[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]

12893(2019/12/12 10:17)またですね from HIRO
去年の11月の北海道の事故でも、それを受けて、遠く離れた関東の国有林に全面入林禁止とされたところも有ると聞きます。

今回の件も、何処までどう飛び火するやら・・・本当に困ったことです(-_-;)

12892(2019/12/11 18:43)肩身がせまくなる案件 from kimio
この金属塊が散弾の弾らしいとのことになれば、我々も肩身がせまくなりそうな案件です。
狩猟で使われたとのことであれば、使った本人は自分が撃った弾だと確信でき
ると思います。日本全国の銃猟をしている人への影響は甚大です。自分で自分の首を
絞めるようなことはしないでほしいと切に思います。

12891(2019/12/11 09:54)狩猟の銃弾??? from kanaya
狩猟の銃弾か?給食室の窓ガラスが破損
サッシの窓枠と室内の天井に1カ所ずつ小さな穴が開き、天井裏で金属塊が1個見つかった。
署は狩猟で使われた銃弾の可能性があるとみている。
署によると、8日に付近で狩猟が行われたという情報があり、関連を調べている。

https://www.asahi.com/articles/ASMDB4Q7VMDBPOMB00G.html

12890(2019/11/23 19:35)ふむふむ・・・ from IRIS
kanaya様の仰る様に事例もあるようですし
境界線ギリギリでの猟は避けようと思います。
みなさんありがとうございました。

12889(2019/11/21 05:37)ひとつの根拠なのかも知れません。 from kanaya
IRISさま、
現地付近に、着弾の痕跡やテープでの印(実況見分?)が認められたとすると
やはり、何がしかの意思が強く働いたと思わざるを得ませんね。
タツや測量の目印でもないのに、テープを巻かないでしょうし・・・
恥ずかしながら・・・・・・
近隣でも、キャベツ畑で収穫時に散弾が撃ち込まれているものが見つかって
?大事になりました。
被弾した畑のキャベツは、全数出荷停止となり農家から被害届けが出されて
当局により加害者の捜査がなされました。
禁猟区ではありませんが、現場近隣の所持者はいろいろ大変だったそうです。

"流れ弾だったとしても、意図的に撃たない限りは・・・"

と、推測ですがご指摘と同様の状況だったと思われます。
先達には、"撃つべき場所で撃つべき時に撃て""たとえ撃ち獲れなくても"
と言われたことを思いだしました。
さらに”迷ったら引くな""一発で倒せ"はキモに命じております。
小生、撃つチャンスを逸するときが多くて・・・、未だその域には達しておりません。
kanaya拝

12888(2019/11/20 17:14)木に弾痕 from IRIS
皆さん仰る通りで、トラブルの原因になりかねませんね。
以前、行った際に木にスラッグと思われる弾痕があり
流れ弾だったとしても、意図的に撃たない限りは当たる位置ではありませんでした。
そして、その弾痕付近を蛍光テープで巻いていました。
林業はやっていない所でしたので、地元民が発見し被害を各省庁に報告したのかなぁ?と思いました。
ハンターと地元民との何かしらの軋轢があったのかもしれませんね。
その様な所では、安易に行うべきではありませんね・・・・。
HIRO様、kanaya様。ありがとうございます。

12887(2019/11/20 16:24)そのとおり from HIRO
特に、新たに追加された地域は、お上に追加を要請した団体や人物が存在する可能性も高く、その要請をした者が、その辺りを監視している可能性も高い上、今は、無人で自動監視記録できる機器が、とても安く誰でも多量に買えるので、要注意です。

12886(2019/11/20 05:45)控えるべきでしょう。 from kanaya
私見ですが、厳に控えるべきだと考えます。
禁猟区となった理由は分かりかねますが、可猟区域と禁猟区の境目での狩猟は
誤解を招く可能性が高いと思われますので、避けるべきと考えます。
禁猟区での発砲と通報されて、不利益を受けかねません。????
特に新たに線引きされた場合は、現場での境界が不明瞭な場合もありますし・・・・
問い合わせても、山中の境界だと境界の現況を見た方はいないかもしれません。
書類に書いてある以上の説明は期待できないかも知れません。???
禁猟区は、時折更新されますので毎年確認がいりますね。
猟区明けや新規指定、更新(延長)、特定猟具の規制・・・etc

12885(2019/11/19 20:32)禁猟区が拡大した地域での狩猟 from IRIS
以前行っていた里山猟にてマップを見たら、禁猟区が拡大していました。
尾根から西側は駄目だが東側はOKの様な地図です。
元々、西側は絶壁の様な急傾斜なのでとても入り込めないし
人もそもそも来るような場所ではなく民家も無いので
尾根の西か東か等、厳密に発砲したのはわからないとは思いますが
禁猟区が境界線ギリギリの地形で不用意な猟は控えるべきでしょうか?
別に尾根じゃなくても谷沿いとかは禁止ではないのですが
禁猟区が近くなりました。

12884(2019/11/07 07:56)健在です。 from kanaya
ありがとうございます。
クマと何度か戦った雄犬(四国)は、健在です。10才少し
今猟期からは、相棒に来た雌犬(日向)1才少しとの二頭使いです。
いまのところ、黒い塊と曹禺しておりませんのでなんとも言えません。
二頭で絡まれると、いままで以上に難儀しそうです。
相手が木に登っておりてこないとか、防獣フェンスを超えてくれると安心なんですが・・・。
黒い塊も子連れだと、親は離れなず側にいるはずだし・・・・・
地元でも、北海道の取り消し事案報道のショックが消えずにおります。
さて、こちらもまもなく狩猟解禁になりますが、獲物の動きが読めずにおります。
駆除で歩いた時には、随分と獲物が減ったのか?移動してしまったのか?
いつもなら、いた場所(寝屋)にいません。足の数や大きさにも変化がみられます。
一度リセットして、調べなおす必要がありそうです。
シカシャブですか?懐かしいです。猟を始めたころはシカ刺しを随分いただきました。
肝炎事案を受けての通達以降は、ご無沙汰しております。
3頭目の捕獲をお祈りいたしております。
kanaya 拝

12883(2019/11/06 20:08)お気遣いありがとうございます。 from kimio
その猟犬は健在でしょうか、健在なら何よりです。
昨日の午後も時間があいたので笛吹きに行ってきました。鳴き返しはあったのですが1時間くらい待っても寄ってこなく、
鳴き返しも遠くなったような気がしたので、だめ元で鳴き返しの方へ行ってみました。途中にサル群れがいたのですが、
サルと違う姿が見えたので、よく見たらシカが斜面を登って行くところでした。
慌てて笛を吹いたら、ゆっくり歩きになり、止まったところを撃ちました。
今度は1発で効きました。超ラッキーでした。今はそれのシャブシャブで右手を
動かしています。チャンスがあれば3頭目を狙いたいと思います。

12882(2019/11/01 18:57)なによりでした。 from kanaya
ご無事でなによりでした。
その黒い塊は四輪駆動で、結構なスピードで向かってくるそうですので、ご用心ください。
許可無く撃てない動物で、めっぽう矢に強いようですので出会わないことを祈りつつ山へ入ります。
緊急避難で撃ったケースも聞きますが、後処理(調べ)が大変だったとも聞きました。
黒い塊と出合犬が怪我させられた事が何度かあるので勢っている時は、緊張します。
kanaya 拝

12881(2019/11/01 18:37)シカ笛猟(駆除)その後 from kimio
先日も午前中で仕事の区切りをつけ(自営業)、山に行って笛を吹いてきました。
鳴き返しが遠くであったので、しばらく待っていたら笹を揺らして来るのが見えた
ので、その方向を注視していたのですが、やけに黒いと思いスコープでよく見たら
クマでした。猟期中に出会っていたらと思いましたが、残念でした。30m位で、こちらのことは全然気にしてませんでした。

12880(2019/10/26 19:04)良い環境ですね。 from kanaya
じっくりと狙えて射かけることができる環境は羨ましいです。
小生は、犬を引いて山へ入りますので中々その場面に出会いません。
犬に追われて走る獲物か、追われる途中で一瞬止った時、犬が止めた時がチャンスになります。
同じ場面がないので、なかなか自身の腕を評価できずいたずらに年を重ねております。
先日の射場でのチェックは、スコープマウントの取りつけネジが緩んだのに気付かずに撃ち込んでしまい
想定外に散らばった着弾に意気消沈し、帰宅するという散々な結果でした。
重ねて、その原因に気がついたのは、一週間も後の駆除のときでした。
新しいスコープベースが手に入ったので取りつけが目下の宿題です。
kanaya 拝

12879(2019/10/26 18:51)シカ笛猟(駆除)その後 from kimio
HIRO様、kanaya様 ありがとうございます。
射撃に関しては、スナップショットというより、じっくり狙えます。
向こうはライバルと思って来るようで、こちらが動かなければ(木の陰とか)
ゆっくりこちらに向かってきます。心に余裕があれば1発必中できると
思いますが、自分はその境地に達していません。またチャレンジします。

12878(2019/10/26 09:21)おめでとうございます。 from kanaya
当地でも、シカ笛で捕獲しておられる方があるようです。
射撃は、スナップショットぎみになるんでしょうか?
ここ最近、獲物に恵まれておりません。
猟場での射撃のスキルが落ちているかもしれませんね。
kanaya 拝

12877(2019/10/25 08:18)コール猟 from HIRO
先ずは成功、おめでとうございます\(^o^)/

12876(2019/10/24 19:28)シカ笛猟(駆除)そのご from kimio
昨日、午前中で仕事の区切りをつけて山へ行ってきました。自宅から15分ぐらいで
行ける所で、20分位山を登り笛を吹いたら鳴き返しがあり、10分位で3段鹿が出てきました。50mもない位近かったのですが、倒れるまで3発かけてしまいました。
未熟さを反省しています。また、近いうちに行ってトライしてみようと思っています。

12875(2019/10/10 05:24)少しずつですが from kanaya
準備しずぎて損はないと思いますが、結果が予想できないところです。
ただ、確実に価格は上がっておりますし、多量に在庫のある品は良いのですが、
よそ様と違った品を持つと、資材はある時に手に入れておかないと、突然の品切れや入荷未定で困ることも
汎用品でも、猟期前だと特に品薄になったりしますので注意が必要ですね。
実包や火薬・雷管など保管数量の制限のあるものは、購入時期や消費との考慮もいりますね。
上がり続けるコストは、年金暮らしには辛すぎます。
少しでも安くと思いながら、ついつい2箱・3箱と注文してしまう小生です。
当面は、弾頭の少量買いというところです。
いや、適法GPS(親・子)の電池交換が先になるかな〜
犬2頭のお薬代やらフード代の出費も・・・
お宝でも掘り当てたいところです。
kanaya 拝

12874(2019/10/09 22:26)非鉛対策 from さんぞく
Kanaya様はすでに対策に動かれてらっしゃるのですね。
私の場合はスラグ弾の消費量が少ないので銃身洗浄の手間の節約にと、ただ怠けているだけでありまして…恐縮でございます。
私もバーンズ弾頭のセール品を探してみます。

そして各口径の非鉛スラグ弾頭を日本の町工場で誰かが大量生産するというのを期待しております。

[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]