[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]

10222(2017/05/12 18:54)ネシカのファイヤリングピンassyは from HIRO
専用工具が無くても、簡単に分解可能です。

ファイヤリング・ピン・アッセンブリーを右にねじると、コッキングピースが後退して、ピース後方の穴と、シュラウドの穴が重なるので、そこに丁度嵌まるサイズのピンかピン抜きか六角レンチかドリルのお尻を差し込んで、差し込んだピン類を誤って抜かないように注意しながら、アッセンブリーを左にグルグル回せば、ボルトからアッセンブリーを抜くことが出来ます。

掃除中にも、差し込んだピン類を抜かないように注意しましょう。

掃除が済んだら、逆の手順で組むだけです。

右側一杯にアッセンブリーを回すと、差し込んだピンのテンションが無くなるので、それを抜いて、今度は左にほんの少し、正規の位置までアッセンブリーを回します。

行き過ぎて、ファイヤリングピンをおとさないように注意しましょう。

以上、お試しください。

10221(2017/05/12 17:20)ボルトのメンテナンスのツールについての質問です from かりうど
正確な名前を忘れてしまいましたが、ボルトからストライカー&スプリングを外す工具が有りますが何と言いましたでしょうか?
所持銃はネシィカ ハンターTです、これ用の工具が壊れてしまったので何とか手に入れたいと思っています。
よろしくお願いします。

10220(2017/05/11 21:45)盗難でないなら・・・ from kanaya
一般的に・・・・・
盗難でないなら・・・、管理義務違反を問われるケースにならないか?
と危惧しています。
ボルト銃のボルトが無い状態での所持は、許可を得た銃としての機能があることになるのか・・・・?
一端、銃砲店か製造免許を受けたところへ預ける方が良いかも・・・・・?
不具合で、修理・調整中で、完了するまで手元に無いということなら・・・
この場合は、預かり書を出して貰えば良いはずです。
以上は、小生の推測の域を出ず、取り越し苦労かもしれません。
かりうどさんご紹介のお店から、トリガーを購入いたしました。
ベンチレスト射撃用品やメンテナンス工具もありますよ。
ベンチレスト射撃の大御所です。

10219(2017/05/11 21:20)スポーツ用品輸入販売のお店 from さんぞく
こんな心強いお店があるんですね。

10218(2017/05/11 12:21)ボルトの注文先 from かりうど
こんなお店もありますので相談しては如何でしょうか?
http://www.interarts.jp/

10217(2017/05/09 13:03)remingtonM700 のボルト from ポンコツ親父
突然の投稿失礼致しますm(_ _)m 新潟市のライフル所持者ですが、別保管しておりましたremingtonM700のボルトを紛失してしまいました、どちら様か銃砲店様入手の情報お願い致します、お恥ずかしい話しで申し訳ございません、よろしくお願い申し上げます。口径308です。

10216(2017/05/03 20:39)そういえば昔 from kana
的の4隅を狙えば分かると教えられて、長瀞で100ヤード用の的を上2枚、下2枚貼って4隅を撃った事がある。
確かに分かった。的を張るあのボードの縦の桟をぶち抜いて壊したので。
もちろん清算の時にちゃんと言いましたよ。

10215(2017/05/02 16:37)なるほど!! from かりうど
良く解りました!
この方法でやってみます。
有り難うございました。
銃が来るのは未だしばらく先なので、しっかりメモしておきます。

10214(2017/05/02 15:12)その使い方ならば from HIRO
スコープの高さにも依りますが、銃腔のラインとスコープのラインが15〜20m先で丁度交わるように調整すれば、50m先の標的からは外れないと思いますので、お試し下さい。

クロス距離=サイト高さ×正照準距離÷(サイト高さ+正照準距離でのドロップ量)

ですので・・・
(サイト高さは、銃腔サンターとサイトセンターの距離です。)

例えば、10212の装弾で、サイト高さが38mmですと、17mがサイトラインと銃腔ラインが丁度クロスする点までの距離になります。

10213(2017/05/02 14:35)早速有難うございます。 from かりうど
装弾のメーカーがデーターを公開していてくれれば助かりますが、その様なものは無いのでしょうね。
銃を新規購入しスコープなりドットサイトでの最初のサイト合わせの時に便利かと思い購入したレーザーボアサイターでその分上に狙いを付けて置き、ドットを標的紙のセンターに持っていけば合わせるのが楽かなんて思っています。時折見かけますがサイト合わせの第1発目が弾痕不明で苦労している人を見かけます(*^_^*)

10212(2017/05/02 10:32)既製装弾の性能は from HIRO
銘柄やタイプ毎の差が大きいので、一言ではお答えできませんが、、、

ここに、もし、50mで正照準に調整した銃にて、100mで140mmドロップする既製装弾が在ったと過程すると、その装弾を水平に発射した場合の50m先でのドロップ量は、74mmと算出できます。

でもこの数字・・・そもそも銃弾を水平に発射するということそのものが、至難の技なので、あまり意味は無いですね。。。

10211(2017/05/02 09:04)久しぶりに戻ってきました、宜しくお願い致します。 from かりうど
どなたかお教え下さいませ。
二十番のスラッグ弾(既成装弾)を水平に発射した場合、50メートル先でおよそどれくらいドロップするのでしょうか?
よろしくお願いします。

10210(2017/04/21 10:40)実用上は from SPF
それほど問題なさそうとのことで安心しました。

友人が買ったM700はトリガーガードがプラ製でこれもコストダウンなのかと笑ったのですが・・・

10209(2017/04/21 09:43)動きがゴリゴリしていて from HIRO
アタリが取れて馴染むまでに時間が掛かりそうです。

その他には、表面の仕上げも、昔よりも悪いようです。

しかしまぁ、M700は、真っ赤に錆びても、作動に問題が出ないように設計されているので、実用上は、それほど問題では無さそうですが・・・

ご参考まで。

10208(2017/04/20 18:01)最近のレミントンは from SPF
具体的にはどんなふうに品質低下が著しいのでしょうか?

私が今申請しているM700もそうなのかと不安になってきました・・・

10207(2017/04/13 11:33)誰が言われたか知りませんが from HIRO
私の経験上では、信頼性は、サコーよりも中古のレミントンM700の方が上と思います。

「中古の」と書いたのは、最近のレミントンは、品質の低下が著しいからです。

以上、ご参考にされて下さい。

10206(2017/04/12 23:26)御礼申し上げます from toshisan
ご回答有難うございました。
レミントンではこれまでそうした例を見たことがなかったので
信頼性が高いと言われる純正のサコーにそうしたことが少なくないのは
チョット意外ですね。

10205(2017/04/11 09:29)薬莢の from HIRO
リムの寸法不良やメーカー毎の相性も疑うと良いでしょう。
いろいろなメーカーのいろいろなロットの薬莢で試す必要は有ると思います。

また、308用等のベースライフルに、6mmPPCの銃身を付けた場合などでは、普通に起こる現象です。

そして、エキストラクターの各パーツとボルトの隙間にゴミが溜まったり錆びたりしても、その現象は起きます。

また、エキストラクターのスプリングがヘタって来ても、起きる現象です。

これら全てをチェックして、問題無ければ、製造の時に、他の口径用のエキストラクターを間違って付けてしまったなどのミスは、有るかも知れません。

この手の部品は、製造元では、小ネジ等と同様に、角い深皿等にザラっと入れて有って、其処から摘み出しながら組むのが普通でしょうから、他口径用の部品が混入するということは、十分置き得ると思われます。

以上、ご参考にされて下さい。

10204(2017/04/09 20:13)排莢不良 from toshisan
サコーの75と85ですけど、思い切って勢い良くボルトを引くときれいに排莢するのに、ゆっくり静かにボルトをひくと、排莢前に薬きょうがボルトフェイスから離れて弾倉の上に残ってしまう例を見たのですが、サコーの一般的な特性なのでしょうか、それとも、たまたま不良品に当たってしまったと言うことでしょうか。
御存知の方ご教授お願いします。

10203(2017/04/04 09:36)それ・・・ from HIRO
有ります有ります、私にも(^^;)

[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]