[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]

11046(2021/05/16 06:12)関係ありそうなのは?? from kanaya
関係ありそうな?記述はこちらあたりでしょうか・・・
194(97/02/04)、195(97/02/04)
7423(2007/05/25)、7424(2007/05/25)、7425(2007/05/25)、7426(2007/05/25)
kanaya 拝

11045(2021/05/14 20:16)マグナム包底で6mmBR from KEI
HIRO様

過去ログで、マグナム包底でも、サコーエキストラクター(イジェクターは外すこと前提)だと6mmPPCは0.5mm程度足りなかったようですが、そこを改造できれば、エキストラクとできそうとの記述がありましたが、
M700機関部(ベースは7mmレミントンマグナム)でも6mmBRをエキストラクト可能にする加工は可能なのでしょうか?

マグナム口径所有にはまだ6年もあるのですが、1本の銃で、狩猟はマグナム、技能検定とオフシーズンは6mmBRのような運用を妄想しています。

素人的な質問ですがよろしくお願いします。

11044(2021/05/12 07:43)弾頭は from HIRO
製造国でも、かなり不足している様子です(-_-;)

困ったものです(;_;)

11043(2021/05/12 06:14)弾頭も欠品か? from kanaya
百姓仕事が一段落しましたので、資材を求めようと調べておりますと・・・・
弾頭の流通在庫切れや数量規制が、散見されました。
価格の改定告知などは見ていたものの・・・品切れとは・・・
またまた、資材確保に悩まされる日々がきたようです。

11042(2021/05/11 22:39)ベディングの件 from KEI
HIRO様、ありがとうございます。
元のラミネートストックが、銃身の根本もベディングされ、
ストックから簡単に取り外せないぐらいリコイルラグ周りも隙間なくベディングされていたいので、
気になり質問させていただきました。

後ろ向きの力を一定にする方法色々試してみようと思います。

11041(2021/05/11 21:36)KEI様 from HIRO
そのタイプの銃床は、後ろ向きに一定の力を加えながら、ネジを一定のトルクで締めることで、機関部とアルミブロックの結合具合を一定にすることで、機関部とアルミブロック部は一体構造であると見做して、アルミ部分を銃床に固定しておくことで、ベディングしないでも、グルーイン並みの信頼性を実現する・・・という原理に基づいて作られています。

なので、この原理を崩すような行為=ベディングは、この原理を超えるレベルの高度な技術と理論と方法と熟練に裏付けされたもの以外には、決して施してはいけません。

銃身の根元をどうするかなどで迷うレベルの方や、ベディングの目的をガタを無くすことだと勘違いされているような方は、絶対にベディングはしないようにしましょう。

むしろ、締める際の後ろ向きの力を、如何にして一定にするかということ等に、考えを廻らしましょう。

11040(2021/05/11 20:56)ベディングについて from KEI
レミントンM700のラミネートストックをマグプルのハンターストックに変更しました。
機関部とはアルミ素材で線接触ですが、ラグ部分が前後に動きます。取り敢えず後ろ向きに力をかけてネジで固定しました。本日100発ほど撃ってきましが、周弾の傾向は変わりましたが、緩みや異常な着弾は見られませんでした。
固定前に動くような状態ではベディングは必要でしょうか。
また、マグプルのストックは銃身部分は、機関部との接合部分より全てストックに非接触となっていますが、
ベディングする場合、銃身の根本もある程度ストックに接触するようにベディングをした方が良いのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

11039(2021/04/28 11:06)資材の高騰は・・・ from HIRO
不足の次に深刻なものですよね(-_-;)

11038(2021/04/28 08:03)資材、高騰・・・ from kanaya
はたまた、弾頭・火薬・雷管・実包の値上げの告知が見つかりました。
どこまでも上がるものなのか・・・・・
ますます、在庫が入り用になりますね。〜

11037(2021/04/25 10:27)M700の動画 from kanaya
コンピュータグラフィックスでレミントン700の内部と動作のビデオが、見つかりました。
普段、扱っているものの、内部の動きは知り得ませんので大変参考になりました。
ご参考までに
http://bulletin.accurateshooter.com/2021/03/look-inside-remington-700-with-x-ray-computer-graphics/
なかほどに、動画がありました。
kanaya 拝

11036(2021/04/15 22:34)リロード資材の件 from ponkichi
ご回答ありがとうございます。
成程、売ってくれるかどうかは別として一応違反ではないという事ですね、理解しました。今度、銃砲店に問い合わせてみます。
ダイスも在庫を見つつ、早めに揃えます。
色々とご教授頂き、感謝です。

11035(2021/04/14 23:29)弾頭と薬莢の事前備蓄は from HIRO
売ってくれるところが有るかどうかは別にして、違法にはなりません。

RCBSとReddingは、一番異なるのは、品揃えです。

RCBSは、装弾の種類はかなり特殊なものまで取り揃えていますが、スタンダードタイプのダイがメインです。

Reddingは、コンペティションタイプのダイなど、ダイそのもののタイプをいろいろ選べますが、装弾の種類に関しては、比較的スタンダードなものしか作っていません。

品質については、コンペティションタイプも製作しているReddingの方が高いと言う方も居られますが、スタンダードタイプのダイ同士の実物を見比べても、私に分かるような品質差は見受けられませんでした。
ただ、シーティング量を調整する部分は、RCBSは細いマイナスネジですが、Reddingは指で摘まめるノブになっているので、少しだけ操作性は高いかも知れませんが、1度セットしたら、愛用弾頭を変更するまでは動かさないものなので、実用性は変わらないかと思います。

ではどっち? と言われれば、コンペティションタイプをご所望ならば、Reddingの一択ですが、スタンダードタイプをご所望ならば、購入の時点にて、容易に入手出来た方を買えば良いものと思います。

以上、ご参考にされて下さい。

11034(2021/04/14 20:56)所持許可証 from kanaya
ponkichiさま、
弾頭や薬莢の購入の場合、国内の銃砲店との取引ですと、購入する口径と合致する銃の許可ページの
提示もくしは、FAXorPDF、etcなど、所持の証を求められると思われます。
小生が始めた、二昔前には、無かったような・・・、記憶間違いかもしれませんが・・・
射撃場では、撃ち空の中から中古の薬莢を選んで、集めておられる方も時折見かけます。
今日のためなのか?明日のためなのか?聞きそびれました。
小生は、自身の薬莢(260rem)のみ持ち帰りですが・・・
ライフル所持の数年前から、薬莢を集めておいてその日を迎えられた方もあると聞きました。
RCBSとReddingどちらのダイも持っておりますが、片方は予備に買い入れたものでして、
いまだ交互に使用した事が無いもので、違いは解らず評価はいたしかねております。
ただいまの常用は、お薦めいただいたRCBSのXダイです。
HIROさんが詳しいかも・・・・
kanaya 拝

11033(2021/04/14 16:29)>>11030、11031 from ponkichi
kanaya様、HIRO様、重ね重ねありがとうございます。

弾資材(薬莢と弾頭)の件とリロード資材の事で追加の質問がございます。
現在散弾のみで、ライフルの所持許可を持たない者でも薬莢や弾頭を購入して将来のハンドロード用に備蓄しておくことは違法になってしまうのでしょうか。
米国でまた銃規制が始まるようですし、資材のあるうちに備蓄しておきたいと考えているのですが...
また、ハンドロードの機材ですが、RCBSとReddingの2社が有名なようですが、違いやお勧めについて教えて頂けますでしょうか。
お手数おかけしますが宜しくお願いします。

11032(2021/04/12 11:27)資材と言えば from HIRO
不足した時に、最も困るのは、火薬と雷管ですが、その次に困るのは、弾頭と薬莢かと思います。

日本では、珍しい口径に手を染めれば染めるほど、資材難の時に難儀しますので、特に1丁目のライフル銃の使用装弾には、国内で資材が潤沢なものから選ぶことをお勧めします=>ponkichiさんへ、

銃身交換の際にも、珍しい口径は、今では工具の輸入事情から、日本での高精度加工が不可能なものが多いですから、銃身を替えるご予定が有る場合にも、当店で製作可能なくらいに、一般的な口径から選ぶ方が無難でしょう。

以上、ご参考まで。

11031(2021/04/12 10:51)どういたしまして from kanaya
pinkichi様
どういたしまして、小生なぞよそ様にお教えできるほどの知識は持ち合わせませんが、
迷ったら、迷わずここでご相談ください。きっと霧がはれることでしょう。
小生は、年中猟場でm870.win9410.上下.model7を使い回しております。
おかげさまで、的撃ちの成績はさっぱり・・・・・
それじゃあ、動く相手なら中るのか・・・・・
それも、聞かないのがお約束です。使い回しているほどですから・・・
まことに、お恥ずかしいかぎりです。
kanaya 拝

11030(2021/04/11 21:55)>>11029 from ponkichi
kanaya様
ponkichiです。返信を頂いていたのに気づくのが遅くなりました。
申し訳ございません。kanaya様もm870使っておられるのですね。
本日、某所で動的を撃ってきましたが、ライフルと散弾の世界はやっぱり別物と痛感しました。
ベースや資材の件、アドバイスありがとうございます。パーツ1つについても在庫がきちんとあり、気兼ねなく使えるのを選択するように心がけます。

11029(2021/04/10 17:34)m870使いです。 from kanaya
ponkichiさま、
小生もM870使いです。鳥から四つ足、クレーまで楽しみました。
スラッグからクレー装弾まで、一時期力任せにブン回し???ました。
上下二連・レバーも似たようなものですが・・・・
しかしながら、所持から10年たって知ったライフル銃の世界は全くの
別物と知るところとなりました。
銃選びも、四囲のご意見より、この掲示板の諸兄の記述を参考にしました。
数年たって、悲願だったHIROさん加工の銃身も手に入れる事ができました。
あとは、小生のスキルが今だその性能を引き出せないのが問題ですが・・・。
道を究められるのなら、ベースの選択を謝ると、遠回りになるのではと思います。
程度の良いご希望に合う銃が見つかる事をお祈りいたしております。
銃身のご注文は、HIROさんへ・・・・
kanaya 拝
あと、一丁とは思うものの叶わぬ願いの昨今です。
資材切れや価格高騰を起こしても、対応可能なように装弾を選んだり、
常用資材は、許可の範囲で在庫を積み増しするのが幸せかも・・・。

11028(2021/04/10 16:15)ご回答ありがとうございます。 from ponkichi
HIRO様、kanaya様、早々のご回答ありがとうございます。
品質の件、不勉強故大きな勘違いをしていました。現行のと昔のではかなり差が大きそうですね。現行の700の機関部にブループリント(?)を施している人が居るという話も納得できます。
バランスの件についてですが、失念していました。普段m870を使っているのですが、あまり重心について気にせず使っていたものでして…
ご指摘頂いた点も踏まえて用途に合ったのを探してみます。x-boltの方も合わせてご回答頂きありがとうございました。

p.s. kanaya様が話に挙げている700ですが、私もおそらく同じのを見かけた気がします。

11027(2021/04/10 09:38)ちょいと前ならば・・ from kanaya
ある銃砲店に、
Remington M700 +HS/PST006 CAL:6mmBR
シーレンのマッチグレードの6CONTOURSクロモリバレル
トリガーはジュエルトリガー。パーカー処理の中古銃が
30万までの販売価格で出ていて・・・・
触手が動きかけたのですが・・・・、資金繰り途中で売れてしまったようです。
今回も縁がなかったな〜
kanaya 拝

[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]