[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]

10262(2017/08/07 11:19)アナログvsデジタル from kanaya
くろやぎさん
小生も、S社のアナログ/デジタル式ノギス・・
火薬計量用のアナログ/デジタル式計り・・・
と、ついつい買いそろえてしまいました。
タ○○の肥やし状態にあります。
そういえば、ハンディ無線機もアナログ/デジタル式と数台あります。
7W>5W>3W,I社K社S社Y社A社,デュアル・シングル・・・
還暦を迎えた今でも、煩悩と物欲の塊であることを物語っております。
取り憑かれたように買おうとする、邪気が払えますように、南無〜

10261(2017/08/07 08:37)ダメではないですよ from HIRO
火薬や雷管の価格が、既製装弾に比べて、物凄く安い国に住んでいれば、リロードする目的が、精度の向上ではなく、とにかく安く撃ちたい・・・も成り立ちますから、精度よりも安さを優先した製品の存在意義も成り立ちます。


マイクロメーター付きのシーターダイについて、、、
薬莢の外形に対して弾頭を正確にセンタリングする機構が付いているシーターダイを、ネックターニングしていない薬莢(=弾頭の外形に対して弾頭の入る穴が偏って開いている薬莢)に使用したら、どんなことになると思われますか?

この答えが解れば、それが誤った使用法であることも、解るでしょう。

不正確な薬莢には、ニゲの有る普通のシーターダイが最適ということです。

10260(2017/08/07 00:11)そもそも from くろやぎ
kanaya様
マイクロを買おうと思った時点で大雑把ではないと思います(笑)
25mm位のマイクロなら、そんなに高くはないので自分も買おうとは思っているんですが他の物を買ってしまい・・・(汗)
デジタル式の方が精度もよくて使いやすいんですが、バーニア式の方がカッコよく見えるのは私だけでしょうか?(^_^;)


HIRO様
例えば某3流メーカーのようなのが、ちゃちなんですね。高ければ良いと言う訳ではないですが、安かろう悪かろうもダメだと。

RCBSやレディングのマイクロメーター付きのシーターですと、弾頭のセンタリング機構が付いているみたいな能書きが書いてありますが、これもジャンプ量が大き場合はあまり効果はないと思っていいんでしょうか?

10259(2017/08/06 11:00)スタンダードのシーターは from HIRO
RCBSとレディングでは、ご指摘のとおり、大差無いですが、ちゃちなメーカーのは全然ちゃちですよ。
中を覗くと、弾頭が乗るカップが、目で見て解るほど偏っているメーカーも有ります。

それから、マイクロメーター付きのシーターの話題が出たので、蛇足ですが付け加えますと、マイクロメーター付きでブッシュタイプのネックダイは、そもそもネックターンしてある薬莢向けに設計されていますので、無施工の薬莢に使用すると、あまり具合が良く有りません。(後から、そのような使用でも不具合を生じさせないパーツも販売されてはいますが・・・)

ここは、高いものほど良いと単純に思われている方は、嵌まり易い罠ですので、注意が必要です。

特に猟に使う装弾の場合は、FLダイを正しくセッティングする方が、いろいろな意味で、適切です。

10258(2017/08/06 04:48)大雑把ですいません。 from kanaya
くろやぎさん、大雑把な男ですいません。
ライフル始めたころ、大御所にミツトヨのマイクロメーターやノギスを揃えて・・・
と物知り顔で、モノ申した時・・・即座に切り替えされて
あなたはそれで、何をしたい訳・・・計測マニア?それより数撃って腕を上げなきゃ。
その予算で、薬莢や弾頭を当社から買ってリロードして練習するほうがましだよ。
いくら正確に測っても上達しないよ。と言われその言葉がすり込まれてしまいまして・・・
そんなことがあったのと、爾来の性格でしょうね。

10257(2017/08/06 01:55)ダイは from くろやぎ
kanaya様
何も気にせず(考えず)RCBSのダイセットを使っていますが、ふとそれぞれのメーカーごとに特徴があるのか疑問に思ってしまいました。

HIRO様
シーターダイはコンペティションダイですとシート長調整用のマイクロメーターが付いていたりしますが、スタンダードなものでもメーカーごとに違いがあるんですか?RCBSとレディングはあまり違わないような感じでしたが・・・

10256(2017/08/04 10:38)FLダイに限れば from HIRO
メーカー毎に、多少の寸法差が有るくらいで、もともと薬室に対して十分なガタを薬莢に与える目的で使用するものですから、その隙間のほんの少しの違いが、他に影響を及ぼすことは考え難いでしょう。

FLダイの場合は、メーカーの選択よりも、正しいセッティングの方が重要です。

ネックダイやシーターダイについては、メーカーや形式毎の違いは大きいですから、装弾の使用目的毎に、正しい選択は必須と思います。

10255(2017/08/04 03:57)似たり寄ったり from kanaya
無責任ですが、似たり寄ったりなんじゃないでしようか?
どれほどの仕上がり精度がいるのかは、専門家のHIROさんに解説いただくとして・・
一般的な用途に用いるには十分な精度を各メーカーあると信じて買いました。
ある程度の許容範囲はあるのでしょうし・・・・・
小生の場合、射撃のスキルが銃と銃身の性能に全くついていかないことが最も問題となっております。

10254(2017/08/03 23:37)FLダイのメーカー from くろやぎ
RCBS、レディング、ホーナディーなどのFLダイに関して、スタンダードなダイの場合、メーカーごとに違いや特徴があるのでしょうか?
自分は何も気にせずにRCBSのダイを使用しています。問題とか不満とかが起こるほどには、使い込んでいないのですが・・・

10253(2017/08/03 18:12)小生も通販です。 from kanaya
南さん、小生も先輩から譲り受けたもの以外通販で買揃えました。
近くに銃砲店がないわけではないのですが、目指す方向が合いにくいこともあって通販で買っております。
光学機器類は全て通販で買い入れました。不具合や故障の少ないと評価される品を優先に選びました。
メンテナンス・修理については、割り切らなければ成らない面もありえますが・・
閉口するのは、外野がいろいろと言ってくれることです。なかには脅迫もどきに・・故障するぜ・・と
いまでは、諦められたのか外野の声も随分静かになってまいりました。
こころがけているのは、ハズレを引いたと思わず。珍しいモノに当たった。と思うようにしていることです。
ついでに、勉強になったとも・・・・
半分以上は勉強不足と目利き力のなさをおいておいて、負け惜しみですけど。

10252(2017/08/03 17:43)最近のm700 from
皆様、ご返答ありがとうございました。

実物を見て、触って選べれば一番良いのですが、何せ田舎なので近隣に銃砲店が無く購入は通信販売が頼りと言う状況なので悲しいです。

これからも皆様よろしくお願いします。

10251(2017/08/02 20:00)その時点での妥協 from kanaya
銃関係には、その時点での妥協・・・・
たとえが良くないですが、待てば?金を積めば?で手に入れる事さえ困難な様相です。
今の時点で目の前にある現実で取捨選択するしか手立てがないのが悲しいです。
欲しいモノは沢山あれど。手の届かないものはもっと多くなりました。
闇は明けるのか・・・・・

10250(2017/08/02 09:16)何年前あたりからかは不明です from HIRO
・・・と言うか、品質の低下などは、徐々に派生するものですから、どの時点で、これなら要らないと思われるかは、人それぞれでしょう。

ということなので、実機を操作してみて、問題無いと思われるならば、その人にとっては、新品でも問題無いことになります。

新銃・中古ともに、実機を銃砲店で操作されて選ばれることをお勧めします。

10249(2017/08/01 22:14)レミントンの品質 from さんぞく
私はそういった事情には詳しくないのですが、経験談を少しお話します。
シンセティックのモデルは切削の仕上げが少々雑だと感じます。
私も2年前に新品M700のシンセバーミントを購入しましたが、後端まで引いたボルトを押すときにベクトルの方向に気をつけないと嵌ったように動かないポイントがあります。
ボルトを抜いて機関部側のロッキングラグが通る溝を観察するとパーカーライジング仕上げの下側に人の手による荒削りの痕跡があります。

M870のその差は顕著で、シンセのスライドの動きは渋く、ウイングマスターの滑らかさは感激します。銃身を覗くとシンセの銃身は僅かな括れによる輪紋がたくさん見えますが、ウイングマスターの銃身は正確な円柱で穿孔されています。

M700シンセでもトラブルが発生して獲物を見送ったりしたことはございませんが、そういった仕上げの物足りなさにもう少し綺麗なものが欲しかったと欲が出ます。
BDLやCDLの木製のストックでボルトがエンジンターンで磨かれたモデルを使ってみたいですね。

10248(2017/08/01 19:07)同じ質問が10208にあります from Farfadet
過去ログも残してくださってますし、検索もできるようになっております。
ログに目を通された上で不足している情報をたずねられてはいかがでしょう?

10247(2017/08/01 13:50)最近のm700 from
はじめまして。

最近のレミントンM700は品質が悪くなったと聞きますが、具体的にどのあたりが悪くなったのかご存知の方はおられませんか?

また、何年あたりから悪くなったのでしょう?

ただいま、M700の新銃、中古を物色中ですが、どちらにしたものか迷っています。

どなたかご教授下さい。

10246(2017/07/31 23:47)射撃専用なら from くろやぎ
多少衝撃に弱くなっても、深刻な問題にはならないかもしれませんが、猟で山に持って行く場合は、M870のシアースプリングは変えない方が良いかもしれませんね。チムニーのキットのシアーが、HIROさんがご説明下さったようなタイプなのかも定かではありませんし・・・

買って装着して、装てんしていない状態で銃に衝撃を与えてみて確認する手はあるかもしれませんが。

10245(2017/07/31 10:38)スプリング交換だけですと from HIRO
当然、引金が軽くなった分だけ、衝撃には弱くなります。

シアーとスプリングを交換の場合で、シアーの構造が、滑りを良くするタイプかテコの原理で撃鉄側のプレッシャーを引金側には減じて伝えるタイプの場合で、プルウエイトの減少を、スプリングの力よりも、摩擦やプレッシャー減に頼っている場合には、衝撃への耐性はあまり変えずに、プルウエイトを減らせます。

ただし、チムニーのそのキットが、上記どちらのタイプであるかは不明です。

以上、ご参考にされて下さい。

10244(2017/07/30 01:17)M870の引き金 from くろやぎ
シアーとシアースプリングを交換して引き金の重さを変えるキットがチムニーから出ていますが、銃を落とすなどの衝撃には弱くなりませんか?
シアースプリングだけ交換して引き金の重さを変える方法もあるようですが、これも衝撃に弱くならないんでしょうか?

10243(2017/06/13 20:53)小生の場合は from kanaya
小生の場合は、ブッシュネルの3×9を載せておりました。
銃は、ビーマンクローマグナムで6.35mmを撃っておりました。
今は、ライフル銃用の予備機として射撃場での出番待ちとなっております。

[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]