おしゃべりサロン/過去のログ
[ 現在のページに戻る ] [ 大昔のログへ ] [ 全ログ検索 ]
※表示が長過ぎてメモリーオーバーになる場合には、途中で中断して
「リンクを別名で保存 (又は Save as...)」命令を実行して下さい。

11699(2020/10/29 14:35)どういたしまして from kanaya
ひよこ組長さま
どういたしまして、こちらもPCのグラボが飛んでしまって・・・・
サブ機に通電したり、ソフトの入れ替えやらなにやら・・・
数十本のソフトの、IDが消失したようで、再インストールが・・・
グラボやメモリー、接続コード各種、モニター数台、キーボード数個と
一週間ほど、手持ち部品の山の中で格闘しておりました。
久々の作業で、PCのスキルダウンを痛感したしだいです。
未だ、引っ越しは完了せず、HDDやSSDを繋ぎ替えの途中です。
パスワード類は、ロックした管理ソフトが読み出せず。〜
さて、本題の警職法に基づく捕殺行為と思われる事案の続報はない模様です。
情報を掲載されていた方は、その方面の情報に強い方ですので正確だと思います。
kanaya 拝

11698(2020/10/29 08:55)了解しました。 from ひよこ組長
kanayaさま

反応が遅れ、申し訳ありませんでした。
PC環境が不安定でして、、、

さて、事件当初より公安主導であったなら別件で梯子を外されるということはないのでしょうね。もし、出動依頼があれば先に確認することにします。
貴重な情報をありがとうございます。

11697(2020/10/22 21:34)あるスジの情報 from kanaya
あるスジの情報によれば、
「加賀市役所農林水産課によると、当日、現場を仕切ったのは警察であり捕殺指令も警察官による」
また、石川県白山市の事案についても、
「白山市によると、捕殺決定も含めすべては現場での警察指示で」
との記述が見つかりました。
クマ捕殺事案に詳しい方のようですので、確度は高いと思います。
確かめるすべはもちませんが・・・・
小生にも、少なからず問い合わせがありました。
kanaya 拝

11696(2020/10/21 10:52)加賀温泉の熊射殺事件の顛末について from ひよこ組長
非常にご無沙汰しています。
さて、表題ですが昨今警察に協力するにも慎重にならざるをえないのですが、この一件は警職法による命令と理解していますが、実際のところどうなのか気になります。
詳しい方がいらっしゃったら解説願います。

11695(2020/10/18 17:28)解決しました from Farfadet
柳田佳久氏の愛銃でした。

11694(2020/04/19 22:24)ありがとうございます from Farfadet
しかしながら、大藪氏ではございません。氏の愛銃は30-06のBARと308のSAKOと記憶しております。

書き忘れましたが、WEATHERBYにはWISEMANの替銃身が付いております。
70年代というのは、銃番号から新銃で入手していればという私の推測です。

11693(2020/04/19 20:25)存知上げませんが・・ from kanaya
お尋ねの方を存知上げませんが・・
お話から推察いたしますと、大藪春彦さんではないでしょうか???
故築地氏のコラムにも登場されているようですし、海外での狩猟も多かったと
の記述が見つかりました。
大藪氏の海外遠征には、ベンチレスト協会の宮川さんが同行されたとの記述が
見受けられましたので、ご存じかもしれません。
間違っているかもしれません。ご無礼をお許しください。
kanaya 拝

11692(2020/04/17 14:11)ご存じでしたら教えてください from Farfadet
70年代に、金象嵌のエングレーブが入ったSAUER製WEATHERBY MARK Vを使われていた著名なハンターのお名前をご存じありませんか? 本も出版なさっていたというお話を聞きました。

11691(2020/01/15 19:35)今年もよろしくおねがいします from 漁労長
PCを替えたので書き込みテスト

11690(2020/01/02 20:45)今年もよろしくお願いいたします。 from kanaya
諸兄、本年もよろしくお願い申し上げます。
kanaya 拝

11689(2020/01/02 12:46)皆さんあけましておめでとうございます from HIRO
今年も、うちの談話室を宜しくお願いします。

11688(2019/01/22 08:24)なるほど from のり
写真まで乗せて頂いてありがとうございます。
承知しました、ありがとうございます。安心致しました(^^ゞ
これからも宜しくお願い致しましすm(__)m

11687(2019/01/21 23:12)製造上の from HIRO
切り子か、錆止め剤の塗布に使ったスチールウールの破片のように見えますね。

試射していれば、切り子など一発で吹き飛びますから、やはり、製造完了した後、そのまま錆止め材を塗布されて、それが固まったものでしょう。

流石はイタリア製、アメリカ製のように、新品時から錆がウエスに付くようなこともなく、上出来と思います。

11686(2019/01/21 22:03)先程の物です from のり
因みに銃はベレッタA400エクストリームプラスです。
これがブラシにてゴシゴシしたあと通したティッシュです。見えづらいかもしれませんが、なんか金属の破片と見えます。(右上)

11685(2019/01/21 20:33)WD40と from HIRO
銅ブラシで綺麗に落ちたのでしたら、錆止め用のグリースが、長期在庫中に硬化したものでは?と思います。

ちなみに、試し撃ちなどというコストの掛かる工程は、よほどの高級銃でないかぎり、入れることは無いかと思います。

11684(2019/01/21 19:42)新銃 from のり
初めて投稿致します。
今年1月に所持許可が下りまして、銃を購入したんですが、新銃であるにも関わらず銃身内が凄く汚れておりまして、銅ブラシとWD40を使い7〜8回往復させてやっと綺麗になりました。もちろん私は1発も撃っておりません。これはメーカーの試し射ちによるもんなんでしょうか?宜しくお願い致しますm(__)m

11683(2019/01/01 19:17)よろしくお願いいたします。 from kanaya
諸兄、今年もよろしくお願いいたします。

11682(2019/01/01 10:42)明けましておめでとうございます from HIRO
皆さん今年もうちの談話室を宜しくお願いします<m(_ _)m>

11681(2018/09/11 23:01)ご指摘ありがとうございます。 from さくら
撃針は引けませんでした、ボルトのことでした。
恥ずかしいです(涙

HIROさん ご教示いただきありがとうございます。
知識も腕前も 諸先輩方には遠く及びませんが、自分で何でもやってみないと気が済まない性分なので、いただいた助言を参考にし慎重にやってみたいと思います。
※中身が見たくてたまりません

すいませんが 行き詰ってしまったときは再度ご助言をいただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします

11680(2018/09/11 10:47)撃針は、引いた状態には出来ませんが??? from HIRO
もし、撃針が、ブリーチボルトの書き間違いで有れば、上カバーを外して、復座バネを外して、ブリーチボルトを中間辺りの機関部のレールに切れ込みの有る場所に合わせた状態で上に極く僅かだけ持ち上げてレールから外し、ロッドを曲げたりピストンを抉ったりせぬよう十二分注意しながら、しずかに後方に引き抜く、、、が分解の手順になります。

しかし、ブリーチボルトと撃針の区別が付かないようでしたら、最寄りの銃砲店にオーバーホールに出された方が無難にも思います。

以上、ご参考にされて下さい。

11679(2018/09/10 18:26)バルメハンター分解 from さくら
初めまして、ご存知の方がおられましたらぜひご助言を頂きたいことが有ります。

今回初めてバルメハンターの分解清掃をしてみようと思っていますが、
撃針は引いた状態で分解するのでしょうか?
また 分解時に注意することなどが有れば教えて頂けないでしょうか。
※トリガー部の分解は 壊れたり、元に戻らないと困るのでやらないつもりです、、、

分解歴としてはレミントン散弾銃くらいです(トリガーはばらしたことがありません)、、
ご教示頂けますようお願いいたします。

11678(2018/01/02 09:44)頌春 from kanaya
今年もよろしくお願いいたします。

11677(2018/01/02 00:16)皆さん明けましておめでとうございます from HIRO
今年も、当談話室を、盛り上げて下さいますよう、宜しくお願いします。

11676(2017/08/18 21:35)営業再開お待ちしておりました from さんぞく
株式会社ハンティングネットの営業が再開されましたことに、ひとまず安心しております。
微力ではありますが、これからも応援していきます。

11675(2017/08/01 23:09)容疑は他にもあったのですね from さんぞく
私も仕事上で依頼主に見積もりを提示することがありますが、あらかじめ想定できる作業は確定していなくても必ず含めます。
そして作業が完了したときに実際の作業内容に合わせて受領書を作りますのでほとんどの場合金額は多少前後します。
ですが、相手側は見積もりと同じ金額のほうが良いと言ってくる場合があります。
複雑な社会で色んなケースがありますし、良かれと思い忖度したりすることは多々あることでしょう。
計画の変更で資材運搬を省けたとしても、他に新たなコストが発生したものを相殺したのかもしれません。
単純に過失だったと思いたいです。

11674(2017/08/01 09:32)無事に帰ってきて欲しいですな。 from 北の暇人
先月の26日の夜にテレビのデータ放送で佐藤さんの事が流れていたけど
知っているかい?と猟友からテレが有りました。
確認をすると贈賄のほうは時効が成立していますが、
今回の逮捕は罠の資材運搬をしていないのに運搬したことにして
40万円を紋別市役所から受け取ったからですね。
逮捕だから店は営業ができるか?閉店に成るのか判りませんが、
数日前まで携帯でバカ話をしていたので本当に心配です。

11673(2017/07/31 04:49)贈収賄と詐欺 from kanaya
報道のここの部分(容疑)が変わってきているのが気にかかっております。
贈収賄と違い詐欺罪は量刑も要件もキツイです。詐欺罪で立件されると・・・
罪状や要件・時効に随分違いがあります・・・詐欺は告訴がなくても・・未遂でも・・・立件、起訴
共謀?の相手が黙秘・否認・・、証拠隠滅・・逃亡の恐れあり・・通常逮捕。等など
報道されている事しか解りかねることから、憶測での私見やコメントは差し控えたいと思います。
ある意味法は万人の味方ではありません。法はそれを知るモノだけを守る????
言い換えると時として残酷ですらあります。

11672(2017/07/30 23:08)何かの間違いかと思いましたが from さんぞく
やはり佐藤さんでしたか。
新聞に名前がフルネームで出てましたので驚きました。
佐藤さん側の容疑は罠斡旋の見返りの贈賄らしいのですが、時効が成立して立件されないようです。

いずれにしても早めの復帰を願っております。

11671(2017/07/30 14:50)残念です。 from kanaya
まことに残念です。
報道の罪状で起訴されると厳しい・・・・
ドミノ倒し的に捲れて・・・・の様相??
気になるところです。

11670(2017/07/30 08:48)心配です。 from 北の暇人
ハンティングネットの佐藤さんは、紋別市役所の職員が罠の不正で逮捕されましたが、罪名は違うかも知れませんが、今月、佐藤さんも逮捕されました。

11669(2017/07/30 04:38)お忙しいようです。 from kanaya
銃砲店以外のお仕事も始められて、よりお忙しくされて居る様子です。
小生もレアな260のリロード用品を輸入頂いたり雷管不足の時など
随分お世話になりましたが、ここのところご無沙汰しています。

11668(2017/07/29 23:22)つまり佐藤さんのお店ですよね from さんぞく
私も細かい商品を買ったり、面倒であろうくだらない問い合わせに答えていただいたりしてます。
気さくで親切な店主ですので、頼りにしております。

そして毎日ブログでの独り言のチェックを楽しみにしてますが、更新が止まっている事にちょっと心配しております。

11667(2017/07/29 07:22)石狩市の銃砲店 from kanaya
小生がお付き合いしたことがあるのは、
石狩市樽川3条1丁目27−2の株式会社ハンティングネットさんです。
http://www.huntingnet.jp/

11666(2017/07/28 22:52)石狩市の銃砲店さん from さんぞく
もしかして何軒かあるのですか?

…でもお名前が

11665(2017/07/20 21:31)まるごと保険ですか? from kanaya
 銃一丁まるごと保険のために、保管委託する手立てとは、盲点でした。
部品、部品と探し回っている身には目からうろこです。
懇意・・・というところが、キモになりそうです。
保管業の看板を上げておられる、お店と交渉するのもの手かもしれません。
究極は、自身で保管設備を設けて許可を受けて・・・・自身に譲渡・・・
何年か前に事件が起きて以降、新規は難しいようでした。
許可受けても、保管に追われて猟に出にくくなって、本末転倒になったりして・・・・
やはり、お店にお預けしておくのが、安心・安全ですね。
時折、支払を兼ねて面会にいけばいいですし・・・
しかし、なにがしかの手立てを講じて保管すべき時代かもしれません。
トランプさん、なんとかしてください。南無〜

11664(2017/07/20 11:43)M87020GAでしたら from HIRO
M700同様、引金のassy.は確保した方が良いかと思いますが、究極は、懇意にしている銃砲店で、もう一丁購入のうえ、申請せずに保管料を払って保管しておいて貰うことです。
スライドアクションは、構造がボルトライフルほど単純では無いので、本体まるごと全部品確保が安心でしょう。

ボルトライフルも、無理をすると、ボルトや本体が破壊しますから、スペアガンを確保しておくのが、やはり安心かも?と思います。

ご参考まで。

11663(2017/07/20 11:11)小生の場合 from kanaya
アサカ銃砲さんところには、12番のrem用部品の在庫があるようですが、20番の在庫は無いのかもしれません。
共用の部品があるのかは、ネット検索では不明でした。
小生も、モデル7を所持しておりまして、トリガーだけは、純正とジュエル・チムニーと入手しました。
銃身交換用のレンチ類もなんとか手に入れられました。
リロード用のラプア薬莢(260rem)も値上がり後でしたが、何とか入手できました。希望数には足りませんが
弾頭・火薬・雷管類も品切れや価格上昇に悩まされております。
在庫があって、まとまった数量が入り用な場合は譲り受け許可を受けて入手します。
ドクターサイト・ダットサイト・ホロサイト・スコープ類も一通り在庫しました。
都度、通帳のマイナスと山の神と戦いながらの入手でした。
ネットで販売店を全国探し回って、見つかれば、言い値で買入れました。
まだまだ、入手しておきたい部品はあるものの、現品がなければなんともなりません。
個別に輸入するコストには耐えられるはずはありませんので、現品勝負です。
必要かもしれない銃関連品は、「迷ったときには買え」がいつまで続くものか・・
小生、今日も、今日とて探しております。

11662(2017/07/20 10:33)レミントンの消耗品 from ポンコツ親父
アメリカからの銃器関連品の入手が困難になる一方の様ですが 今のうちに消耗品等のストックをしておきたいと思います 、所持銃はレミントンM700(銃身ハート) レミントンM87020GA(銃身ハスティング ハーフライフル) の2丁なんですが 撃針 弾倉スプリング 等の他に何か入手しておいた 方がよい物があったらご教授願います。

11661(2017/07/17 12:19)同様の事情にあります。 from kanaya
当地でも、同様の事情にあります。
一斉検査時に実包管理台帳の不備で、その場で自主返納、即日実包引き上げの事例を聞きました。
猟期前の練習ができていないことで、次の検査時でも未済なければ、自主返納する旨の一筆を入れて検査を終えたとも。
猟期前練習の有りなしの捉え方に、検査側と所持者間で認識が違っていて、起きたことのようです。
事故、事件がおこる度に法改正がなされ、一昔前と手続きや取り扱いも変わっている部分があります。
改正や取り扱いの変更がある都度、新たな書類を求められたり、義務化や努力義務が課せられてきました。
注意を払っていないと、解釈の違いから齟齬をおこして思わぬ処分を受けることになりかねません。
常に最新の情報を手に入れて、その主旨や求める程度を理解しておくことが重要になってきました。
法や手続きに詳しい指導員や指導者は、啓蒙し発信することも、必要だと思います。
追加の所持についても、田舎でも年々ハードルが高くなっている事情が耳に入ってきております。
すでに所持している方の経済的な負担の増加問題は、維持のためには大なり小なりありますね。
散弾銃の射撃場は、近くにあるので活用できますが、ライフル射撃場は数が限られ、距離があります。
大口径を撃てる射場へは、役員の取りまとめで参加しますが、個人で度々は難しいですね。
銃の用途に標的がついていなくとも、射撃場での練習は認められておりますので、射場での射撃をお薦めしております。
特に、自身の技量チェックや銃の照準合わせと射撃場での練習はとても有益で価値があります。
利用料や交通費を考えると、回数には限りが生じるのは致し方のないところです。
駆除員として認められて、許可書の交付を受ければ駆除に従事できますが、猟に馴れる一助になっても射場とは別ものです。
次のステップに進むための見極め、銃の選択の参考にできるのも、射撃場での射撃の良いところでしょう。
付録で、妙に詳しい方々?から、長々と蘊蓄を聞かせて貰えて○○したり、勉強できたりします。
銃のことは、手元から離すまで、卒業はない世界なのかも知れません。
しかし、銃関係の品が見当たりません。数件依頼を受けているのですが・・・
                         kanaya拝

11660(2017/07/16 21:45)情熱の限界 from さんぞく
kanayaさんの情熱の強さは相当なものがあるといつも感じております。
操作の異なる銃を使い分けるのも、素晴らしき長たる才能だと尊敬します。
私も丁数に制限があると感じたことはありません。
所持許可書を2冊持っている人を知っています。
昔は言われませんでしたが、最近よく警察から聞かれるのは、その用途には現に所持している銃では使えないのかと。
狩猟であれば猟期に数回の使用と数回の射撃練習で良いでしょうが、標的射撃のみの銃であればその銃ごとに年間10回以上の射撃を促されます。
これは各地で差があると思いますが、おおむねそんなところでしょう。
銃検や更新のたびに十分な使用実績を求められるのがお馴染みの光景となりました。
実包管理帳簿を提出しますから、使用頻度が少ない銃は一目瞭然ですね。
周りの猟友たちも実績作りのための時間の捻出と経済的な負担などから、所持許可の追加申請を控えて入れ替え申請にされる方ばかりです。
多数所持の道は閉ざされてはいませんが、険しい道となったようです。

11659(2017/07/16 05:24)丁数制限・・・ from kanaya
さんぞく 様
時折、一人で何丁まで許可が下りるのか???と尋ねられます・・・・??用途が重複するし・・・と
しかしながら、個人で許可の下りる銃の用途は限られていますので、二丁めを申請した時点で重複することは不思議ではありませんよね。
所持許可の下りる用途や所持者には決まりがありますが、丁数の記述は・・・。
現実には、個人で複数丁数所持するには、いろいろと困難を伴いますが、道は閉ざされていないと思いますよ。
 ご承知のように、許可が得られる用途に限りなく特化した銃がありますので、突き詰めていくと、これが欲しくなりますね。
一丁で始めて、用途ごとに、使用の実績を積み上げると、チャンスが生まれてくるとも聞きました。
最近も自動・上下二連と進んだ方や自動・ボルトと進んで二丁所持が叶った方もあると聞きました。
ご両人とも最初の銃で使用の実績を積み次のステップへ進むべく、熱意を持って申請され念願を果たされました。
小生もスコアを追い求める技量は無いと早々に見切りましたので、競技以外での実績です。
ほぼ通年、駆除対応していますので、使用回数自体は多くなりがちです。
射撃場で技量チェックをし、集弾を見たり、クレーの数を数えて未熟さを反省しております。
射撃場で無心に的を撃つのも、猟場と違って良いものですね。
猟場だと、撃つまでに気を遣うことが多くありますし、一瞬しかチャンスが無かったりします。
その点、射撃場では射撃に専念でき、冷静にスキルの確認も出来ますので後輩にも奨めております。
ただ、射撃場の数が限られてしまいましたし、銃種によっては遠方の射場に出向く必要も生じます。
これも、熱意を示す一端だよ・・・と言い含めて誘っております。
スライド・レバー・二連・ボルト・・・それぞれに味がありますものね。
よそさまには、これだけ構造が違うのに自然に体が動き操作できるのが不思議に写るようです。
身についてしまっていて、なぜかと尋ねられてもね・・・・返答に窮します。

11658(2017/07/15 21:34)周りを見渡すと from さんぞく
kanayaさんの若しころは様々な銘柄や種類の銃で溢れていたことでしょうね。
たまに過去の狩猟の雑誌を手に取ることがありますが、銃種の豊富さに心が躍ります。
いつの間にか射撃会や地方大会に参加される皆さんの銃を見渡すと、ほぼ3種類のメーカーで埋め尽くされ、
間違えて他人の銃を持って射台に立つお方もいらっしゃる…。

スコアの追求だけではなく、憧れのスタイルなどの多様な需要はもっとあるはずだと思いますが、
用途の重複する銃は許可が出づらいのが現実。

スコアでは到底かなわないので、私はスライドアクションでのスタイルを楽しみたい。

11657(2017/07/08 05:27)remingtonの在庫 from kanaya
銃砲店の在庫も僅少のようです。出物があれば迷わず買いの一手です。
あれほどあった、rem1100、rem1187、rem870系統の中古銃、替え銃身が近隣の銃砲店に見当たりません。
中古で出ても、即売状態のようで一定の?根強い需要があるようです。とくに換え銃身付きは全滅・・・
一昔前までは、換え銃身も在庫が豊富にあったようですが、銃所持者の減少と新銃の購買力に押されて、
長期在庫、不良在庫化し見込みなしと判断されて廃棄処分されてしまったようです。
時折、オークションで競られるので、出物があれば買っておかないと手に入らないようです。
近年、所持した方が次のステップに進むのに銃身や先台、元台他の交換などについて相談を受けますが
返答に窮しております。買い受けた銃砲店に問い合わせても、明快な返事が得られないとの事が多いですね。
小生は、最初から交換部品の豊富さと頑丈さ情報の多さ実績などからrem1100から入門しました。
師匠が20年以上所持し三桁に届く猪を倒し、その後小生が10年ほど所持、現在も知人の手元にあります。
歴史を物語るように、機関部の両サイドは、黒染めも落ちて地金が光り輝いております。
小生の手元にあるときに一部の部品交換と替え銃身を追加した程度で故障知らずでした。
それぞれが思い出のある銃で、3人が猟場で合いその銃を見ると70才を越えた師匠も嬉々として語り出します。
そばで、小生も思い出話が少しだけ喋らせてもらえます。譲り受けた銃にはそんな楽しい事もあります。
これから始められる方には、銃砲店に行く前に一度猟の先輩方に尋ねてみる事をお薦めしております。
最初に所持する銃の選択は最も難しい事の一つだと思います。
ただ、近年は行政の援助を受けてほぼ支出なしで、最新の銃で始められる方も多いようです。
しばらくして、銃に馴れ次のステップに進もうとするときに壁に突き当たるようです。
補助金を受けている銃は買い換えもままならず、銃の追加も許可が難しく・・・という事のようです。
小生が始めたころのように、まずは中古銃で始めて、経験を積んでという時代でないのかもしれませんね。
思い出とともに銃を譲り受けるのも、いいもんですけれども・・・・
時代に合わなくなったのかな・・・・
小生が始めたころとは、随分と事情が変わってしまいました。
モノ自体が流通していませんし、輸入の目処も立たないなど厳しさは増すばかりです。

11656(2017/07/03 22:49)やはりビジネスなのですね from さんぞく
ありがとうございます。少し安心しました。
レミントン愛好家の私にはかなりの心配事です。

そんな中、地元の銃砲店に頼んで品薄であろう新品の870のクラシックトラップを取り寄せていただきましたので、先日所持許可申請をしました。
許可の出る日が待ち遠しく思います。

11655(2017/07/03 22:22)取り扱い量が多いものは from HIRO
輸出する側も輸入する側も、必死で対処しますし、その対処の費用も、品物の数で割れるので、多少の値上がり以外の影響は、あまり受けません。

もろに影響を受けているのは、珍しいものを1つだけ輸入する場合などです。

11654(2017/07/03 21:20)正規代理店などへの影響 from さんぞく
日産ミロクや日邦工業などの大手の輸入代理店も輸入品の制約等の影響を受けているのでしょうか?

11653(2017/07/03 08:07)レミントン870 20GAの件 from ポンコツ親父
HIROさん ありがとうございましたm(_ _)m 予定通り現在使用中のハスティングハーフライフルに先日紹介していただきました 銃砲店さんで取付てもらいます。

11652(2017/07/01 23:05)9.11テロ以降 from HIRO
残念ながら、米国から海外への銃部品の輸出は、厳しくなる一方で、様々なものが、入手困難化して来ております。

レミントン870 20GAのカンチレバー付ハーフライフル銃身の輸入が困難になったのも、その一環かと思われます。

ただし、たかが替え銃身1本の輸入に、手数料だけでも、800ドル+3万円以上を支払う覚悟が有るなら、輸入が可能なお店が見つかる可能性もゼロでは有りません。

ということで、これに、本体価格とハーフライフル加工賃を足して、ご予算25〜35万円を前提に探せば、今なら或いは入手も可能かも知れません。

ただしこれは、入手困難に、なりたてホヤホヤの場合なので、時間が経てば、これだけ積んでも、何れは入手不可能になって行きます。

米国からの輸入ものは、「欲しい物は借金をしてでも今直ぐ買え!」が、現在では、この業界の格言となっています。

どうぞご参考にされて下さい。

11651(2017/07/01 21:31)ハスティング from ポンコツ親父
レミントン870 20GAのカンチレバー付ハーフライフル銃身が入手困難との回答を某銃砲店様より頂きましたが詳しくその理由をお聞きできませんでした(^^;  業界通のHIROにお尋ねさせて頂くのが近道と思いメールさせて頂きましたm(_ _)m 今後の見通し等もご教授頂ければ幸いです、宜しくお願い申し上げます。

11650(2016/12/28 19:58)気長に待ちます from さんぞく
ありがとうございます。
射撃専用に状態の美しいものを探しております。
何年掛かってもいいので、200周年モデルを注文してみようと思います。

11649(2016/12/26 12:33)気長に待てば from HIRO
何れは入るものと思います。

また、お急ぎでしたら、200周年に拘らずに中古なら、何時でも手に入るモデルと思います。

ご参考まで。

11648(2016/12/25 23:06)アメリカの銃事情 from さんぞく
はじめまして。
いつも多くの情報を興味深く拝見させていただいております。

実は最近レミントンM870のウイングマスターを求めて複数の銃砲店に問い合わせたのですが、現在アメリカからの入荷が未定のようなのです。
どうせなら200周年記念のモデルが欲しいのですが、絶望的でしょうか。

11647(2016/10/24 16:32)ありがとうございます。 from カイ
いつも親切丁寧にありがとうございます!
ちょくちょくチェックしていきます。

11646(2016/10/24 09:39)ebayにも無いようなので、、 from HIRO
現在は、製造されていないのかも知れません。
(または、もともと限定生産品だったかも(?_?))

この推測が正しければ、ヤフオクなどで、中古が売りに出されるのを、じっと待つか、射撃場などで持っている方を見かけたら、譲って頂けるように、直に交渉するしかないのでは?と思いますが・・・

11645(2016/10/23 20:40)教えて下さい。 from カイ
お世話になります。
ライフル本体の話でなく申し訳ないのですが
ゼロハリバートンのライフルケースが欲しくて
探しているのですが探し出せずにおります。
どこかで手に入るようでしたら
教えて頂ければ幸いです。

11644(2016/01/23 18:17)私の地元にも from 初心者
駆除団体が出来ましたが某職業の天下り色濃厚です。

駆除団体関係者曰く名前だけで駆除に出動しない(駆除出来ない)猟友会会員がいるのが原因だそうです。
確かに
私が、参加している駆除でも出動しているのは私を含めて3人残りの5人は、猟には行っても駆除には1度も出動してないのが現状です

駆除団体に駆除全体を仕切られても仕方ないですね

11643(2016/01/19 21:46)頭を撃つしか思いつきませんが from kanaya
サギの胴体撃ちで一撃で仕留める方法は存知あげませんが、銃器の改造についてはお買い求めの銃砲店などに問い合わせください。
 許可を受けたものでないとできない作業や、初期状態に戻すことが不能になったり、機能不全になる可能性があるかもしれません。

11642(2016/01/19 17:36)ガンパワーSSS from miyada
空気銃ガンパワーSSSのハイパワー改造のやり方を何方か教えて頂けますか? 
鷺の駆除には力不足で頭外すと逃げられます。体には3発当たっても逃げてしまい、
何か良い手は無いでしょうか?

11641(2016/01/16 10:40)報告の煩雑さ from 山立ち
私の職場でも日々報告の書類を書き続けておりますが、
何のために報告しているのかわからなくなる時があります。

報告した書類がちゃんと役立てられればいいのですが。

11640(2016/01/15 21:51)報告する項目が増える分だけ from HIRO
仕事が面倒になるだけで、影響は少なさそうに思います。
まさか、そんなに面倒になるなら、廃業する・・・なんて銃砲店が出るまでの影響は無いかと思いますが???

11639(2016/01/15 19:30)武器等製造法施行令 from 山立ち
これは街の銃砲店単位での簡単な修理なども影響が出てくるのですか?

11638(2016/01/11 11:11)あけましておめでとうございます from 山立ち
今年もよろしくお願いします。

先日のこと、去年所持許可を申請していた友人と射撃場で会い、許可後2回目のサイト合わせに来たとのことでした。
以前話していた許可の日数の目安について聞いたところ、ちょうど35日目に許可が出たそうです。
自分の言ったとおりになったと得意気でした。

私の場合ここ十数年は、所持許可は更新に合わせて申請しているので日数の目安を気にしたことはありませんでしたが、
以前は月曜に申請すると金曜に許可が出ておりましたので衝動買いをしたこともありました。
申請の流れが変わってきたので、安易な買い替えが無くなってきているのも事実かと思います。

正月に親戚が集まった時に私の使っている銃についての話題になった時に、
M700を使っていると答えたところ、映画でスナイパーが使っているのを見たことがあるとかで会話がはずみました。
自分の趣味の一部に共通の話題があることに、少し嬉しくなりました。

11637(2016/01/01 13:58)皆さんあけまいておめでとうございます。 from HIRO
今年も、この談話室を、皆さんで盛り上げて頂ければ嬉しいです。

宜しくお願いします<m(_ _)m>

11636(2015/11/23 16:38)ライフルだと... from 神田橋博士
ライフルだと本部に行くそうなので35日では難しいかも知れませんね.
私の場合も所持許可だけで3ヶ月近くかかりました.標準は関係ないようで.苦笑

私より前に出した人が半年経ってもまだ下りてなくて,手続きは順番だから,今から出しても
半年以上掛かると,ある人に言われたのですが,蓋を開ければ根拠のない話でした.
ライフルに関しては署内だけですむ話ではないようなので,一概にいつまでに出せるとかは
係官も言えないと思われます.早めにというのは署内はがんばるという意思表明かなと.
まあリップサービスだと思っておいた方がよさそうです.苦笑

11635(2015/11/22 22:34)あくまでも基準なのですね from 山立ち
お二方、ありがとうございます。
今回は私自身の申請ではないもので、次の機会に伺ってみます。
標準で35日ですか…長くなったものですね。
しかし半年待ちは結構しびれます。

友人がライフルの申請をしているのですが、「教習射撃認定に日数が掛かったから、所持許可は早めに出すようにする」と言われたそうです。
その二つの申請では日数は合算なのか?と疑問ですが、その人間味あふれる警官に賞与の増額をお願いしたいです。

許可待ちの間の自分の発言や行動は極端に慎重になりますね。
いまや警察署の場内での方向指示器は当たり前で、申請の最中は恋人の父親に結婚のお願いに伺う青年のような気の使いようです。

11634(2015/11/20 20:32)半年なんてお話も・・・ from kanaya
至近時の許可受領者さんか、地元の銃砲店等に問い合わせるという手もあります。
地元の事情に詳しい方に尋ねるのが、いちばん良いと思います。
少し前ですと、
地域によっては、半年待ち?、ライフルの許可はXなんて噂も聞きました。
焦らしておいて、許可待ちの間の申請者の動静・言動も審査している?
とか、いないとか?
耳を疑うような物騒なお話もあったりします。
一方で、申請書類や手続きの簡略化・代理人申請、etcと改善されていることもあります。
早く許可が出るといいですね。
「待てば海路の日和あり」との故事もあります。

11633(2015/11/20 09:32)re: 回答期限 from 神田橋博士
法律で決まっているわけではなく,警察庁で作成されている審査基準に記載があります.標準処理期間は35日以内で各都道府県警察の実情に応じた期間を定める,となっています.なので,当該県警での設定期間は申請した警察署で聞けばよいかと思います.

11632(2015/11/19 21:50)回答期限 from 山立ち
警察が銃の所持許可申請を受理した場合、何日以内に回答すると言うような期限が設けられているのでしょうか。

友人が35日以内に回答が出されるはずだと言ってましたが、根拠となる法律は明確には知らないようです。
どなたかご存知ですか?

11631(2015/11/05 19:29)HIROさんありがとうございました from 初心者
作り方が載ってたので不器用な私ですが
取り敢えず自作してみます

11630(2015/11/01 12:11)カワウのデコイ from HIRO
こちらのページのお店で、売って貰えるかも知れません。

ご参考まで。
http://hakusei-art.com/

11629(2015/10/29 16:12)教えて下さいm(__)m from 初心者
カワウのデコイって売ってますか?

11628(2015/10/17 20:48)散弾銃の排莢不良 from 山立ち
私の所持しているレミントンM870シンセティックなのですが、ロンデルの長い装弾を発射すると
たまに張り付きのような状態になり、排莢に手間取ります。
薬室に錆びのようなものはありません。

どなたか同じような状態を経験された方はいらっしゃいますか?
解決された手段をご存知なら、教えていただければ助かります。

11627(2015/05/27 21:09)ありがとうございます。 from kanaya
Aさん、ご心配いただいて恐縮です。
早朝のシカ駆除へ赴いたのですが、先にタツに付こうとした若い衆がクマを目撃していたが、姿が見えなくなった。
との報告を受けて、フェンスを越えただろう?と判断して、小生と山へ入って数分後の出来事でした。
いつにない犬の鳴き声とクマの威嚇する声が聞こえていたそうです。
小生は、膝元まである笹をこいでいましたので、控えの犬の鳴き声と思い込んでおりました。
 しばらくして足下に戻った時、肛門付近の出血と口元の血を確認したのでそうそうに山を下りました。
早朝でしたが、動物病院へ入れた留守電を聞いて獣医さんが緊急手術となった次第です。
傷は肛門横に、二本あって、一本は5cmより少し短いもの、1cm程度の傷が平行に2カ所切られていました。
腸と排便の神経には異常がなさそうですので、縫合と化膿止めの処方を受けて帰ってまいりました。
週末に、検診の後抜糸の予定日を決めるそうです。保険がきかないのはこたえました。
 イノシシやシカの反撃には対応できているようですが(受傷歴なし)、クマには皮一枚で受傷しています。(過去腹の皮一枚切られた)
 どうも、クマにも下がらない性格が災いするようです。反撃してくる最強の動物にも下がらないとは???
イノシシやシカは追い立ててしまうか、逃げない個体は止めています。
「あと数センチ深手を負っていたら」と思うと・・・・・
ただ、人的な被害が出なかったのは幸いでした。成獣でけっこうなサイズだったようですし、相手のクマの
威嚇する声も大きくて、犬の鳴き声と相まって怖いほどだったそうです。
 小生はいずれの鳴き声も体験済みでしたので、怪我をせずに戻るだろうと踏んでおりました。
帰宅して、そうそうに妻にどやされたのはご想像のとおりです。
 犬は、歩きにくそうにしていたものの、少しづつ元気を取り戻してまいりました。
食欲も戻りつつありますし、排便にも問題がなさそうで一安心しております。
kanay拝

11626(2015/05/27 20:57)国産でしたか! from 山立ち
失礼しました。
私は現在上下二連を所持しておりませんが、以前所持していたDT10はリブ上面のチェッカリングが手の汗で錆びてしまい
ワイヤブラシで擦りまくりましたが、錆びると残念で仕方ありませんね。

kanayaさん
熊に立ち向かう勇敢なパートナー、すばらしいですね。
お早い回復をお祈りいたします。

11625(2015/05/27 07:23)「国産(最後の散弾銃メーカー)」です! from A
仏道に通じてそうな名前の機関部は世界一頑丈とも言われるのに、銃身はアッサリ錆ます(泣。
以前、結露ではなく外壁からの雨水が固定用のネジを伝って入り込み下に貯まってしまった時に
他の銃は木部にカビ、金属部はうっすら錆が出たものの、油とブラシで綺麗になったのに、
ここの上下(2丁)は古戦場から掘り出したかの様に真っ赤に錆びていてどうにもならず廃銃でした。
ほんの1週間でこれです・・・「鋼」と「鉄」の違いかな?とも思いました。

kanayaさん
猟友のケガ、心配ですね。大事にならない様祈ってます。

11624(2015/05/26 21:12)なるほど、棚を作ればいいのですね from 山立ち
Aさん、某国産とはあのR社のことですね。私のロッカーの中で最も錆びやすいのがそいつです。少し目を放した隙に…

助言いただきましたとおり、棚を作ってみました。
ロッカーの底に3枚の板を橋のように組み付けると、その下に400mlタイプが3こ入りました。
今年はこれでやってみます。
ありがとうございます。

11623(2015/05/26 06:06)発注しました。 from kanaya
諸兄、ご無沙汰いたしました。
一昨日の駆除で、四国犬が熊と絡んで受傷し心が萎えておりました。
幸いにも傷は浅そうでしたが、肛門付近を切られていましたので、排尿の神経が
獣医は、痛んでいないか・・・・。いまのところ異常はなさそうですが・・・・
 小生も、a××に一箱発注しました。ホームセンターへ足を運ぶ気力がなかったもので・・・
先ほどの散歩で便がでましたので、一安心しています。

11622(2015/05/25 07:19)過去一年間で・・・ from A
延べ10リットルの水分をガンロッカー内で回収しました。今時分は、普段は3個の「大容量600ml」の湿気取りを4個にして、毎週の様に満タンになったモノ1個を入れ換える状態です。うちのロッカーは、普通サイズの4倍の容量なので仕方ないのかも知れませんが雨が続くと憂鬱になります。最近、大型湿気取りの値段が出始めた頃の1/4、1/5になったので経済的負担にはなりませんが、これだけでは錆は防げないので揮発式の防錆剤も併用して「某有名国産散弾銃」も安心して保管出来る様になりました。

>山立ちさま
袋やシート状のモノって結構お高いのではなかったですか?私も、箱形に加えシート状を上部に貼ろうかとも思ったのですが、ざっくり計算して箱形\0.1/ml、シート状\0.5〜1/ml・・・結局、ロッカー内にオプションの棚をつけて箱形1個を乗せてます。底面のモノより満タンになるまで時間がかかるので、床置き1個追加でも良かったかも知れませんね。

11621(2015/05/24 19:58)乾燥剤 from 山立ち
箱型以外もあるのですね。
ホームセンターで見つけたので買ってきました。

箱型がスペースの関係で入りませんでしたが、袋のタイプをぶら下げてみました。

ありがとうございます。

11620(2015/05/17 09:16)錆対策には押入れ乾燥材が有効です。 from Little-ken
拙者も昔は銃の錆に悩まされていましたが、年に2回、押入れ乾燥材を入れておくと錆は皆無ですよ。

少々手アカが付いている状態でも錆ません。お試しください。

11619(2015/05/13 17:12)今度は.. from やまべぇ
台風が去ったと思ったらすぐに地震。

また来週も台風だと言っているし、
衰えゆく体にはキツいわ。

11618(2015/05/12 22:23)もう5月ですか… from 山立ち
銃が錆びる季節ですね…。

11617(2015/05/12 16:49)5月から... from やまべぇ
台風ですか...

今年も思いやられるなぁ....

11616(2014/12/15 10:18)そういう騒ぎは from HIRO
今回は無かったです。

まぁ、アルミを混ぜないようにとか、いろいろおふれは来てましたが・・・

11615(2014/12/15 00:41)お疲れさまでした。 from A
HIROさん、何年か前のキューポラの街での合同処分会で写真の様な状態で溶鉱炉に投入したら、
銃床が爆発して大騒ぎになったとか聞きましたが、今回は大丈夫だったのですか?
こういう作業は物を創る人間には辛いですよね。それにしても、勿体ないですね。

11614(2014/12/13 13:00)今日は監督官庁主催にて from HIRO
都内銃砲店で売れる見込みの無い不良在庫な中古銃を、一斉に廃棄する事業が行われました。

朝一番に出かけて、既にこのコンテナが一杯で(一番上に散りばめられてるライフル銃身は、当店から持参した廃銃身の束)
更に2個目のコンテナが用意されていて、
そちらも、着実に埋まりつつありました。

上下二連やら870やら1100やら・・・なんか未だ使えそうだけどなぁ・・・勿体無や勿体無や・・・

ちなみにコンテナの中身は、このままクレーンで吊り上げられて、溶鉱炉に放り込まれます。

何となく寂しさを感じる、今日の午前のお仕事でした。。。

11613(2014/10/29 07:53)実際に・・・ from A
私自身が加工途中の現物を見て「違法だからすぐ処分しろ」と諌めた事もあるのに「ガセ」ですか?
確かに、「爆竹」を挿していないのですから「飛び散ってしまう犬の糞」だった可能性も大ですが、、、
検証番組直後の設計者の発言、その後一気に規制された「中身」を知っていればそうでない事も簡単に理解出来るはずです。
「科警研魔改造=陰謀説」の信者はそれでも「爆竹の問題であって(実用に耐える)糞に問題はない」と言うのでしょうが、、、「誰でも作れる」モノならば、特定の製品ではなく玩具銃そのものが否定されて然るべしでしょう。あの玩具銃は本来の「画期的中身」と、違う用途の別モノにちょっと手を加えた「中身」を入れ替えるだけという点が問題視されたのです。人間関係云々は、「際物」の世界で「ヤバ物」に手を出した方が持ち出す話しですが、妬み告発を跳ね返せる真っ当なモノを扱えばいいだけの話しです。
モノに全く問題が無いのならばそれを立証すればいいだけなのに、何故立件前に会社を潰してしまったのでしょう?「爆竹」を入れても壊れない「犬の糞」だったからではないでしょうか?

11612(2014/10/28 21:57)たぶんそれは、 from taka
ガセだと思います。
当時、それらしいデマがだいぶ流れていたようです。
そのひとつだと思います。
>あとxxの実包だけあれば」という状態にまで改造に成功していますよ。
この一文でガセだと分かります。
例えば、犬のウンチに爆竹を刺して爆発させればウンチは飛び散ります。
改造銃の仕組みはこれと同じです、誰でも作れると言えば作れます・・・。
改造銃と言うのは、極端な話しCGで作れば良いんです。それを見て問題があると信じ込む人がいればいいんですから・・・。
ガセでなければ、市販品と改造銃は中身が別物になっていると言う事になります、あと、なにかいろいろな話がゴチャゴチャになっている感じがします。いろんな人間関係がゴタゴタして確かに混乱する話しではあります。

11611(2014/10/28 19:46)件の報道番組にインスパイアーされたマニア(複数)が・・・ from A
「あとxxの実包だけあれば」という状態にまで改造に成功していますよ。
作ってしまったものの、恐ろしくなって元に戻して処分した者がほとんどでした。

また、マニアでも素人でもないというと、武器等製造許可を受けた者になってしまいますが、
あの改造は本職でなくても充分可能なものです。
「問題の本質」・・・「技術を持つ嫌がらせ犯人」=「競合他社」ということですか?

11610(2014/10/27 23:04)お返事ありがとうございます。 from taka
人間と言うのは、自分の興味がなければどうでもいい所もあるのだと思う。
だからおかしな事をする人もときどき出てくるのだと思う。
ただもう少し他人の話をちゃんと聞いてほしいと言う思いもあります。
ちゃんと話を聞けば見えてくるものもありますし世の中も良くなります。


>M40は、有名な「科警研魔改造」でなく、素人(マニア)が改造し、実際に発射出来て
しまったのですから、

これは完全に事実と違います、改造したのはマニアでは無いです素人でもありません。技術を持つ嫌がらせ犯人だったと言うべき。
意外にこの事実は忘れている問題の本質なのかもしれません。

迷惑をおかけして申し訳ないです。

11609(2014/10/27 21:20) 躾の至らなさ…  from 山立ち
自分の残した痕跡がどのようなものであるか、想像できなかったんでしょうかね。

公道でパトカーを見かけると、私もですが皆さん背筋がのびませんか?
自分の行動が反則とみなされないか心配するからですね。

自分の行いが完全な適法であると証明するよりも、適法であるかどうかを評価される状態を作らないほうが消費するエネルギーが圧倒的に小さいと思いますが…。

11608(2014/10/27 07:51)『悪法もまた法なり』・・・ from A
100丁を越えるコレクションの中から「改造けん銃1丁と模造けん銃3丁」が押収されていますから、
開き直りともとれる態度をとられたら、「数が勝負」の世界では敵対政党に「辞職勧告」くらいは
やられて当然でしょう。国会では、自分達もやっている事をバレない様対策してからやってますよ。
否決されると「地検特捜部に告訴」・・・結果お咎めなしだと、市民グループに闘争バトンタッチです。
 確かに「マニアの単純所持の取締り」が規制の本来の目的ではないので「押収/任意提出」を以て
起訴される事案は殆ど無いとは言っても、立法側の議員としての資質を問われたら「適性を欠く」と
なってしまうでしょう。
 「たかがオモチャ」でも「規制対象」である以上「知らないで持っていた」では済まないのです。
規制対象品を持ちたいなら、法(規制)を改正するか撤廃させて適法とする以外の方法はこの国では
無いのです。M40は、有名な「科警研魔改造」でなく、素人(マニア)が改造し、実際に発射出来て
しまったのですから、メーカーの不祥事ではあっても当局の不祥事ではないですよ。何度も書きますが、
ちょっと銃についての知識と手工具があれば可能な改造でSB弾を撃てるのは間違いの無い事実です。
「違う」と主張するには「銃の素人の警察官僚」か「一般常識の無い判事」の両方を納得させるだけの
証拠を挙げた上でないと、雑誌記事や風評でヒステリックに攻撃するサヨク議員や放射脳市民と一緒、
誰も耳を貸してはくれないと思います。「高額所得者、大企業の内部留保を吐き出させ、富の再分配を
する」が党是の人達にすれば、「武器マニアの収集欲の代償品」という存在を許せないという心理も
根底にあるのかも知れませんね。

11607(2014/10/26 18:18)別の話で申し訳ありません。 from taka
四国の八幡浜市で、市議会議員が改造銃をネットオークションに出して検挙されたと言う事件が起こりました、
改造拳銃のうちどうやら一丁はコクサイのⅯ29のようでした、その後この検挙された議員さんは地元の新聞によれば「改造銃に銃としての機能が無かった」と言う事で不起訴処分になりました。
しかし問題なのは、野党の女性議員が議員辞職勧告決議案を提出し可決していたと言う事です。
この女性議員はちゃんと調査した訳では無く、マスコミの報道だけで動いたようです。
実はこの議員の所属する政党は有名なアサヒのⅯ40事件の時も調査をしたと言いつつも一方の言い分を聞いただけで調査と言う物をしていませんでした。
アームズマガジンを読んでその内容を鵜呑みにしていただけでした。
今回は地元でアサヒのⅯ40事件の不祥事を知っている人が「冷静な判断をしてください」と連絡を入れていました(その人の所に地元の党員が話を聞きに来ました)しかし、その忠告は無視されました。人の話を正しく理解できなかったのかもしれません。朝日新聞とかサヨクの新聞は飛びつくのは早いのですがときどき正しく問題を理解できない事があります。また同じ失敗をしてしまったようです。
本来なら仲間の議員が訳の分からない事件に巻き込まれたのですからちゃんと調べて助けるのが人間です、しかしこのサヨクの女性議員は訳も分からず被疑者を集団リンチにかけてしまいました。
本物の銃と玩具の銃は人間とサルの違いがあります、今までサルだったものが人間だったと聞いて信じてしまうのは信じた人間に問題があると思うのです。
なにも疑わないのはおかしいと思うのです。
人間と言うのはマスコミの報道や噂で簡単に洗脳されてしまうのだと思う。
最近の警察の対応も周りの雰囲気にのまれてしまっている、人間としての芯が無いんだと思う。芯が無いから暴力に頼るようになってしまっているのだと思います。

11606(2014/10/26 09:32)一部入荷した模様・・・ from kanaya
火薬は一部(欠品あり)卸に入荷したとの情報がありました。
一部銃砲店では火薬庫で預かりの無料サービス(一年間)が受けられるそうです。
とりあえず、4895を2本分振り込みしました。しばらく預けておきます。
自宅保管の余力はあっても、資金に余力がありません。

11605(2014/10/25 07:16)ウワサのコワサ・・・ from A
「許可するな」ではなく『慎重に対応しろ』・・・その対応が「申請を受け付けない」となるのは、
既に許可実績のある猟銃を「所持許可申請だけダメ!」とする法的根拠がないからです。

火薬類・・・ラージライフル雷管はブランドに拘らなければ、品不足状態は解消されています。
パウダーは、4895等の定番品は「出荷の連絡が現時点でないので年内は絶対に入荷しない。
来年の入荷見込みも一切立たない」とのことです。数年前に「ええー、これしか無いの!?」という
あまり人気の無かったパウダーは行きつけの店で取り寄せて貰うか、近くの銃砲店二、三軒廻れば
入手可能・・・と言うのが都内の状況です。
「11月末から年末に入荷する」という情報は、先々週の時点で某ライフル専門店が否定してます。
違う経路での輸入に期待を込めてのウワサは、「10月中」が夏に出て、以降「11月」「年内」と、
月が変わると1ヶ月延びたバージョンが飛び交っていますが、、、こっちが「要らない」と言うのを
半ば承知の上で「300ならとれるけど・・・」が、最近、行きつけの店で定番化した会話です。

11604(2014/10/23 18:55)そうですか? from kanaya
首都圏から地方へという流れでしょうか・・・・
地方も安泰ではないかも知れません。今日はOK明日はNGという事がおこりえるかもしれません。
市場に売れ筋の新銃が少ない(米)との情報もあります。
火薬類はいくらか入荷する目処がたった?との情報を得て少しだけ予約しました。
入れば引き取りの約束手形を切りました。

11603(2014/10/23 13:07)ホーワ300新規所持許可について from 高ちゃん
今日、地元の銃砲店に行ってきましたがホーワ300は山梨県でも 新規所持許可が出来なくなったそうです。この銃砲店でも2丁の在庫があるそうですが、このまま不良在庫となってしまうようです。なんでも警察庁からのお達しだそうです。駆け込み申請を防止するために今まで表立って発表を控えていた様です。私も1丁欲しかった・・・・・です。

11602(2014/10/22 19:02)了解しました。 from kanaya
失礼しました。そういえばBARは許可でてるとの話しも聞いておりました。
 0点でも合格だと、まさに、を大きくする理屈はなんでしょうね。
若い方に狩猟ブームですか?羨ましいですね。
田舎でいくらでもフィールドはあるんですが、若い方は興味が無いようです。
十年以上やっていてライフル所持が叶っても、まだ若いほうから数えるほうが早いという状況です。
 ここ数ヶ月は国産GPSの導入に向けて、試用したり役所とのやり取りに惚けておりました。
今猟期前には販売が開始されるようです。導入したいのはやまやまですが、資金難です。
一部火薬も入荷するとの飛び込み情報があって・・・・そちらも資金がいりそうです。
入りは一つなのに出は・・・・・・毎度のことではあっても悩ましき事です。

11601(2014/10/22 16:27)標的が大きくなり・・・ from A
それに加えて得点が関係無くなる=安全な取り扱いが出来れば得点0でも修了(合格)となるそうです。
それならば、標的を変える必要は無いと思うのですが、、、

若い人達の間で狩猟ブームなのか狩猟試験の受験者は「20代(しかも女性)」が多いそうです。
ただ、昔とちがうのが9割方「猟銃未所持者」という点、教習認定が中々おりないので当然ですね。
2回の試験で併せて800人近い合格者の半分が銃猟だとしても、今期デビューは絶望的です。

昨年春まで許可がおりていたホーワの300が都内限定でダメなのは事実です。私も秋に申請、半年後
「許可にならないから取り上げて欲しい」と担当に泣きつかれて申請を取り下げましたから、、、
ただ、「ダメな銃リスト」に載っていない銃に関しては、以前と全く変わりなく許可がおりています。
「東京では新規のライフルは・・・」と、情報を曲解して「だからうちも・・・」というのは昔からの戦術
ですから注意が必要です。ちなみに「都外に一旦引っ越して300の許可貰って、都内に戻ってきたら
どうなるん?」の問いに「更新は認めますが、都内の人への個人間譲渡はダメ!」だそうです。担当者も
ダメな理由が理解出来ないとこぼしているくらい、おかしなローカルルールのようです。

11600(2014/10/21 20:45)朗報? from kanaya
そうなんですか?
小口径・大口径別、立射・膝射・伏射で得点要件が違いましたものね。
25点・40点・60点でしたっけ・・・・20発で
大口径で50m用で16.6cmの●でしたっけ・・・
取り扱い操作の減点は、現行20点で失格だったかな・・これも変わるのかな・・・
経験者講習で考査ですか?厳しいですね。
最新のテキストを手に入れましたが、たしかに小生が受験したころと比べようもないです。
 東京では、800人近くも合格者がおられるんですか?羨ましいですね。
そういえば、東京ではライフルの許可は・・・との話しを人づてに聞きました。
既所持者であっても、豊○の入れ替えも許可にならないとか?
情報を集めておかないと・・・

11599(2014/10/20 07:52)一歩前進!? from A
来年度から、技能講習(ライフル)の標的の規格が現行の約3倍の大きさ(150m的相当)に変わり、
射撃姿勢と口径毎に決められていた得点数に関係無く、取り扱い操作の点数でのみ判定になるそうです。
これで、今まで修了出来なかった方が減少し、取り扱いに問題のある方にお辞めいただく事になります。
その代わり「経験者講習でも考査の導入」・・・数年前、指導員講習で考査を実施したら2/3が不合格
だったという事や失効して初心者講習を受け直す方の合格率から推察すると、高齢の方々の半分以上は
1回でパス出来ないかも知れませんね。痛し痒しと言ったところでしょうか?
 それにしても、東京の許可事情はどうにもならない状態ですね。教習認定で1年近く掛かった方まで
いるそうです。今年の狩猟試験で800人近い合格者が出ているというのにこの追い風を逃すというのは
得策ではないと思うのですが、、、

11598(2014/09/27 13:16)経験則だけではなく・・・ from A
決定的な法の裏付けが無ければそういう方向に話しを持っていかれてしまっても仕方がないでしょうね。
法の番人のはずがその法を無視?・・・しかも、世間もそれで良しというのが昨今の情勢ですからね。
法的にも間違っていない正当な申し入れならば、本部なり公安委員会なりに確認してから担当者に
申し入れるのが得策ではないかと思います。何ら法的根拠無く教習認定を引き延ばしされたり、
許可証を渡さないなんて担当者がいましたが、本部の相談室に状況説明をした途端に「法的に間違って
います。本人に確認して事実なら直ちに改善します」という回答を貰い、事実数十分で目出度く交付と
なった事があります。
不祥事やトラブルって一蓮托生の署長以下に何を言ってもマスコミリークしない限り無駄でしょうね。
犯罪者の取り調べですら、声を荒げたりしたら後々問題になるというのにおかしいと思いませんか?

11597(2014/09/17 21:53)無題 from taka
うちの場合は、責任のたらい回しが起こって結果的には訴えた人の責任になると思います。
お巡りさんの問題を追及しているとだんだんと自分がわがままを言っているのではないかと思うようになります。
確かに自分は自分の経験を元に正しい事を言って批判しているはずなのに自分が筋の通らない話をしているのではないか?と思ってしまう事があります。
昔から口喧嘩は弱いのですが・・・。
担当者に否定されたり怒鳴られたりすると頭がパニックになります。
あとから考えたら自分はなにも間違った事を言っていないと気が付いても後の祭りです・・・。

11596(2014/09/17 06:14)「慇懃無礼」か「温情べらんめえ」かなら・・・ from A
迷わず後者ですが、takaさんの方には「無礼なべらんめえ」しか居ない様ですね、お察しします。
過去、何度か本部へ苦情相談した経験から、頭越しの直訴が彼らには一番堪えるようです。
明らかな違法行為、越権行為については、15〜30分で解決してくれます。単に処理時間が
掛かりすぎではないか?という相談でも、数日で結論(許可)を出させてくれます。
署長の顔色は覗いようがないので知りませんが、課長や担当が苦虫をかみつぶしていようと
長くて3年で移動していく方々なのでその位は我慢しましょう(私はしてます)。
あと、明らかに公務員として相応しくない発言は、ICレコーダー等で隠し録りしておきましょう。
大阪府警の酔っ払い暴行の隠し録りテープによる告発以降、犯罪の記録として通用してます。
課長や署長は、自分自身の評定にも響くので全く効果が無い、ばかりか戦況不利ととると
こっちを悪者に仕立ててケリをつけようとしてきたりしますから、自己防衛しないと、、、

11595(2014/09/16 22:45)無題 from taka
せめて警察の人には言葉使いに気を付けてほしい。
もしかすると田舎の警察官は自分が被告席に座る事が無いと思っているのかもしれませんが、かなり問題のある軽率な発言が目立ちます。
公の場で人を脅したり、職務放棄と取られるような発言をするのは感心出来ないです。

11594(2014/09/15 15:25)あと数年で定年退官の・・・ from A
同級生の警察官は皆一様に「入った頃は『〇〇県警組xx署一家』の様な雰囲気があって、人でも殺さない限り、酒酔い運転や喧嘩しても庇ってくれたが、今は同僚や部下と呑みに行って立ちションでもしようものなら翌日、オヤジ(署長)に叱られる。一緒に働いていても仲間意識なんて皆無の密告社会になってしまった」とぼやいています。ノンキャリの地方公務員警官は大手柄でも立てない限り出世が先ず出来ないので、自分より上の失脚を待つしかないというのが原因かも知れませんね。
まあ、ヤクザ以上に面子が大事な人達ですから、向こうが引っ込みつかなくなる前に逃げ道を作ってやって交わして行くのが得策でしょう。日本のケイサツは、百数十年経っても長州閥の幹部と薩摩のガチャ(巡査)の各藩監視の組織・・・改革なんて「中国と韓国の軍隊に駐留して貰う」なんて知事さんが当選でもしない限り無理でしょうね。

11593(2014/09/15 08:17)すみません from taka
削除のタイミングが悪かったようです。
Aさんの質問の「銃の所持者が亡くなり、倉庫から弾が出てきて遺族が検挙された件」ですが、その後の話はわかりません、ただ警察官の言葉からは、悲惨な末路だったのかもしれません。
どういう訳か最近地元の警察官は責任を逃れようとします。
責任を銃の所持者に負わせようとする傾向があります。
人間生きていれば他人の人生に責任をとらないといけなくなる事も当然あります。
困っている人がいたら助け合う事も大切です。
しかし地元のお巡りさんは、そういう人間の普通の生き方を否定している感じです。
拉致と集団リンチに夢中になっている感じです。
大きな事件は地元では起きていません、ただ法改正の問題点が出て来た小さな事件は起きているようです。
でもそれは、所持者を怒鳴りつけたり重箱の隅をつついて解決する問題では無く。
法改正の失敗を上の人に報告して改善する事も必要なんじゃないかと思います。
そういう事が出来ないんだとは思います。

11592(2014/09/14 06:52)「社会(世論)が規制を・・・ from A
望んでいる」というのが「官の暴走(越権行為)」の拠り所なのでしょう。ただ、この世論というのが
慰安婦問題同様「客ウケのいい創造ネタ」なのを承知の上で相乗りしているとしか思えないのです。
 遺族の検挙は「遺品の銃弾の存在を知っていた」のならば、警察も立場上、法律上も「検挙、送検」
する以外出来ないでしょう。昔の様に有耶無耶に処理したら、身内の密告で、自分と上司が処分されて
しまうのが今の警察だそうですから、、、結果は起訴されて有罪だったのか、不起訴、処分保留だったのか
が気になりますね。もし、これで有罪だとしたら、遺品銃や火薬類を届け出る遺族は居なくなってしまいます。
先月、私も経験者講習を都内で受講しましたが、以前と変わりないというか、むしろ優しくなった・・・
強圧的な態度どころか、これ以上事故を起こさない様に・・・と半ば懇願ともとれる様な感じでしたが
takaさんの方で猟銃による事件や事故があったのでしょうか?

11590(2014/09/12 08:28)編集しておきます。 from taka@仕事場。
すみません、改めて読めばウソは書いていないのですが、多少感情的でした。
残すのも迷惑になるかもしれないので編集しておきます。
あと、気になったのですが、更新書類の犯歴のところに記載していなかった人がいた事を警察の人が話していました。
その人は不起訴処分で罰金も払っていないので書かなくても良いと判断したのかもしれません・・・
しかし、人間の心理としては、その人は無罪で誤認逮捕の可能性もあるのではないのでしょうか?
最近、警察の人は自分の非を認めないと言う事に驚いた事があります。
だから、それはあると思います・・・。
普通に考えても書かなかった事よりもそのいきさつが大切だと思うのです。
その辺をちゃんと追求していないというのは、なんだか仕事が中途半端な感じがします。
あと、うつ病になった事を報告していなかった話しも出ました。
報告してくれたらいきなり取り消しと言う事はしないといいました。
自分が原因だという事が分かっているのでしょうか・・・。
だったら、他にやるべき仕事があるんじゃないのかな・・・。
お巡りさんはもう少し銃の所持者と仲良くする努力をするべきでは無いかと思います。

11588(2014/09/09 20:58)6月の事件の・・・ from A
処分が今になって決まったという報道ですね。それにしても、ガンロッカーから出す時、戻す時に1回でいいからレバーを引いておけばこんな事故は起きないし、未装填だと思っていたとしても引き金に指が掛かっているのも理解不能ですね。また被害状況も「石膏ボードに穴を開けた」では無く床板(躯体)や天井支持材にもダメージを与えているはずなんですが、、、結局、余罪追及に時間を掛けたものの電管法しか引き出せなかった、と言う事なんでしょう。ま、こういう方がガサドンや暴発で人間を撃つ前に返納するなり取り上げるなり出来たことを幸いと思いたいですね。

11587(2014/09/06 14:52)また・・・ from kitasann
今度は国内ですね。警察署でBang!… 同時に違法無線も摘発。まったく・・・

11586(2014/08/30 08:34)TVのニュース from kitasan
先日、テレビのニュースでアメリカでの事故ということで、幼児に銃を撃たせていたところ、インストラクターを誤射というニュースが。映像と音からしてフルオートのマシンガンのような。風が吹けば桶屋が・・・じゃないですが、回り回って火薬やら弾頭やらの品不足の解消が遅れるコトに繋がるような気がします。

11585(2014/08/17 20:16)今思い出した事。 from taka
お返事ありがとうございます。
昔、住んでいた町で国体用に立派な射撃場を作りました。
その後、生かす事ができず廃止になってしまいました。
国体とかオリンピック向きに選手を育てたり設備を作るけど、その後生かせないのは勿体ないと言うより、それは間違っていると言う感じがしますね。

11584(2014/08/17 10:02)年少者の空気銃所持 from kitasan
そういえば、年少者のエアライフル所持の規制緩和があるという報道を読んだことがありました。8歳・10歳・12歳のいずれかで考えているとか。東京五輪に向けてという話で7月頭頃の報道だったと記憶してます。こういう動きは歓迎できるものの、緩和を受けるに当たってのいろんな条件は相変わらずのような感じです。秋の臨時国会に法案を出す方向と報道されてましたが、まだパブコメには付されていないみたいですね。

11583(2014/08/16 20:22)アルソック from taka
暗くて生々しい話もなんですので別の話を書き込みます。

警備会社のアルソックが射撃部を設立すると言う話を聞きました。
警備会社と言うと天下りとかなんとか暗い話しになりそうなところもありますが、
とりあえず競技人口が増えるのは良い事なのかもしれません。

できれば社員以外の人も使える射撃場を作っていただきたいですね。

11582(2014/08/16 11:50)無題 from kitasan
数年前にガーランドのトリガーアッセンブリー、丸ごと売っているのを見たことがあります・・・。

11581(2014/08/08 19:37)無題 from taka
改めて書き込みを見たら、嘘は書いていないのですが、表現がちょっと乱暴なところもありました。
申し訳ありません。
あえて、削除せず残しておきますが。問題がありましたら削除しても構いません。
法律は守らないといけません、しかし警察が騙し討ちをしてはいけないと思います。検挙して監禁して、訳の分からない事を言って、脅して人格を否定して被疑者をうつ病やパニック障害にするのではなく、事件を防いで助けるべきだと思うのです。
このての問題と言うのは、被疑者に全部責任を押し付けて、ウヤムヤニなって、嘘が広まっているのは感心出来ないです。時代が変わると真実が明らかになると思っていた人もいるのでしょうが、更に悪くなっている。酷い目にあわされている被害者もいれば、本来謝罪すべき人が野放しになっている。こういう状態を放置するのは人の道に外れていると思う。

11580(2014/08/07 20:20)私の知る限りでは。 from taka
同じようなモノだと思いますね。
取り締まる方も法律もへったくれも無い、だまし討ちをして検挙して被疑者を監禁して脅して・・・と言うところがあります。
脅したりデマを流せば玩具の鉄砲を本物にする事だってできるんです。
現状は取り締まる人も混乱している所があるのではないでしょうか。
だから元々取り締まり対象ではなかった物がいつの間にか回収命令が出ていると言う事になっていたり。
銃身もシリンダーも貫通しているモデルガンを拾ったマニアが提出すると、磁石で調べてネジは鉄だけど他は亜鉛合金?だから問題無いと言う事で持って帰らせたと言う話などもあります・・・。
 世の中には某M29をネットで販売して検挙されて不起訴になっている人も沢山います。
だから真実は伝わると思うのですが伝わりません、それらしい嘘の方を信じる人も少なくない。
こちら側も混乱しているのだと思います。
本当の事が言えない人も多いのかもしれません。
検挙者がいれば取り締まる方も正しい情報が手に入ると思うのですが隣の所轄でも正しい情報が伝わっていないんですね。
たった数キロメートルだけど間違った情報が伝わっている、
なんだかムチャクチャ頼りない話しですが実話です。
共通点はねつ造と言うより、人の話を聞いていないところとか、だんだんとおかしくなってしまう所、正しい情報が伝わらない所、だろうかと思います。
従軍慰安婦問題とか南京事件と言うのは良く出来た嘘ではあると思うのです。
信じ込む人がいても分からなくもない所があるんです、だから面倒なんです。
この問題は、いろいろとややこしいのですが、出来る事なら素直になってやり直した方が良いと思います。
現状はちょっと異常だと思います。
あとAさんの意見は少しモデルガンマニアの人に悪意を持ちすぎじゃなかろうかと感じます、マニアも犯罪者もいろんな人がゴチャゴチャになっている感じがします・・・それはちょっとまずいと思います。

11579(2014/08/07 09:44)追軍売春婦と一緒ですか? from A
共通点があるとしたら「存在しない被害者を捏造している」というのがtakaさんの論点なのでしょうが、
少なくとも、銃関係では原因(事件事故)がないのに規制強化された事は無かったのではないですか?
公表すると模倣犯が続出すると思われる場合は、報道されない事が多いので、根拠無き「弾圧」と
映ってしまうのかも知れませんが、、、モデルガンに「王冠マーク」、「銃腔相当部の完全閉塞」、
「黄色/白色塗装」と言う規制が掛かったのも、改造や脅しの道具に使われたからでしょう?
官との協議も一方が「社会生活に不要どころか有害なモノ」と捉えているものを「文化」だの
「幸福追求権」だの持ち出して「正当化しようとしてくる輩」・・・官の側は「全面禁止」でも
いいものを「改造防止対策を徹底する」というからこれで勘弁(←こういう表現もダメですよね?)
してやったのに・・・という感覚なんでしょうね。亜鉛を使ったのも「安くて扱い易い素材」だからで
「改造防止の観点」は後付けだと、多くのモデルガン開発者が言っています。
ただ、金属製の黒いモデルガンや後撃針方式という真性銃に準じた違法品も検挙されるのは、
ネットオークションやイベント会場等で展示販売した場合に限られます。マニアの単純所持は
そもそも露見しようがないですし、仲間に見せびらかして通報されたとしても、任意提出すれば
処罰されないのが普通です。

蛇足ながら、朝日新聞は「誤報の謝罪」だけで、作者が認めた支局記者の添削に基づく「捏造」は
いまだに認めていませんよ。
それと、「冤罪」と言うのが毎回全く理解出来ないのですが、具体的にはどの案件を指すのでしょうか?
天馬の件を指すとしたら、「追軍売春婦」と同じ被害の捏造だと思います。発表から発売に至る経緯、
発売後の対応を視る限り、あれは確信犯ではないでしょうか?あのまま最高裁まで争ってくれていたら
或いは、モデルガン/トイガン業界にとって画期的な判決が下りたかも知れませんね。そうしなかった
理由を想像してみてください。

11578(2014/08/07 06:46)無題 from taka
>モデルガンの規制の歴史は=犯罪に使われた歴史でもあります。
ちょっと微妙に違うと思うのです。
鉄砲好きとしては、少し気になる表現です。
これはサヨクのおばさんの国会議員の理屈だと思うのです。
この前、アサヒ新聞が従軍慰安婦問題のねつ造を謝罪しましたが(謝罪じゃなくて言い訳かもしれませんが)あれと同じ。
事件が起きたから問題だと言うのと慰安婦がいたんだから謝罪しろ補償しろと言うのは同じ理屈。
昔のモデルガンデザイナーと警察の技官の話しを聞いても技術的な問題では無く、面倒な国との外交交渉みたいです。

間違ってはないんでしょうが・・・冤罪も多いですから、ちょっと気になります。

11577(2014/08/05 23:07)日本でも、、、 from A
合法品の玩具銃や美術刀剣とかむき出しや「それと判る様に」持ち歩いていると捕まりますよ。
銃刀法の規定に掛からない刃物は、逆に隠し持っていると軽犯罪法違反になったりします。
モデルガンの規制の歴史は=犯罪に使われた歴史でもあります。
実物がある社会では、偽物の扱いもシビアにならざるをえないのでしょう。日本製精巧モデルガンで
遊んでいて警官に撃たれたなんてニュースもありましたから、、、

11576(2014/08/05 21:04)イギリスのニュース from 山立ち
イギリスのある男性が公共の場でピストル型のライターを所持していたとして
懲役15ヶ月の実刑判決を受けてらっしゃいました。

なんて冤罪じみた話なんだと思って記事を読み進めると、イギリスには
「公共の場で偽物の銃器を所持してはいけない」という法律があったんですね。

確かに偽物でも混乱を招きそうですが、ちょっと可哀想です。

日本は本物の銃器が世に出ないから、偽物で混乱が起きることは無いのでしょうね。

11575(2014/08/01 20:59)無題。 from taka
もしも某社長さんがご存命でしたら皮肉のひとつも言っていると思います。
もしかするとあの世で、自分が酷い目にあわされた事件からなにも学んでいない世の中に呆れているかも。
もうすぐお盆ですから帰って来て誰かの枕元に出てくるかも?この人の話はときどき微妙な話しもあるけど、鉄砲に関して言えば勉強になるから出てきたら話を聞いておいた方が良い。
事件を起こした人も悪いけど、扇動的な報道をする人も悪い、だけど問題を正しく理解できない人も悪いと思う・・・昔からある事ですけどね。

11574(2014/07/26 11:39)記事見ました from kitasan
確かに、あの記事の書き方は意図的なモノが、見え見えですね。ああいうふうに世を煽るわけですよ。やった方もやった方だけど書く方も書く方… 

11573(2014/07/26 09:33)関西の方の公園で深夜に・・・ from A
散弾銃をぶっ放したドアホウと身内のタマを獲られた反日新聞のことです。

11572(2014/07/26 08:08)それって.. from やまべぇ
なんの話...?

11571(2014/07/26 05:15)昨年まで・・・ from A
散弾銃の所持許可を持っていたそうです。府警は説得して返納させたか更新拒否したのでしょう。
でも、府知事の販売許可は取り消せないので、試射目的の火薬類の譲受許可を出さなかったので、、、
だとしたら「本件は製造販売許可が知事の権限故に発生した」と、、、お国のやることなすこと
全て反対の某紙なぞ、猟銃という言葉にアレルギーでもあるのか、所持と製造販売の審査基準の
対比表まで作って「所持許可を厳しくしても銃砲店はこんなに簡単に開業出来る」と叩いています。
「現状のまま」か「公安委員会に移管」となるかは、省庁や大臣のパワーバランス次第でしょうね。

11570(2014/07/26 00:34)21丁 from kitasan
続報ですね。販売名目で所持。経産省の法律で脱法… 報道によれば実包も含め自宅内に無造作に放置。迷惑千万な行為。あきれてこれ以上何も言えません。

11569(2014/06/22 14:15)無題 from kitasan
またひとつ規制に使えるネタが増えて… 
100%事件事故ナシが無理なのは現実でしょうが、この世界で1つでもことが起きると… 
まったく水を差すお馬鹿方が(嘆息)
昔のようなおおらかな世界が信じられないくらい規制だらけでそれに輪をかけて、となるとますます衰退の世界になってしまう。

11568(2014/06/21 11:25)でも製造販売許可を from HIRO
都道府県庁から警視庁に移管される可能性は高そうに思われます。

もし、そうなると、既存の銃砲店が閉店に追い込まれることまでは無くとも、新規の銃砲店開業は、絶望的になるかも?ですね。

まったく、困ったバカ者が出たものです(-_-;)

11567(2014/06/20 21:37)その昔は・・・ from A
「乙種狩猟免状提示」して代金を払えば「所持許可申請書類一式」と「猟銃」を持って帰ることが出来たそうですから、今に比べれば「銃砲店の権限」が強大だったのでそれくらい厳しくて然るべしだと思います。
今は、警察(公安委員会)の許可が無ければどうにもならないのですから、一気に規制強化にはならないのではないでしょうか?あくまでも今回の被疑者が巧妙に府庁を騙したという絵図でお終いでしょう。

11566(2014/06/19 14:06)矛盾というより from HIRO
許可所持者が何か事件を起こす都度、所持許可は厳しく改正されたのに対し、銃砲店は今まで乱射事件などを起こさなかったから、武等法は昔作られたままだった・・・というところでしょう。

出来た当初は、銃砲店免許の方が、役員全員の身分証明書の添付を求められるくらい厳しかったのですから・・・

これを機に、とばっちりで、銃砲店を継続するにも、3年毎に精神何とかの診断書や身分証明書の提出を求められたりしなければ良いのですが・・・

11565(2014/06/18 22:23)銃砲行政の矛盾・・・ from A
とでも言うしか無いのですが、所持許可は公安委員会、製造販売は知事や経産大臣所持許可が出なくても、武器等製造許可や販売許可は所管官庁の指導に従えば意外と簡単におりてしまうのだとか?
ただ、所持許可が下りない様な方が製造販売許可を穫ったとしても真っ当な商売は出来ないと証明して
しまったかの様な今回の事件ですね。猟銃の販売許可があれば、店舗と射場の所轄署に申請すれば
試射で正式な許可が得られたのに、何故夜の公園なのでしょうね・・・「だから、所持許可をもっと
簡単に出す様にしろ!」となればよいのですが、日本では絶対に逆の方向にいってしまうでしょうね。

11564(2014/06/16 22:52)試し撃ちですか… from 山立ち
銃砲をネットで販売されておられる業者も多いとは思いますが、地域が結構近いと疑ってしまいますね。

某ネット銃砲販売店のサイトで、個人情報の流出について非常に不安に感じておられる文章を見付けました。

確かに現代は世界中から視線が届きますからね。
目立つ行動は避けたいものです。

11563(2014/05/31 19:19)無題 from taka
他人の言葉ですが「ネットと言うのは個人の物に見えて個人の物ではない。」
面白い事を書こうとするのは悪い事じゃないけどマナーは守らないといけないと言う事だと思います。
鉄砲関係の書き込みと言うのは昔から荒れる事がありますが、ここはそれが無い貴重な場所です。
だから書き込めば真実が伝わる・・・ような気がします・・・。
 補足ですが
さすがにメーカー批判は、冤罪もいいところなので、訂正と謝罪をしておいた方が良いと思う。こういうのは話が時間で変化して混乱してややこしい事になって罪の無い人が酷い目にあったりヤクザまがいの人が元気になったりします、警察官も混乱しておかしくなってしまいます、不幸と憎悪と暴力の連鎖反応が起こります・・・。

11562(2014/05/30 18:39)真面目に射撃や狩猟に取り組んで下さい。 from Little-ken
「あはははは〜バカにしたつもりは無かったんですが〜そう取る方は?でしょうか!失礼しました!」

1911さん、この書き方も改められた方が良いと思います。
そう言う様なお話は何処か、別のサイトの方が合うと思いますよ。

11561(2014/05/29 23:53)過去ログを見て頂ければ解かると思いますが from HIRO
ここの読者の大部分は、日本の厳しい銃規制の下にて、苦労して実銃を所持した上で、真面目に射撃や狩猟を楽しまれている方々です。

その方々には、銃口は決して人には向けないこと・・・などの様々な掟が、深層心理にまで浸透しておりますので、海外で、日本では撃てない種類の銃での射撃を楽しまれているというような話題は良いのですが、

>丘の上から逃げる農民をM16で狙撃するシーン

などの表現は、とても不快に感じられる方も多いですので、自重していただければと思います。

宜しくお願いします。

11560(2014/05/29 21:46)ライフルなどよもやま話 from 1911
あはははは〜バカにしたつもりは無かったんですが〜そう取る方は?でしょうか!失礼しました!

私のようなマニアは外国で実銃をぶっ放していますけどAKとかハンドガンを〜
しかしグロッグはまあジャミまくりじゃね!92Fは良く当たる。ハリーのリボルバーは反動がすごい
米Pは、シグ、92F、グロッグとやっぱりコルトが多い(笑)))

良い銃は軍隊も使うしハンターも射撃手も使うでしょうね!

私の知り合い(マニアでも有る)はAR−15で鹿を撃っていましたよ〜ミートは頂いてました(笑)))
私もM16はとあるところで撃ちましたけど♪流石良い銃でした!反動など無いね、5.56mだけど、しかし良く当たる!
プラトーンでバーンズ2等軍曹が丘の上から逃げる農民をM16で狙撃するシーンが有りますが正にその通り良く中る♪

M870、ターミネーターで使ってましたね!あの撃ち方発射してポンプとど素人の使い方!映画ではあれがカッコ良いのかも?

狩猟で使いたいならマニアックな銃を使う必要が何処にあるのか獲物に中って倒れたらいいのだろうライフルなら30口径の銃
でブロ&レミ若しくはウェザで良いだろう!私のようにマニアなら別だがね!

このサイトは私のようなマニアは投稿しちゃダメなんですかねえ〜ヒロさん?

皆善良??な実銃保持者なんですかねえ〜?

11559(2014/05/29 10:42)自衛隊が軍隊かどうかじゃなくて from kitasan
1911さんへ。小生が気になっていたこと所持許可行政の中では「軍用銃」とされて不許可になるケースをいろいろ聞いているので、そういうあいまいな感じのする判断基準について???ということ。870は許可になるわけで、となると、自衛隊が使っていても「軍用銃」じゃないというふうに思えるわけで、そうすると余計に許可基準の考え方が見えなくなるということが???ということです。
聞くところ、ある製品については既に所持許可が出ている方「一代限り」と言われているケースもあるとか。ちょっと前に某射場で見たPSG1のような類なのでしょうね、そういうの。
ちなみに、先に書いたことは銃砲所持許可のモヤモヤを提示したのであって自衛隊が国際的に見ても軍事組織であることは明らかであることは百も承知ですので今更そんなことを論じるつもりはありませんので。人を小バカにしたような「〜解りやすく言うと〜 ・・・なのですよ!」みたいな表現は失礼じゃないですかね。

11557(2014/05/26 13:55)軍隊とは from 1911
Wiki-軍隊(英: military force=直訳で“武力”)は、兵器およびそれを扱う兵士からなる、戦闘力を備えた集団。

広義には軍事組織であり、警察と並ぶ国家の実力組織であり、主に外敵への対応を目的としているが、非常時の治安維持も期待されている。

〜解りやすく言うと〜
迷彩服等の一般人と見分けの付く服装をして、”敵”に対する戦闘訓練をし、そのために火器を扱うことが許されている国有の組織

この事は日本で言う自衛隊と同じ事なのですよ!だから、軍隊=自衛隊=国家武力組織なんです

11556(2014/05/23 17:32)なんとも言いようのないもやもや感が・・・ from kitasan
この国の場合、銃規制があるということ自体は総論としては間違いではないのでしょう。しかし、(ちょっと飛躍した比較論かもしれませんが)日々我が国周辺の警戒監視に飛行が必要な自衛隊機の夜間離着陸差し止めを認める判決が出るご時世ですから、もう何が起きても不思議ではないような・・・。マスメディアがいたずらに事件を煽る感があるのでその機に乗じて騒ぐ国会議員が出てきたり、と、なんか、成熟してないなぁ・・・。それにしても、「軍用銃」とか言って銃砲の外観を原因にしてその銃の許可は下ろしませんみたいなのは、なんか説明に舌噛んでるような感じ・・・。趣味性のある側面も強いですから、この世界、外観も魅力の一つの成分になるんでしょう。何年か前に巷に張り出してあった自衛隊の自衛官募集ポスターで一目でレミントン870だとわかるモノを構えている写真も載っているモノがありました。ってことは、レミントン870は「軍用銃」、ってことは所持許可が下りない???? などという話は聞いたことないし。あ、自衛隊は軍隊じゃないか。

11554(2014/05/20 16:56)ストーカー from 1911
米国のように銃が簡単に持てれば日本のようなストーカー事件は起こらないのかな〜
銃を持って居ると思えば簡単には襲えないでしょうね〜?
米国女性がストーカーにあえば護身用に拳銃はバックに入れてるでしょうからね?


余談:ピストルなど〜
我が国で銃器を3Dプリンターで作ろうが鉄パイプで作ろうが弾丸が発射できる状態であれば弾が無くてもアウトです!
作りたければ規制の無い国へ行って作って下さい!わが日本は銃以外でも個人無視!規制王国です(笑)))Police天国♪
本物の実銃で遊んでいる方が真似すると遊べなくなりますよ〜!

11553(2014/05/20 13:02)無題 from taka@仕事場。
私は法律には詳しくありませんが。
都市伝説ではなく、混乱したまんまウソが一人歩きして取り締まりが行われていると言うべきでしょうか?
はっきりと言えるのはメーカーもマニアもメカニズムも素材も問題が無い。
問題は別の所にあると言う事です。
玩具ベースの改造銃というのは嫌がらせで作られます、
鉄砲好きとしては、嫌がらせを受けている罪の無い人を助けるのが役目では無いかと思います。
一緒になって嫌がらせをすべきでは無いと思う。
M40事件の時に、調査をしたという野党の政治家と電話で話をしましたが、ろくな調査もしていないのが丸わかりなのに「危険な物が市販されている事を黙認できない」と言っていました。
集団催眠にかけられているような感じの人でした・・・。
危険なのはアンタです・・・。
正直、現状は異常なのですから、無理でもなんとかするべきだと思います。
補足
取り締まる人も自分のしている事が間違っていると気がついている人はいるんです。だけど自分の意見が言えないんですね。だから取り締まりが続いているのだと思うのです。

私が電話でインタビューをした国会議員の方は電話の向こうで「圧力なんかかけていません」と言いました。
でも国会議員の発言や行動は世の中を動かす影響力を持ちます。
その人の知識は某マニア向け雑誌の検証告発記事の内容を鵜呑みにしていました。
最初はこのマニア向け雑誌の記事は勇気ある告発のように見えましたが、
落ち着いて考えたらそうでもなかったんですね・・・お調子者の無責任な行動が、今も多くの人達に迷惑をかけ続けている現実はちゃんと謝罪をすべきだと思います。
恐怖や憎悪や誤解が原因で、玩具の銃が本物に変身するというのは異常な話しであり、あってはならない事だと思います。暴力や脅しで他人を言いなりにするのは良くない。

11552(2014/05/19 23:19)同業者多数が・・・ from A
「違法とまでは言えないが、自主規制の趣旨を逸脱するのではないか?」とまで言っていた物を売ったのですから、
被害者と言うのは「三分の理」でしかないと思います。
それと「不起訴処分」を「冤罪被害者」と言う感覚はおかしいと思います。起訴され裁判になっても
「無罪判決確定」で罪人ではなくなるので「冤罪」とは言いません。
国際のリボルバーの任堤でお咎めなしと言う話は遺品けん銃の話と合体した都市伝説ではないですか?
また、経過措置期間の特例的扱いを「正しい」と言うのも、法的知識が無いと言わざるを得ないかと・・・
検挙がウソだとすれば「不起訴案件続出」が問題になっているはずですし、広義での人権侵害として
公安委員長や警視総監を提訴すれば、勝てるのではないでしょうか?国(殊、警察)相手の事案なら
いくらでも手弁当で弁護士は来ますよ。そういう訴訟が起きていないのは「勝ち目が無い」以外に
理由がないからですよ。「千人の誤認逮捕を出してでも、一人の極悪人を逃さない社会」と
「誤認逮捕冤罪ゼロ、極悪人の検挙もゼロ」・・・どちらが安心出来ますか?私は前者です。
千人は安心安全の必要な犠牲・・・自分がそうなっても受け容れます。その代わり補償は厚く・・・

>弾が出るのならば取り締まる必要があります、

では、規制値以下の玩具銃は取り締まる必要があると考えておられるのですか?
これらでも、失明事故や第三者に被害を与えている事件が起きていることはご存じですよね?
猟銃の用途の時もそうですが、takaさんの主張は情に竿差して流れている様に感じられます。
「そのモノ」では不起訴になっても、「他の持ちモノ」や「別の行為」で有罪になっているマニアが
少なくないのも事実ですが、、、改正法案の周知期間、違法となるモノの処分猶予期間・・・どちらも
「必要にして十分」と少なくとも裁判所では視ているようです。「任意提出・廃棄」「合法化改修」
その期間として6ヶ月ありましたが、それを守らなかったマニアの方が圧倒的多数であったのもまた
事実ですが、、、「武器を持つ権利」のある国でなら「悪質な嫌がらせ」となるのでしょうね。
ですが「嫌がらせ」で法改正して咎人を大量生産する国にしてしまった責任の一端はtakaさんにも
あります。多数決で物事を決めるのがこの国に限らず独裁国家以外での大原則です。
「嫌がらせ」だろうとなんだろうと、取り締まりの口実を与えているのも、貴殿が被害者という処の
メーカーであり、マニアであるのではないでしょうか?

11551(2014/05/18 12:34)無題、 from taka
メーカーは、加害者ではなく嫌がらせを受けた被害者だと言う事を忘れてはいけません。
だから世の中には、警察や犯罪に関わった人を批判するマニアはいてもメーカーを批判するマニアはいない訳です。
メーカーを批判しているのは改造犯人関係者だったりする訳です。
世の中には検挙送検されて、不起訴処分になった冤罪被害者のマニアも意外に沢山います。(リボルバーに関していえば、昭和の時代には任意提出と言う扱いで違法ではなかったと言う話を知っている濃いマニアがいましたから正しい知識が仇になった人もいたと言う事です)
検挙すればするほど嘘がバレるのです。
どれだけ気が狂った事件か真実を知る人が増えていくのです。
真実を知る人は、被害者を加害者扱いするような馬鹿な事はしません。
弾が出るのならば取り締まる必要があります、しかし弾が出ないのに弾が出ると言う事にされる事があるから問題なんです。
一例をあげると紙火薬で燃えて溶けても銃と言う鑑定結果が出ているのです。
警察のやり方もだまし討ちです。これは警察のやり方ではなくヤクザです。
本来なら注意して警察に提出してもらえば良いだけの話し。
検挙して人生をメチャクチャにする必要は無いのです。
悪いのはメーカーでもトイガンでもありません、
本当に責任を取るべき人間が責任を取らないから世の中は悪くなるのだと思います。
嫌がらせをしている人がいたら止めるのが普通の人間だと思う。
3Dプリンターはどこまでが本当か分からないけれど、過去の玩具の鉄砲関係の事件は大人げない悪質な嫌がらせが問題の本質です。

11550(2014/05/18 06:22)>takaさんへ from A
>それに嫌がらせを受けた会社は倒産していないはず。
カートアダプターとの組み合わせで実銃とされた2モデルのうち、TV局が使ったライフル型のメーカーは確かに製造部門が完全廃業したのは震災後ですが、実質上は騒動の直後に「倒産した」と公表し、回収も返金もしていません。けん銃型の方のメーカーは回収(返金については対応がまちまち)した事が一因となって経営悪化、倒産しています。倒産していないメーカーは、自主規制団体から「安全性に問題がある」という指摘を受けていたにもかかわらず販売を強行した事が検挙の原因とされているようで、販売中止と回収を条件に武器等製造法違反や銃刀法での立件はされなかったはずです。

>所謂、カートアダプター方式(激発機構内臓式カートリッジ)と言うのを禁止にすれば玩具の銃から実弾(実弾モドキ)が出る事は無いのですから。

日本の一部マニアは、カートアダプターの構造を知らずに「科警研の魔改造用特別品」と決めつけている様ですが、「撃発機構」も単独では安全に機能しません(そうすると「カート型銃」とでも言うべき構造になります)し、物自体は日本以外ではユーザーは少なくても販売されていてよく知られている存在ですので、禁止するのどうのいうのは馴染まないと思います。「カートアダプター」「特定の玩具銃」「知識」「簡易な工具」を組み合わせると「鉄パイプ銃」になってしまうのです。この場合、「カートアダプター」は重要な要素ではありますが必須ではありません。ただ「カートアダプター」が使えると「もの凄く楽に作れる」のも事実です。騒動の当時自分なりに考えてみてそう結論付けました。

>今回の3Dプリンター銃にも科捜研は(もしかすると犯人も)カートアダプターを組み込んでいるんじゃないでしょうか?

組み込んでいないから、「脅威」なんですよ。強度を持たせるには銃身相当部をオーバーサイズで「コピー」し金属製銃身を打ち込んだり、「トナー」の材質を代えてやるだけで充分なのです。今も視られるか判りませんが、海外の動画投稿サイトで確認すればアメリカで規制された理由も判ると思いますよ。

11549(2014/05/17 23:13)組み合わせによる危険性<本来の用途の有用性とか普及度合い・・・ from A
で判断されます。出刃包丁で何人死んでも規制されないのと一緒で銃として機能する状態になっていなければ罪になりません。だから、普通の生活には不要な玩具銃が目の敵にされてしまうのです。
ドーベルマン刑事・・・本当にやったら毎回殉職してしまうような「!?」なネタ満載でしたね。

11548(2014/05/17 18:50)ドーベルマン刑事 from kitasan
3Dプリンターの話題のやり取りを拝見していて一つ思い出しました。小学生の頃、マンガのドーベルマン刑事を読んでいた中で、工事現場でバッド・ガイに追い詰められた主役が手元に残っていた最後の1発(主役は44Mag ご愛用)をちょうど良い直径サイズの鉄パイプに仕込み、粘土(だったか・・・)で尾栓を作り、釘を撃針にして(仕込み銃みたいですね、)作ったモノを手にバッド・ガイの前に現れ、相手を油断させ、土壇場でベルトのバックルに釘をたたきつけて撃発させてバッド・ガイを逆転の1発で倒すという顛末のものでした。これは、どのように評価されるのか・・・。鉄パイプと釘と粘土を組み合わせておくと逮捕?

11547(2014/05/16 12:58)某番組 from taka
明後日の関西の某お昼の番組で、3Dプリンターの件を取り上げるようですが、この番組は硬派に見えて、所詮はバラエティと言う感じ。
あまりあてにはなりません、佐世保の事件も感情的な報道になっていたらしい・・・。
だけど、昔この番組の掲示板で非常に冷静で科学的に問題を取り上げていた投稿者がいました。
今は間違いをやり直すチャンスではあると思います・・・。
取り締まる人も間違えたらやり直すと言う事ができれば不幸な人が減るのに・・・と思います。
取り締まる人と言うのは正しい情報を知らない、正しい情報が伝わらないんです。少しづつ間違えている、正しい情報が伝わり、悪意を持たなければ事件を防ぐ事ができるんですけどね。
ネットの情報なんかも肝心な所は抜けている。
負け犬の遠吠えのような書き込みで申し訳ないです・・・すみません。
ただ、検挙した人も検挙された人も一生嘘をつき続けなければいけない。
周りの人は正しい情報を知らないまんま対応をする、だから間違いが永遠に続く、時間が経てばさらに不正確な情報が不正確になる・・・これはおかしいと思うのです。

11546(2014/05/16 10:00)3Dプリンターの件は from HIRO
今沢山語っておけば、将来に、既に衰退が囁かれている日本のエレクトロニクス産業が、その分野の遅れによって、大打撃=>瀕死状態にでもなったら、マスコミにも正しく取り上げられるようになるかも知れませんね、、、

まぁ、そうなった時に、日本がどっかの国に、吸収されていなければの話ですが・・・

11545(2014/05/15 19:57)お返事ありがとうございます。 from taka
昔、ネットが普及すれば真実が広まるから嘘をつく人がいなくなる。と言った人がいます。しかし現実には逆になっている。
人間なんだから仕方がないと言えばそれまでなのですが、デマのために傷つく人がいるのはどうにかして防ぐべき。
誰が見てもただの玩具を本物だと言われて検挙されたら、それは騙し討ちだと思う。それは警察がやる事では無くヤクザのする事だと思う。
取り締まる人も、まともな情報さえ手に入らない、自分で善悪の判断さえ出来ない、事件を防ぐ事もしない、正直メチャクチャガタガタと言う感じです。
なにも出来ない自分でも、自分が知っている事を語る事くらいはできる、真実を語ればいつか信じてくれる人も出てくるし、そこから学ぶ人も出てくる、被害も防げる、世の中は変わるかもしれない。そう言う思いで書かせていただいています。
3Dプリンターの件は真実を語るチャンスでもあると思う。
なにかが変だと思う人はいます。
警察が弾を押収していないとか、火薬を購入するために銃の所持許可を取ろうとしていたとか、おかしなところが多い、鉄砲の形も、ホントに弾が出ているのかどうかも胡散臭い、マニアじゃない人でもなんだか変だと気が付いている。

11544(2014/05/15 09:39)確かにあの判例で認められている手法を使えば from HIRO
黄金銃の万年筆どころか、ゼブラの見えるボールペンと100円ライターの組み合わせでも、実銃認定いつでも可能ですね。

でも、三権分立のうち二つが既に正式に認定している手法を、庶民が覆す事は難しく、事態は既に、それを乱用されぬように、自主規制に邁進するしか出来る事が無い段階に来ているようです。

3Dプリンターみたいに、社会の役にたつ道具にでさえ、それが適用されちゃう今日では特に・・・

11543(2014/05/14 19:30)無題。 from taka
Aサンへの書き込みへの返事ですが。
そもそもモデルガンやエアソフトガンベースの改造銃を作るのに、モデルガンやエアソフトガンは必要無いのです。
それが分からない人がいる事が問題なのです。
改造出来たと思い込む人間が問題なんです。
この情報化社会のご時世にデマが流れ続けると言う事が駄目なのです。
嘘つきに負けると分かっていても真実を語り続ける人間は必要なのです。
それが鉄砲好きの役目だと思うのです。
それに嫌がらせを受けた会社は倒産していないはず。
所謂、カートアダプター方式(激発機構内臓式カートリッジ)と言うのを禁止にすれば玩具の銃から実弾(実弾モドキ)が出る事は無いのですから。
今回の3Dプリンター銃にも科捜研は(もしかすると犯人も)カートアダプターを組み込んでいるんじゃないでしょうか?
本来、鉄砲好きはこの方法を禁止にするように動くべきなんですね。
鉄砲好きなら、ありもしないメーカー同士の喧嘩を煽るのではなく、喧嘩が起こりそうなら治めるべき。
むかし、ありもしない喧嘩をふっかけて多くの人を不幸にした事件を忘れてはいけません。今も事件は続いています。

11542(2014/05/14 11:35)大丈夫 from HIRO
それらは、秋葉の時に短剣よりも被害甚大だった、引っ越し用のレンタ・トラックと同様に、規制される事は無いかと…

11541(2014/05/14 08:19)こちらへ引っ越し... from やまべぇ
充電ドライバーやインパクトレンチも、考えようによっては弾を発射できる事にはなるな..
こりゃ、建築業界の危機や...
東京オリンピックの危機や.....

中学生の時に観た007の「黄金銃を持つ男」にはひどく感心させられたが、
ライターを持っただけでも銃刀法違反になりかねんわ。

11540(2014/05/12 18:50)千葉県のキョン被害 from ひよこ組長
夕方の報道番組を見ていたら、飼育されていたものが逃げて繁殖していったというお粗末さ。明らかな人災ですね。房総半島で阻止して欲しいものです。
3Dプリンターで作成した彼のおもちゃも平成の刀狩になりそうな空気で、そのうち鉄パイプとスプリングでも「殺傷能力あり」と検証されそう。
べニア板を貫通させた弾はどうしたのでしょう?

11539(2014/05/12 08:39)自分を基準にすると from kana
> 頭の良すぎるお役人さまは「道具があれば誰でも犯罪に走る」と思っているのでしょうね。

そういうことなのでしょうね。


困ったことは
「まだ何もしていない大多数の人たちが迷惑するような行政が行われる」
ことです。

11538(2014/05/11 23:37)例えば・・・ from A
今の規制は、「機関銃を持った小学生」と「上下二連銃を持ったテロリスト」のどちらが危険かという答えが「前者」が正解と言っている様なものです。機関銃でも大砲でも真っ当な人間が持っている限りに於いては、犯罪者のカッターナイフより危険性は低いと思うのですが、頭の良すぎるお役人さまは「道具があれば誰でも犯罪に走る」と思っているのでしょうね。

11537(2014/05/11 10:26)銃刀法 from 1911
>Aさんのごもっともなご意見だと思います!

元来この銃刀法は米国が日本人に銃や刀を持たすことを禁じた押し付け法です?
米国のように持たすと国家反乱し又世界恐怖(米国)になりかねないと思って
作った法律です!

バカらしい!何でも規制すれば良いのと違いまっせ!言っても無駄ですけどね。気晴らし(笑)))

11536(2014/05/11 00:04)オモチャだけではなく・・・ from A
猟銃にまで、思いつきとしか思えない理解不能な怪文書を流布し、規制すると言っています。
しかも、某本部限定だとか!?「許可更新を認めない銃」「個人間譲渡を認めない銃」のリスト・・・
これを作った者はこれらの銃が市井にあると「公共の安全に不安を与える」と思っているのでしょうか?
(正当性のない、理不尽な)規制強化は、犯罪を増やすだけだと思います。「許可が絶対に出ない」と
判っていたらヤミで入手するのがマニアの心理・・・この1点だけでも判っていればこんなおバカな真似は
出来ないはずです。偏差値という相対評価の勝者が優秀とされるこの国では真っ当な判断なんて期待してはいけないのかも知れませんね。

11535(2014/05/10 13:49)困ったものです from 1911
規制などなくすれば良いと思いますが〜わが国では無理
だれもが持てば犯罪が多くなると思っているのでしょうかね?

規制すれば犯罪が減ると?困ったものです!逆だと思いますけど♪

我々ハンターはHIROさんの言われるように気をつけましょう〜!

11534(2014/05/09 15:02)ついに from HIRO
銀玉鉄砲に毛が生えた程度の、報道の映像を見る限り、どっからどう見てもオモチャな代物が、実銃認定されましたね(-_-;)

ここまで来ると、銀玉鉄砲一つで、何時でも逮捕されちゃう説も、絵空事では無くなってしまったようです。

ここをご覧の善良な所持者の皆さまには、今一度宅内を探索して、モデルガンやエアガンは勿論のこと、子供の銀玉鉄砲や平玉火薬鉄砲、念の為に水鉄砲までも、全て廃棄処分されますように、マジで推奨させて頂きます。

11533(2014/04/26 23:00)>問題は市販状態のおもちゃの銃のメカとか材質ではないと言う事です。 from A
これには同意しかねます。TV局の使ったオモチャと、今は無くなってしまった会社のけん銃型オモチャは、改造銃の構成に欠かせないものです。takaさんはこれらをどの様に改造したかご存じの上で玩具銃の「構造や材質に問題がない」と仰有っているのですか?銃に改造する手間が相当省けるのは確実です。これ抜きで改造銃を作れる技術と知識があれば、図面から引いて真性銃を一から作る事も容易く出来ると思います。これは妄想だとか物事を正しく理解出来ないとかいう話では無いですよ。
そも、日本の社会に不要な存在であるモノが如何なる形であれ第三者に危害を加えた以上、
規制だけで済んで良かったと考えるべきではないでしょうか?その上で、製造販売業者による回収対策期間があった一部製品を今でも隠し持っているのは、冤罪被害者ではないでしょう?
 仮に、御説の人間同士の問題だとして、(凶器として無力であったとしても)それが問題の原因であるならば排除すべきではないでしょうか?事の正誤善悪ではなく、根本にあるのは同業者の欲とやっかみなのですから話し合いや謝罪でケリがつくはずがありません。頭を下げられる人はそもこんな問題に巻き込まれません(競合したら製造中止、他社が作らないものを作っているメーカーがその一例です)。

>仲の良いメーカー

従業員同士が仲良いとか部品の融通を以て、そう仰有るなら確かにその通りです。狭い業界なので同じ面々があちこち出入りしているので、表っ面ではそう見えてしまう面も否めません。が、経営者同士は傍から見ている分には「仲良し」に見えても、腹の中は・・・でなければ同じモデルを屋台骨の太さに任せて安値でぶつけてきたりしないと思いますが、、、

11532(2014/04/21 22:23)しかし。 from taka
>玩具銃業界の内輪揉めは、規制とは直接関係ないですよ。業界そのものに問題があるんですから、、、
そうでなければ3つも4つも「自主規制団体」が出来る訳がないと思いませんか?

・・・組合が違っても仲の良いメーカーはありますよね。

誰が一番悪いとは言いませんが、フィクションとノンフィクションの区別がつかない人とか、物事を正しく理解できない人とか、他人の迷惑を考えないお調子者とか、無責任に喧嘩を煽る人とか・・・そういう人が悪いんです。
あと、まとまる話をややこしくして壊してしまう人も問題がある。

はっきりと言えるのは、問題は市販状態のおもちゃの銃のメカとか材質ではないと言う事です。
人間同士の問題です。
だから、話あったり、謝罪して、仲直りをする事はできるし、やり直す事も出来るのです。
材質だとかメカだとか、そう言う問題にすり替えたら話が別の話しになって冤罪が生まれるだけです。
こういうのはいろいろ難しいんだけれど、いつまでも責任を押し付けやすい人に押し付けて冤罪を作り続けるのも人間として間違っていると思うのです。
とりあえず身に覚えがある人は謝罪をしてほしいと思います。

11531(2014/04/19 09:01)ちょっと聞いてみるけど... from やまべぇ
Aさんの「 」囲いしているところは、Aさんの文章なん?
それとも引用文なん?

11530(2014/04/18 14:11)二百だか三百しか世に出ていない極端な例だけでなく・・・ from A
「四、五千丁売れないと赤字」という大手メーカーの製品にも、人身事故や傷害事件に使われている物があります。銃規制強硬派は、「被害者の代弁者」を標榜して、全ての玩具銃を「禁止にしろ」と主張してくるのだそうです。規制適合品であっても、保護具無しでは失明する程度の「殺傷力を有する」のですから、「危険と思われるもの」は排除されて然るべしではないでしょうか?
 最初に他人の話をちゃんと聞いていなかったのは、玩具銃業界とユーザーではないでしょうか?
「プラスチックの弾を射てるエアソフトガンはモデルガン規制は関係無い」とか「自主規制値はサバゲ用、これは競技用だから超えていても問題無い」・・・モデルガンでは違法な金属製主要構成部品を「単体なら合法」それを購入して自分で「総金属製」にして検挙された者は、被害者と言えなくもないでしょうが「擁護の対象」とまでは言えないのではないでしょうか?
「法律という骨格、判例という筋肉、それに血を通わすのが法曹界の人間」
法を作る側の人間と合わせて「秀でた者でなければなれない」とされているこの社会の構成員である限り、「選良」の作った規制によってあおりを喰うのは「被害者」ではなく「P.N.G.」なのです。
仮に「被害者」だとしても「公共の安全」の前には、無視してもよい方に分類されてしまうのです。
玩具銃業界の内輪揉めは、規制とは直接関係ないですよ。業界そのものに問題があるんですから、、、
そうでなければ3つも4つも「自主規制団体」が出来る訳がないと思いませんか?

11529(2014/04/15 08:16)お返事ありがとうございます。 from taka@仕事場。
お返事ありがとうございます。
簡単に言えば、人の話をちゃんと聞いていれば問題は起こらないと言う話しだと思う。
基本的には、この手の話というのは「ご近所のもめ事」と同じようなものだと思うのです。
私は法律は詳しくないのですが、いわゆるオモチャ狩り裁判は、敗訴になっているけれど最高裁までは行っていなかったはず。
大昔の話しでも裁判の中で出てきた判例と言うのは今でも生きているのではないでしょうか?
あと勝てる話しでも裁判にしなかった話も何件かあるはず・・・。
個人的には裁判で話をつけるのではなく、間違いに気がついたら素直に間違いを認めてやり直してほしい。
大人には体面とかいろいろありますし、難しい不可能な話しなのだと思いますが、そう思います。
こう言う話は必ず被害者がいるのですから。
某雑誌を読みますと、未だに火だねがくすぶっている感じがします、いつ喧嘩が起こるか分からない不安も感じます。少し考えたら分かるおかしな話を信じ込んでいる人もいます・・・
長々と暗い話を書いて申し訳ありません。

11528(2014/04/14 22:09)取り締る対象 from 山立ち
危険なシステムをどのくらい容易に搭載できるかを具体的な数値や言語によって基準化しても、解釈という日本語特有の魔法により
いくらでもボーダーラインを動かしてしまうのでしょうね…。

捜査する側に知識がなければ、かなりの技術がなければ危害が及ぶほどの改造ができないものでも、
危険なものと判断されるでしょう。

もはや取り締ることが誰にとって良いのか、どんな過ちを未然に防げるのか、
悲しいことですが一部のその目は悪意を探ろうとせず、
どうすれば違法の枠の中に入れれるかを探っておられるようです。

takaさんの仰るような時代が、早く来てほしいものです。

11527(2014/04/14 21:26)判例は・・・ from HIRO
1998年の検挙で、控訴審まで上って判決確定しているようですから、takaさんの書かれているようなことは、16年以上前に、業界が一致団結して自主規制すべきだったことであり、今では既に全くの手遅れのようです。

しかも、その10年後には、単純な改造ではなく、極めて特殊な構造の超小型拳銃を一丁作り上げて、それが内蔵可能なだけでも、検挙に至っていますから、現状は既に、子供の銀玉鉄砲でも、持っている人は即逮捕出来る状態に有るのは、動かし難い既成事実となっている模様です。

日本って、つくづく変な国とは思いますが、法治国家で確定した判例まで有る以上は、玩具銃を安心して楽しみたければ、それが全く規制されていない外国に移住する以外に方法は無く、日本で或る日突然逮捕されたりしないように、安心して暮らすためには、子供に銀玉鉄砲すら買い与えてはいけない・・・ということに、現状はなってしまっているようです。

銀玉鉄砲一丁で、大切な所持許可が取り消されたりしなよう、ここをご覧の善良な猟銃所持者の皆さんには、くれぐれもご注意下さいませです。

11526(2014/04/14 17:22)・・・ from taka@仕事場。
私はとりあえずカートアダプター方式を禁止にすれば良いと思うのです。
問題はオモチャではなく、これなのですから。

パワーがあるから問題があると言う問題点が分かりやすい準空気銃以外のオモチャは取り締まりをしない方が良いと思います。
取り締まる人が問題が有るという物は、誰が見てもどこが問題なのか分かりません。
取り締まりをすれば、不幸な人を増やすだけの話。
取り締まる人も多くの人は、どこが問題なのか分かっていません・・・。
鑑定書を見て問題が無い事が分かっても、止める事ができません・・・。
白い物を解釈で黒い物にします。
しかしこの現状はいつかはどうにかしないと駄目だと思うのです。
オモチャには問題が無いのですから、ウソをつく取り締まる側への不信感と憎悪の連鎖反応が起こると思いますね。

11525(2014/04/14 14:38)どんなにおかしな表現でも from HIRO
それが、検察と弁護士が争った結果、裁判官が下した判例である以上、銃に外観が似ていて、引金を引くとスプリングが開放される機構の入ったオモチャは、所持しているだけでも、何時でも逮捕・起訴出来るというのが、現状では動かしようのない事実であり、玩具銃は既に、警察側の引きネタに温存されているとみておくのが無難でしょう。

このような引きネタに不本意に引っ掛かったりしないように、ここをご覧の良い子の皆さんは、GIジョーなど用の1/6スケールなど、直径12ミリほどの超小型拳銃でも、物理的に絶対に内蔵出来ないものを除いては、子供の銀玉鉄砲に至るまで、スプリングの入ったオモチャの鉄砲は一切家には置かれませんように、ご注意くださいませです。

11524(2014/04/14 12:20)無題、 from taka@仕事場。
>アダプターが容易に若しくは簡単な改造で内蔵可能なオモチャは実銃と判定する、

私の知る限りでは、その表現はおかしい感じがします。
無理矢理無罪の人を有罪にしている感じがします。
昔から改造が容易とか簡単というのは改造犯人が自分を擁護するときに使う台詞のようです。

そもそも問題はオモチャの銃のメカニズムではありません。
 改造銃で人を傷つけるのが目的ではなく、メーカーや人への嫌がらせが目的で作られるのですから。
 だから自分を擁護するため嫌がらせ犯人はメカに問題があると言い続けるのです。
だけど、それはえん罪を作り続ける事になるのですから止めないといけないのです。

取り締まる人もそれは分かっているはずなんですけどね、検挙しては不起訴処分をたくさん出しているのですから、科捜研の鑑定を見れば何かが変だと思うのが普通の人です・・・分かっていても、止める人がいないところが問題なのだと思う。
ときどきある食品偽造事件とか集団リンチ事件と同じようなものかもしれません。

11523(2014/04/10 14:44)判例は既に from HIRO
ちょっと調べてみたら、そのアダプターが容易に若しくは簡単な改造で内蔵可能なオモチャは実銃と判定する・・・みたいになっている模様ですよ。

既に、日曜大工道具のみで組み込めるだけで、製造も所持も違反になるようです。

もし、今でもそういうオモチャを持っている良い子の皆さんが居りましたら、逮捕される前に速やかに任意提出しましょう。

オモチャに対する規制の手は、私が思っていた以上に進んでいて、驚きました。

やはり、たかがオモチャが全面禁止にならないうちに、業界関係者には、一致団結した自助努力をして欲しいものです。

11522(2014/04/09 15:10)簡単に言いますと、 from taka@仕事場。
カートアダプター方式というのは裁判の判例でやってはいけない方法になっていたはず。
つまりこの場合、問題があるのはメーカーではなく、判例を無視した人と言う事です。
カートアダプター方式と言うのは簡単に言えば中身を全部取り替えると言うのと同じです。
これを認めてしまうと、なんでもありの無法状態になる事と同じではないでしょうか。
あんだけ大騒ぎして責任をとったのが下っ端二人というのも不自然な話し・・・。
怪文書を流した人とかもいたはず。
もっとわかりやすく言えばカートアダプター方式と言うのは「激発機構内蔵式カートリッジ」です。
これを組み込めるから問題と言うのでは無く、この方式を禁止にする方向に持って行くべきではないでしょうか?
こんな物が野放し状態ではメーカーがどんな努力をしてもどうにもならないと言う事になるのではないでしょうか?
組み込もうと思えば何にでも組み込めるのではないでしょうか?
今更言ってもどうにもならないけれど、今後も同じような事件は形を変えて現れると思いますので書かせていただきました。

11521(2014/04/09 13:41)しかしながら from HIRO
その初めから悪意を持って、隙さえ有れば規制を掛けようと、虎視眈々と狙っている方々が、実際に沢山居る現実の中では、そういう方々に付け入る隙を与えないような、メカや販売システムを構築する努力は、その業界を守ろうとするならば、業界関係者には必要最低限の努力であるし、それを怠たったり金儲けを優先したりするのは、業界の怠慢であると、私は思います。

たかがオモチャが全面禁止にならないうちに、業界関係者には、自助努力して欲しいものです。

11520(2014/04/09 12:46)無題。 from taka@仕事場。
私は、問題の本質は「銃」ではないと思うのです。
問題が銃であると思い込むから問題が見えないと思うのです。
現に私が話を聞いた国会議員の方はオモチャの銃に問題があると思い込んでいました。
問題があるという一方の意見だけを鵜呑みにしていました。
電話の向こうで「圧力なんかかけていません!」と叫びました、
国会議員やマスコミが動けば白い物が黒くなる事だってあるのではないでしょうか?
某リボルバー型のオモチャの銃は、昭和の時代には任意提出と言う扱いで検挙対象ではありませんでした。
しかし今は対応が変わっている。
一時期、ネットオークションに出品して検挙された人たちは、それを知っていた。
だから今は書いていないのですが警視庁のサイトに「オークションの一部には、警視庁お墨付きと書かれた物がありますが、お墨付きを与える事はありません」と言う注意書きが書かれていた事があったのではないでしょうか?
つまり警察を信じていた人が捕まっている。
あと、カートアダプターというのは確か大昔の裁判で否定された方法ではないでしょうか?
昭和の時代は警察も当時の判例を知っていた、だけど今は忘れてしまったか、マスコミの無責任な報道に流されたのか?どうなのか、正しい情報が伝わっていないのではないか?と感じます
私は法律とか詳しくないですけれど、ルールとか判例を無視しては駄目なんじゃないでしょうか?
私は法律とか機械とかに詳しくないせいか、銃のメカに問題があるのではなく周囲の人間の悪意のある感情にこそ問題の本質があると感じる事件でした。

11519(2014/04/08 17:18)おねがい.... from やまべぇ
我が街では過去に改造銃を製作中に暴発させて大怪我を負ったバカがいます。

よい子の皆さんは絶対にマネをしないようお願いします...

11518(2014/04/08 10:30)Aさんありがとうございます from HIRO
既に処罰まで済んでいる事件で、私には告発をする義務は無さそうであるとのこと、了解いたしました。

11517(2014/04/07 22:43)TVの検証番組では・・・ from A
局員だか制作会社の二名が「武器等製造法違反」で立件・処罰されています。その所為なのか、以降その局は「銃砲規制積極賛成派」になってます。
アメリカで市販されているアダプターを加工した物が一番重要な部分で、本体は科警研の十八番の一発撃って壊れてしまう魔改造とは言えない程度の簡単な改造をして使用した様に記憶しています。その前に、「実包と同じ寸法のカートリッジが装填可能な薬室に相当する部分」を有した時点で業界の自主規制から逸脱しています。「当該玩具銃」は308の薬莢が装填出来たが故にSB弾が撃てたのです。本体の設計者(故人)は「あのアダプターが銃である」と主張していましたが、「アダプター」と「当該玩具銃」の組み合わせでなければ発射不可能なのですから、規制は間違いではないでしょう。あのまま放置されていたら(当時は)輸入規制の無かったアダプターを入手した当該玩具銃所有者に犠牲者が出ていたのではないでしょうか?
回収=返金を恐れた製造会社が計画倒産したので、購入者は確かに犠牲者と言えるでしょうが、発売前から警鐘を鳴らしていた雑誌もあったはずです。事実、私の知る限り「限りなく黒に近いグレーなもの」というのが購入動機です。準空気銃に関しても、半年の猶予期間があったにも関わらず、いまだに所有している様な者は「犠牲者」ではなく「犯罪者」です。「対象年齢18歳以上」の一部製品が指定・広報されたのですから、「知らなかった」ではすまされないのです。
人間の内面に重大犯罪の原因があるとしても、凶器として用いられた物を「公共性」を物差しに規制するのは当然です。ましてや、「世の中に無くても支障の無い存在」の代表選手「玩具銃」殊、強力なものは規制されて然るべしです。「動機」のほかに「凶器」が無ければ犯罪は起きないと思うのですが、、、takaさんの主張では江戸時代の「手鎖り」とかナチスの「断種」以外の犯罪抑止策は無いと言う事になりませんかね?「犯罪ゼロの世界」=「人類の居ない世界」
takaさんの発言は嘘とまでは言いませんが、事実誤認と言うか利己的解釈というバイアスが掛かっている様にしか見えないのです。

11516(2014/04/05 16:34)... from taka
証拠が無いと言うより、ある所にはいくらでもあると言っていいと思います。
でも、語りたくない話しだから誰も語らなくなったと言う事です。
それに過去の歴史をやり直すのは難しい話しです。
慰安婦問題なんかと同じで間違っていても訂正が難しいと言う話しです。
取り締まる人もなにがなんだか分からない人もいれば、間違っている事を分かっているけれどそのまんま流している人もいます・・・。
この辺も慰安婦問題に似ています。
問題なのは現状では被害者が救われないと言う事です。
これからも被害者は増えると思います。
だからあえて書きました
いつになるか分かりませんが告発するチャンスは出てくると思います。

ちょっと問題発言を書き込んで申し訳ありません。
ただボカシているところはありますが嘘は書いていませんのでご理解ください
すみません。

11515(2014/04/05 14:57)ありがとうございます from HIRO
正式な告発手続きに足りる証拠は無さそうであること、了解いたしました。

11514(2014/04/05 14:28)確か from taka
テレビで放送してたはず
作った人もそこそこのマニアの人なら知っているはず。
作った人の工場も日本にありますから・・・。
でも今頃言っても相手にしてもらえないんじゃないかと思います。

11513(2014/04/05 14:22)お願い from HIRO
>あとあの事件は海外で作られたのではなく日本国内で作り密輸されたそうです。

もし、それが事実であるなら、証拠を私にください。

私には、立場上、それがもし事実なら、警視庁の銃対課に、証拠を添えて告発しなければならない義務が有ります。

takaさん、宜しくお願いします。

11512(2014/04/05 13:12)・・・ from taka
ちょっと違う感じもしますが、それでも間違いではないのかも?
ただ我々の割と一番身近にあり、騙されやすい物は
問題の無い玩具銃の中身に、問題の本質である実銃モドキの物を組み込んだ物だと思います。
あとあの事件は海外で作られたのではなく日本国内で作り密輸されたそうです。
部品を裁判所に提出してくださいと言えば無いと言い、次はどこからともなく組み込める事をメーカーが売りにしていたと言う人が表れ、嘘つきはひとつのウソがばれると更にウソをつくと言う例でした。
誰が一番悪いのか定かではないけれど・・・止める事はできたはずなんです。
あと、昭和の時代に同じような事件があり銀色のリボルバーが問題になりましたが当時警察はこのリボルバーを任意提出と言う扱いにして銃として扱っていませんでした、当時の警察は冷静な判断をしていたのです。
その冷静さを引き継いでいれば日本の警察も立派だったのですが、時間が経つと忘れてしまうのか?それともマスコミに流されやすいのか?ちょっと情けない話しではあるのです。

11511(2014/04/05 12:53)訂正します from HIRO
私の立場からすれば

「不法に密造された実銃の外観を、玩具銃に偽装したもの」

と書くのが正解ですね。

私の立場からは、一番批判すべきは、密造銃そのもので、密造銃を、合法的に製造・販売・所持されている猟銃とは、きちんと区別して欲しいのが一番ですから・・・

何れにしろ、バイオリンに偽装された密造銃が有っても、楽器メーカーが批判を受ける事は無いのに、玩具銃に偽装された密造銃は、海外で撮影用に作られたものでも、作った放送局ではなく玩具銃メーカーが批判を受けてしまうというのは、悲しい現実では有りますね。。。

11510(2014/04/05 12:41)無題 from taka
どっちでも良いのかもしれませんが
問題の無い玩具銃の中身に、問題の本質である実銃モドキの物を組み込んだ・・・と表現した方が、なにが問題なのか分かりやすいのではないでしょうか?

現実は厳しいのはわかります。だけど諦めて嘘を信じ込んでしまったり、最初から嘘を信じ込んだり、現実から目を背けている人がいるのはどうなのか?と思います。
今はなにも出来なくても、いつかはなんとかしようと心に秘めていても良いと思います。

11509(2014/04/05 11:54)理想や目標を高く持つのは良いことですが from HIRO
現実に対する対処も、必要なことかと・・・

あと、話は全く変わりますが、実銃の外側に玩具銃をハリボテにした物と、玩具銃のハリボテの中身に実銃を入れたものは、全く同じものであって、いちいち訂正される必要は無いものと思いますが(?_?)(?_?)(?_?)

11508(2014/04/05 10:36)無題 from taka
HIROさんの意見もごもっともな感じですが、ちょっと違う感じがします
例えばダガーナイフが問題なのではなく、あの事件は犯人の家庭(母親)の問題なんですよね。
(サカキバラ君もそうだし名古屋で警察幹部の息子が通り魔をやったのも家庭の問題が原因でした。)
「おくりびと」の原作者なんだけど一切のお金を受け取らなかった、納棺夫日誌の作者、青木新門さんの講演会でその話を聞きました。
それが分からず、責任がある所では無く責任を押し付けやすい物の押し付けようとするから問題は解決しないわけです。
だから改めなければいけないと思う訳です、今すぐは無理でもそういう気持ちを持たないといけないと思うんです。

あと実銃の外観に玩具銃の張りぼてではなく
玩具銃の張りぼてに実銃の中身です。
(正しくは実銃モドキでしょうか)
それをやるからみんな玩具で実弾が撃てたと思い込んでしまうのです。
そう言う悪質な嫌がらせをやられたメーカーは被害者なんだけど加害者だと思い込む人がいたりする訳です。

11507(2014/04/05 09:57)過去の例を挙げれば from HIRO
業界がろくな自主規制も無く、殺傷力の高い弓鉄砲を広範に販売したために、都区内の橋の欄干の上から鴨を射るバカがたった一人現れただけで、弓矢による猟が禁止され、ちゃんと狩猟免許を取って合法的にアーチェリーで猪を獲っていたベテランハンターの方々が、とばっちりを受けました。

業界がろくな自主規制も無く、殺傷力の高いナイフを広範に販売したために、繁華街で通行人を刺しまくるバカがたった一人現れただけで、その種のナイフは、単に形状が似ているだけのものまで全面的に所持が禁止され、プロ・アマのダイバーや養殖した牡蠣を捌く仕事の方々までもがとばっちりを受けました。

真面目なユーザーが、何をどう言おうと、おバカが一人でも現れれば、多くの方々の日常生活に必須で無いものは、簡単に全面禁止になってしまうのが、現実なのです。

実銃の外観に、玩具銃をハリボテしたものは、流石に改造防止策も取れないでしょうし、流石にそれを理由にして玩具銃の製造販売を全面禁止には出来ないと思いますが、可能な限り高威力への改造が出来ない構造にして販売する努力や、おバカに売らない努力は、業界の存続を目指すのならば、業界が自主的にしておくべきものと、私は思います。

11506(2014/04/05 06:56)無題 from taka
しかし今でもCO2のボンベは流通していますよね。
堂々と使用を推進している団体もあります。
物の問題でも技術の問題でもないと言う事ではないでしょうか。
電動ガンだって悪意をもって改造すれば実弾を撃てるように改造できます。
やろうと思えばなんでもできます。
実弾が撃てるとか殺傷力があると言われているモデルガンやエアソフトガンも技術の問題ではありませんでした。
実弾が撃てると言う玩具の鑑定を例にすると科捜研の鑑定方法は、実弾と言っても空気銃の5.5mm状の物が紙火薬で飛んでいるだけなんです。本体は壊れます。
それでも真正銃ではないしかし銃であると言う鑑定になります。
分かりやすく言えば実弾が撃てる改造モデルガンエアソフトガンを作るのに本体は要らないんです。
(ベースとなるモデルガンやエアソフトガンは皮の役目しかしていません)
改造方法その物が問題。
別の物にすり替えられた内部に組み込まれた物に問題があるのです。
警察は改造方法だけを取り締まれば良いんです。
だけど悪意を持って人と接しているから悪い人じゃないのに悪い人の見えてしまう、それと同じです。
悪くない人を悪い人にするために言い方や解釈を変えているという感じでしょうか?
なにが問題なのか混乱して分からなくなっているのかもしれません。
悪意とか憎悪の連鎖反応は、玩具だけじゃなくて猟銃の世界にも同じように最近広まっていると感じますね。
某出版社なんか自分が悪いのはわかっているけれど、謝り方が分からないから本を作り続けているんだと思う。
それが謝罪になると思っているのだと思う
だけど
墓の下まで持っていける問題じゃないんだから、ちゃんと謝るべきなんです。
素直に謝れない人が多い事が一番の問題なのだと思う。

11505(2014/04/05 01:05)純粋に技術的検知から見て from HIRO
レギュレーターそのものが機関部から取り出せる事が設計ミスであり、高威力に改造不可能にしようと思うなら、レギュレーターは機関部に鋳込まれていて、取り出そうとすれば、機関部と銃身が破壊されて、再起不能になるように作らねば不十分だったものと思います。

不当な改造をしようとすると、機関部が真っ二つに裂けるような構造は、かなり昔から、安価に実用化されていて、いろろなところで採用されていますから、それを採用しなかった事が、業界の自主規制の甘さではないかと、私が思う点です。

11504(2014/04/05 00:03)山守りを改め、山立ち from 山立ち
メインの端末を更新いたしました。
昨年林業から身を引きましたので、ついでに表示の名前を変更させていただきます。
よろしくお願いいたします。

世間の銃アレルギーは異常。
少し前に米軍基地の開放イベントで子供たちに銃を触らせたことに、民間人が狂乱しているニュースをみたことがあります。
親なら我が子に戦隊ヒーローが持つ銃のレプリカを買ってあげたことがあるのではないでしょうか。

11503(2014/04/04 21:18)データ改竄や捏造ではなく・・・ from A
「あの二機種」は、事実数発のSB 弾の発射は可能です。また、専用レギュレーターの簡単な改造方も具体的な説明をすると教唆犯として検挙されてしまいますので控えますが、どちらも、誰でも買える工具で簡単に加工可能なものです・・・また、若手猟師が育たない原因と「極悪パワー玩具銃規制」は関連性が無いと思います。子供達が銃や狩猟に興味を持てないのは「PTAと日教組」、あとは「環境テロリスト」の所為ではないでしょうか?この世に存在しなくても良い物で人類の生命に危害を及ぼす物は、規制されて然るべし!極悪パワー玩具銃はその一例ではないでしょうか?

11502(2014/04/04 19:36)お返事ありがとうございます。 from taka
押し入れからCO2のレギュレターを探してきたのですが、ネジと言う物がありません、これを改造するにはグラインダーかなにかで輪切りにしないと無理です。
これで問題があると言うのなら作った人の責任ではないと思うのです。
炭酸ガスでさすがに車のフロントガラスとリアのガラスを突き抜けるパワーを出すと言うの少し無理があると思うのです。
割烹着の先生みたいに映像を差し替えているか、金槌で傷を分かりやすくしているんじゃないのかと思うのです。
グアムで車のフロントガラスを45口径で撃つとそれでパワーは無いですよね。
実名出して申し訳ないですがホビージャパンや日本テレビや共産党や確か当時の新進党?など関係者はちゃんとこの一連の騒動を謝罪すべきだと思う。
無実の人が検挙されたり、類似事件が起こったり、未だに世の中が混乱しているのです。
時効は存在しないと思う。
話が少し飛んで申し訳ないけれど、この騒動は若手猟師が育たない原因のひとつでもあると思いますね。玩具本物に係らず鉄砲のイメージを悪くしてしまったと思います、あと警察や検察も本来取り締まるべき人を取り締まらず
別の人を取り締まっているのですから・・・反省すべきなんですよね。

11501(2014/04/04 13:08)壊せば from HIRO
高威力になるというのは、機械的には設計ミスで、壊すと使用が不可能になる構造にしておかなければならなかったのかと思います。
例えばダイキャスト製モデルガンの銃身のインサートのように・・・

やはり業界の自主規制に、甘さと危機感の足りなさが有ったと言えるでしょう。

炭酸ガスの空気銃には、普通に鴨やカラスやキツネや狸を仕留められるパワーが有りますから、それに準じた改造をすれば、車の強化ガラスを破壊するのは、容易でしょう。
炭酸ガスには、それくらいのパワーは有ります。

実銃の外観に、玩具銃をハリボテしたものを報道に使うのは、確かにマスコミの行き過ぎとは思いますが・・・

11500(2014/04/04 06:42)無題。 from taka
少し違うと思うのは、炭酸ガスのレギュレターは改造不可能な構造でした。
実質は壊していたのです。
ですからレギュレターその物の問題ではないのです。
その辺の事を分かっていますから今でも炭酸ガスを玩具に使う事を推進している会社がありますよね。
あと阪和自動車道事件は、車のフロントガラスとリアのガラスを破壊していましたが、炭酸ガスにあんなパワーはあるんでしょうか?映像が悪意を持って編集されている感じがしました。
実弾が撃てると報道した玩具も中身が別物にすり替わっていました。
調査をしたと言う国会議員と電話で話をした事がありますが、一方の言いぶんだけを聞いて中身が市販品と問題を起こした物が同じ物かどうかは調べていませんでした。

[ 現在のページに戻る ] [ 大昔のログへ ] [ 全ログ検索 ]