[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]

5500(2004/09/11 10:28)SSGのメーカーのセールストークでは from HIRO
800mで40センチを誇ると謳ってますので、300mだと8センチくらいが限界と思いますが・・・

当たり所によっては、30カービンで羆も即倒すると言う噂ですので、308で800メーターでも、数撃つ中には、たまたま上手いところに当って倒れる事も有るのでしょうね。しかし、まぐれを期待するので無ければ、最初から800ヤードの獲物を確実に倒す事を想定して用意する道具としては、308は選択外と言えるでしょう。

5499(2004/09/11 00:46)グルーピングだけなら。 from 料理師
SSGで、出るでしょう。  300メーター:4~5センチ。  ベンチ使えば。
もっとも、800メーターの場合はたいがいの方は何かを支えに撃ちますね。
今年、道東猟で800メーターの獲物、立射・自動銃(308)で倒した、報告受けましたが、たぶん・・鹿が群れをなしてたのでしょう。  ストッピングパワーとは何かと自問する・・事例でした。??

5498(2004/09/11 00:20)あれっ? from 櫛風沐雨
能勢射場、火曜日以外は開いていますよ。

5497(2004/09/10 19:02)熱いんでしょうね〜 from TMV
HIROさん、ありがとうございます。

あんなに成るなんて、SBのバレルが鏡の様です。

5496(2004/09/10 17:17)それが噂の from HIRO
エロージョンです。

寿命が来ると、そのザラザラに埋もれて、ライフリングが何処から始まって居るのかが、全然解らなくなりますので、一寸ザラザラしたくらいなら、射撃競技用なら、未だ未だOKかと・・・

5495(2004/09/10 17:05)エロージョン? from TMV
ターナー6mmBR ツイスト8インチ。工場装弾で500発くらい
{前オーナーが2〜300。弾不明}

心を入れ替えて、銅を落としました!
すると薬室から3cmくらい銃身内がザラザラに・・・
{光の反射で判る程度ですが}

これが噂のエロージョンでしょうか?
あと8年{3200発}はこのバレルで行こうと思ってたんですが・・・

5494(2004/09/10 11:45)能勢 from battue308
櫛風沐雨さん、能勢射撃場って今でもやってるのですか?
知り合いがスラグ用の鉛を回収したいとのことですが、平日は連絡が取れないと言うことでした。
もう何年も前、回収に行ったときは射場長が喜んでお渡し頂けました。

5493(2004/09/10 11:05)遠いの回収ヤダなぁー from さとう
草地勝手に車入れられないしぃー
沢下に居るのもヤダしぃー

頸椎の悪い私には無理なロードデーターです
HIROさん、人柱で体験きぼん

5492(2004/09/10 10:42)すごいですね from by塾長
>300WMなら150Grで3650位まではだせます

このデータは一般シューターのローディング概念を覆すほどのインパクトがありますね。どのような組み合わせなのか私もぜひ諸元が知りたいです。よろしくお願い致します。


>300mでは最低でも4〜5センチのグルーピングは欲しいところです。。。

当てるだけで半矢でも何でもいいと言う以外は、やはりこのあたりが最低基準でしょう。特に300以上になると、やはりハンティングですから回収の確実さと容易さと言う点も重要な要素になってきますものね。

5491(2004/09/10 09:26)>300メーター立射で8点圏 from HIRO
だと、800ヤードでの推定グルーピングは70cm程度でしょうから、威力だけで無く精度的にも、junさんの用途には使えなさそうですね・・・800ヤードで鹿を狙うなら、300mでは最低でも4〜5センチのグルーピングは欲しいところです。。。

5490(2004/09/10 05:08)300WSM&300WM from Tacolla
>300WSMもやりように因っては150Gr弾頭なら3500はだせます。
>300WMなら150Grで3650位まではだせます。
そんなに出るのですか〜!
出来ましたら、銃の諸元やリローディングデータ等をお教えください。

5489(2004/09/09 22:26)SSGは良い銃だと思いますよ。 from 料理師
こんばんは、junさん。
ポリスタイプ(308)ですが、東京都のライフル大会でも、300メーター立射で8点圏内にはびしびしと入ってました。特注のピープサイトだったと思います。
孫・子の代までもつかどうかは、定かではありませんが。
ところで、junさんのところで、(私有地)鹿をゲットする場合は行政にしかるべき税金をはらうのでしょうか?
向学のため・・教えてください。

5488(2004/09/09 19:11)皆さん有難う御座います。 from jun
今回の銃のテーマは、友人宅の庭でいかに、ターゲット、(メインは)鹿を倒す事が出来るかと、云う事で、話が始りました。

平地部分の一番長い直線距離で、多分、?キロ以上有ると思います。山間部や、海岸線を含めると最長距離は????。(少なくても、LAの空港より広いと思います。)基本的には、丘の上のシュータ小屋(ログハウス)から、射撃します。ここは、殆ど360°どちら側にも撃つ事が出来ます。打ち下ろしなので取り合えず余程の事が無い限り狙った所以上には弾丸は届きません。

以前、釣りの話をして、如何に細い糸で大物を釣るか?。この話から、ライフル射撃でハンティング、、、になりました。対極的ですが、ボーハンティングも、皆さん好きです。(この場合は、山に潜み出来るだけ獲物に接近)1つだけ有る約束は、必ず仕留める事、其の為に順番を決めバックアップ体制も万全です。皆が、途轍もない大口径?使用度時には、太刀打ち出来ません。しかし、(BRには、興味が無いようです)最悪の場合ずたずたの肉を食べながら、苦い酒を飲み長い夜が、過ぎて行きます。

5487(2004/09/09 17:35)書き忘れてましたが from HIRO
300wsmに通常の弾頭を使ったら、せいぜい700ヤード止まりの威力なので、それより遠くを狙う場合は、ロストリバー等の、より高性能な弾頭を使わなければなりません==>junさんへ、
ロストリバーは、308-180弾頭で、BC=0.672を誇ります。
下記リンク参照
http://www.lostriverballistic.com/

5486(2004/09/09 17:08)マンリカなら from HIRO
銃身交換で預かった事有りますが、この銃、後方ロッキングラグ銃の欠点を全て持っている上に、トリガーブロックがひ弱で、強い衝撃を加えると、トリガーが壊れますです。あと、弾倉の受け側とトリガーガードが安物の樹脂製で、正常な使用をして居ても、知らぬ間にヒビが入ります。高価なだけで、ろくな鉄砲では無いと思いますが・・・・・

恥ずかしながら、シュタイアーとステヤーが同じ会社とは、ちっとも気付きませんでしたぁ(^_^;)

5485(2004/09/09 17:06)800ヤード from やどかり
SSGの良いところ? わりかし精度が良い、トリガーがまあまあ、てとこですかね、特段するぐれているわけでは無いが全体的にマイナス要素が少ない、ただし使い切りの銃です。基本的にバレルを交換しながら使い続けるようにはなっていないところが欠点(当方としては)です。(ヨーロッパの銃は、銃身交換をしながら使うことは前提にないものがほとんどです。)

300WSMもやりように因っては150Gr弾頭なら3500はだせます。
300WMなら150Grで3650位まではだせます。
会えて300DAKーMを使う必要もないと思います。弾道を考えると軽量高初速の方が有利だと思うし残存エネルギーを考えると重量弾頭が魅力的だが、私の場合は、前者を選択しています。 30口径の場合165Grぐらいが一番バランスが取れているのですが、銅弾となるとその選択しが無くなってしまうので高初速の方で勝負しています。

300DAKは、ランニングコストが高いのが難点ですね、昔は、Aスクエアのメキシコ製のケースだったのですぐにくたびれてありがたく無かったが、最近はノルマ製なので結構反復使用に耐えるようになってきたがそれでも高くつくね。

5484(2004/09/09 16:35)Steyr SSG from Tacolla
ステアーは、オーストリアのマンリッカー社の軍用銃部門ですよね。過去は知りませんが・・

>以前、購入した知人は、良い銃だと言ってますが
どのように良い銃か聞かれたらいかがですか?
確かに格好は良い銃ですね。

素人ながら、800ヤード射撃について・・
当然ながら800ヤード先の獲物に当たる性能と、倒すに足る残存エネルギーが必要です。
北米のどのような鹿か、が判らないので、ホワイトテールなどの中型(300lbsまで)の鹿と、前提します。

この場合、着弾時の残存エネルギーが1200ft/lbあれば良いと云われています。
低伸弾道性が比較的良い(BCが0.5程度).308口径の180gr.の弾で800ヤード先でこのエネルギーを保持するには、初速が3100ft/s有れば良く、口径としてはWin300Mag以上となります。
もっと大型なエルク等になれば話は別ですが・・・

上記初速で精度を安定させるには300WSMではちょっと弱い気がしまします。(MAXでは3100出るでしょうが)

私がもし、JUNさんが望む条件で弾種を選ぶとしたら300DAKOTAですかね・・
300WSMをロングにしたような形状で精度が良さそうです。
データブックで上記弾頭で3250位出るようですから、短めの24吋位の銃身でも3200位は出そうですから..

てっとりばやいのは、シーレン#7かハートの同じくらいの太さの銃身でダコタ・アームズでカスタムオーダーすれば何も問題有りませんし、フィーディングも安心でしょう。
20milのテーパーベースに30mm胴径のスコープを乗っければ、1000ヤードも夢じゃ有りませんよ・・

それ以上の距離(1000メーター)を狙うのならカートリッジは300Tacollaですが・・・
http://www.mannlicher.com/index.php?id=99
http://www.dakotaarms.com/

5482(2004/09/09 15:33)やどかりさんへ、SSG from jun
色々と、調べて見ましたが、実際の所SSGはどの様な銃なのでしょうか?。以前、購入した知人は、良い銃だと言ってますが、、、本人も殆ど撃っていない状況です。貰う価値は有るのでしょうか?。その他にも数丁くれるといってますが、新しく発注したいので、いきなり数が増えると、家庭内で問題が起きそうです。(こんなに有るのだから新しいのはダメ!!)この状況が一番怖いです。ご意見宜しくお願いします。

Hiroさん何時も有難う御座います。欲しい物が有ったら、メールして下さい。

5481(2004/09/09 12:05)圧入銃身 from HIRO
最近増えてますよねぇ・・・はっきり言ってガンスミス泣かせです。
特に、旧モデルはネジ込みだったものが、知らぬ間に圧入に設計変更されてる様な時・・・お客さんには普通の料金で見積もっちゃった後なのに、手間は普通の2倍以上掛かっちゃって、さぁ〜大変(;_;)(;_;)(;_;)ですから。。。

後ろにロッキングラグが有るタイプ・・・何んでこんな役に立たないタイプが、未だに淘汰されずに残ってるのか、不思議なくらい、どうしょうも無い機関部ですネ
銃身後端とラグの距離が異常に長く、それに比例して同じ圧力でも撃つ瞬間に包底面が大きく後退→薬莢を圧縮=ちょっと強めの弾を撃つと、ボルトが開き難くなっちゃう&薬莢の寿命も極端に短くなる。
その悪影響を減らす為に、弾倉や排莢の出入り口が極端に小さい=排莢口からの弾倉への装填困難&薬莢が太くなる様な改造が超面倒
その悪影響を減らす為に、機関部材が極端に分厚い=無駄に重い&贅肉だらけ!!
構造複雑&製作コスト大=とっても上品な販売価格!!!
一寸考えただけでも、これだけの欠点。利点を一つも思い付けないです。何だかなぁ〜・・・

[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]