているのか?アメリカでは小学生だってやっている競技なのに。人のこと気にせずに。賭射撃でもやってろ!

2455(2008/06/05 08:28)かの.... from やまべぇ
宮本武蔵も、晩年はその傾向にあったように聞いています....

2454(2008/06/04 12:05)カチン・・そしてシンミリ from kasai
成田射撃場に来ていた爺様が、自分が持ってる「ペラッツィ」の講釈が延々と始まり、最後にペラッツィ以外は銃じゃないとほざいていました。
頭の天辺からつま先まで全て舶来製・・格好は超一流のシューターですが、腕のほうはトラップで10枚前後とこれまた超一流!
他のお客さんから「あんたは口も一流だけど腕も一流だな・・」と皮肉たっぷりに賛美されると、その爺様「昔は〜昔は〜」の連発でみんなの苦笑を買っていました。
「お先に失礼」と言いながら去っていくその爺様の後姿を見ながら、誰かが「自慢の銃もあの爺さんに使われているんじゃ可愛そう・・昔話しか出来ない世捨て人だよ・・・」と言ってみんなで大爆笑。
それから約一年後、誰かが「姿かたちは超一流だったペラッツィの爺さん・・認知症で入院したらしいよ」とポツリ。
何だか今度は気の毒になりしんみりしてしまいました。

2453(2008/06/04 09:47)その手のお方は・・・ from HIRO
ライフルだったら撃退は簡単(こっそりフルカスタムした一見安物のレミ700で撃ち始めにサイトインしながらワンホールの試射的を作っておくだけ)ですが、クレーの場合は難しそうですねぇ。。。

[ 現在のページに戻る ] [ 大昔のログへ ] [ 全ログ検索 ]