[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]

2139(2017/11/20 09:50)私も欲しいので from HIRO
お買い求めになったネジの、規格データーを教えて下さい<m(_ _)m>==>駆け出しさんへ、

今、繁忙期で、自分で外して計測する時間が有りませんので(^^;)

2138(2017/11/17 16:45)インチネジ from 駆け出し
(有)三和鋲螺に在庫ありました。
とても頼れる会社でした。
いお様本当に助かりました。

当方遠方より密かに300mの大会を目標としております。
お目にかかることがございましたら皆様よろしくお願いいたします。

2137(2017/10/13 22:52)インチネジ from いお
以前ネジを探してたときにお世話になったところなら扱っているかもしれません
インチネジでもネジ山が並目と細目の規格があるので特殊な細目は普通のネジ屋さんでは扱っていないようです
(有)三和鋲螺
http://www.neji.co.jp/

2136(2017/10/09 20:35)回答ありがとうございます。 from 駆け出し
ただいま懇意にしている銃砲店経由で探してもらっております。
方々手を尽くしております。
チャイナ経由→大きさが微妙に違ったり
調べるとどうもユニファイなど規格ではないらしく
銃砲店経由でダメならネジ屋か鍛冶屋へ持ち込もうと思っております。

また報告致します。

2135(2017/10/09 19:29)取扱い量が大かったお店には from HIRO
修理のために部品取りした結果の半端な本体を保有しているところも有るかも?なので、そう言ったお店に無いか、確認されてみては如何でしょうか??

かくいう私は、失った分のネジは、機構的影響の少なそうな、他の場所のネジを移設して、騙し騙し使用を続けていますが・・・

あとは、あの形状から推察すると、インチ規格な汎用の皿ネジっぽいですから、特殊ネジを専門に扱うお店にも、探せば有るかも???と思います。

上手く見つけたら、私にも教えて下さい==>駆け出しさんへ、

2134(2017/10/05 21:41)ジュエルトリガーの皿ネジについて from 駆け出し
一つお伺いしたく書き込みいたします。
ジュエルトリガーの皿小ネジは入手出来ないものでしょうか?
射場から帰ってきたら一つ無くなってしまっているのに気付き、悩んでいます。
お知恵をお貸しください。

2133(2014/08/09 16:44)技能講習の受講 from kanaya
同種の銃の追加申請時でも,技能講習の合格書の提示がいりますので,ご注意下さい。
12月3日までの免除対象の方も受講をお急ぎ下さい。日時の指定と受講人数に限りがありますので
日程を確認いただいて早めの手続きをお願いします。合格すれば3年間は有効です。

2132(2014/08/07 21:10)なるほど from seihito
よく分かりました。
地域によって扱いが異なるようで当地ではどうなのか心配なところもありますが、実猟用に1本ありますので追加所持申請をしてみます。
保険として猟期に2回くらい担いで遠足と洒落込むことにしようかと思います。
皆さんありがとうございました。

2131(2014/08/07 19:06)通年使っています。 from kanaya
小生は猟期になると,朝のカモ撃ちに始まって大物狙いやキジ・山鳥撃ちと興じています。
持ち出す銃も獲物に応じて選んでおりますし,午前午後で銃を持ち換えたり,猟場で選択したりします。
猟期中は,週末と休日は猟と決めていて回数はかせぎますが,使用頻度に比較して猟果は伴っていません。
ようは腕が悪いと言うことです。猟期は楽しみだからと割りきっています。
非猟期の駆除でも,勢子とタツでは銃を換えますし,檻の止め刺しやくくり罠の止め刺しでも選択して使います。
通年で狩猟・有害駆除・標的と頻度に差があるものの,全ての銃を使い分けて楽しんでおります。
唯一の困りごとといえば,ライフル・散弾とも口径違いの実包がいりようですので口径X号数,
口径X弾頭・口径X薬莢と組み合わせが・・・,一定の在庫は必要ですので経費が一向に下がりません。
趣味と割りきらないと計算ずくではやってられません。
我が家は,近いところだと庭先から10歩以内で,防獣フェンスの入り口です。
鹿も熊もそこまで遊びにやって来ます。ただ撃てない時間にですよ。
ある意味で,そんな環境下にあるのは随分と幸せなことなのかもしれません。

2130(2014/08/07 15:11)なるほどです from HIRO
それでは、その御方には、2年後に更新を、万一渋られたら、「そう言えば去年一回だけ猟場に弾と一緒に持っていった」と言うようにと、アドバイスしておきますね。

2129(2014/08/07 13:54)同じ地域でも・・・ from A
この一年で状況は激変しています。昨年春には何丁も許可が下りてた銃が秋には「許可の対象にならない」となってますし、今年の検査では「新規許可を認めない銃」「更新も認めない銃」なるリストが出回ってます。また、新規所持希望者の教習資格認定に半年以上掛かるのが当たり前になり、同居親族だけでなく近隣住民、家主、勤め先に反対する者が一人でもいると不許可(実際は取り下げ)になってます。その反動か、更新申請はかなり柔軟な対応となっているとも言えます。上の人事以外昨年始まった強硬姿勢に理由が見当たらない・・・というのが、うちの方の銃砲店や所持者のもっぱらのウワサです。
一応、向こうも「猟場に弾と一緒に持っていった」という事実があれば、「発射や捕獲の有無に関係無く
使用実績と認める」と言ってますので、私はそれに従うつもりです。それを否定する立証なんてあちら
には出来ないでしょうしね。

2128(2014/08/07 10:18)現在というのが from HIRO
今年ということならば、解かりませんが、去年まで含まれるようでしたら、使用実績欄に射撃練習の記載しか無く、添付した弾の帳簿のコピーにも、弾の消費が射撃場オンリーなライフル銃の更新、通った所轄は実在しましたよ。

その御方は更新申請の際に「私の持ってる他のライフルは全て実猟専用で、とてもじゃないけど技能検定には合格出来ないから、このライフルは最初から検定に受かるためだけに買ったもので、検定合格の為の練習と検定にしか使ってなく、猟場に持って行った事は一度も有りません。」と釈明しただけだそうですが・・・

やっぱりそれくらいに、地域差は大きいということなんでしょうね。

2127(2014/08/07 08:47)「射撃技術の維持向上に努めなければならない」・・・ from A
という「努力義務」が前々回だったかさらにその前の改セイで出来た頃は、散弾銃10年、日ラ推薦なしでも「用途標的射撃」でライフルの許可が出たり、「用途狩猟」のライフルを複数所持している場合、「これは努力義務履行の為の射撃専用」と言えば標的射撃だけの使用実績でも問題にされませんでしたが、佐世保以降、「狩猟(許可用途)で使っていない」事が判ると、強く返納を勧められるようになってしまいました(既製装弾の無いライフルで狩猟用途の「雷管と火薬」の譲受記録がない場合等)。
ストールパンダ1本しかライフルが無い場合は勿論のこと、他に猟用ライフルがあっても、今は「個別の銃の使用実績」が問われますので、少なくとも「撃てる状態で猟場に持っていった」と釈明出来る状況だけは作っておいた方がいいと思います。
ライフルの許可要件は、本部どころか所轄(担当)によりと言ってもいいくらい違います。
法的には「装薬銃の継続所持10年」か「競技団体(日ラ等)推薦」のどちらでよいはずなのですが、
「駆除員としての活動実績1〜2年」で駆除に限り許可が出るところもあれば、「地元猟友会員として登録10年」とか「継続10年以上の1種銃猟登録実績」、「猟友会支部長の推薦」という非公式なものを要求されるところまであるようです。
HIROさんの
>パンダだけ所持して、パンダでは射撃練習だけしてても、鳥猟を散弾銃で継続していれば、パンダも更新可能になります。
という状況は現在では非常に難しいと思います。見え見えのアリバイ作りでも、猟期中に1回はパンダを持って出猟しないと・・・「XX県に出猟、消費弾数:0、捕獲獣:なし」と記載出来れば堂々たる使用実績ですから・・・比較的おおらかだった私のところでも、今年の検査では「個別の銃の使用状況の確認」をされました。今年これから更新する銃の使用状況を見て「これなら問題ないね」と言われましたが、、、問題のあった方の中には、その場で返納していかれた方もおられました。

2126(2014/08/07 03:51)狩猟用途だと from kanaya
狩猟用途でのライフル所持は,通常は「装薬銃の所持歴10年」が最低要件だったと思います。
その他の要件での早期所持は極めて限定的だと聞きます。
「装薬銃」であれば,口径は問われませんが,狩猟用途で登録した「空気銃所持歴10年」では要件をみたしません。
審査時は,毎年の銃検査時の聞き取り内容や出猟日誌の記載内容なども考慮されているようです。
ライフル銃の所持については,地元の事情に詳しいであろう先輩や銃砲店に問い合わせて見ることも有用です。
seihitoさん,ぜひチャレンジして下さい。

2125(2014/08/06 23:58)そのとおり from HIRO
狩猟用途で所持した銃も、射撃練習にしか使ってなくても、使用実績欄は埋まるので、更新し続けることが可能です。

ただし、お住まいの都道府県によっては、装薬銃所持10年の経歴が有っても、大物猟の実績が無いと、ライフルの所持許可を出さない地域も有るので、そういう地域ですと、実猟用のライフルも買って、そちらで大物猟の実績を上げておかないと、パンダの継続所持はできないようです。
逆に、装薬銃所持暦10年以上で、鳥猟しかしたことが無くても、ライフルの所持許可を出してくれる地域も有るので、そうゆう地域にお住まいであれば、パンダだけ所持して、パンダでは射撃練習だけしてても、鳥猟を散弾銃で継続していれば、パンダも更新可能になります。
また、最も銃刀法に忠実な地域では、射撃用途の散弾銃所持暦10年で、クレー射撃の実績しか無くても、狩猟用途のライフル銃の許可を出してくれるところも有るので、そうゆう地域にお住まいならば、パンダ一丁でベンチレスト射撃の実績だけでも、更新可能になります。

この辺りの対応は、都道府県毎にまちまちです。

それから、狩猟銃は、如何様にいじっても、パンダ並みの精度は出せません。

パンダですと300mで10ミリを切るグルーピングを出すことが可能ですが、狩猟銃は、どんなに綿密にチューンUPしても、300m12〜13ミリ辺りが限界になります。

パンダは機関部まで、グルーピングを縮小するためだけに作られた、根本的な思想や設計から他のライフルとは全く異なる、精密機械なのです。

精密機械ゆえ、アウトドアには持ち出せる強度がないので、自宅の窓から狩猟ができるとか、番屋を所有していて、其処から撃てるなどの、特殊な方以外では、狩猟には持ち出せないようになります。

2124(2014/08/06 20:28)一銃一許可ですから・・・ from kanaya
ご存じとは思いますが,一銃一許可ですので銃検査・所持許可更新において,他の銃の実績を用いることはできません。
おのおのの銃ごとに,許可用途にしたがって使用実績を報告しなければなりません。
ただし狩猟用途で所持した銃の使用実績に,射撃練習を記載することは認められています。
義務づけられた,技能講習については,同種類の銃をお持ちならどの銃でも受験が可能です。
パンダはある意味特化された銃だと思います。狩猟用途には別の銃をお薦めします。
狩猟銃にパンダなみの精度を求められるなら,HIROさんに銃身をあつらえてもらうと良いです。

2123(2014/08/06 20:06)再、お聞きします。 from seihito
他のライフルで毎年の狩猟実績があれば、用途が狩猟で許可されたストールパンダを実際に猟に使用しなくても射撃練習だけの使用実績で毎年の銃検や所持許可更新が可能ということでしょうか?

2122(2014/08/06 13:47)かなり特殊な猟方以外には from HIRO
通常はパンダを狩猟に持ち出す方は居ないでしょう。

更新の際の使用実績については、狩猟用途の銃でも、射撃練習の実績だけで、更新は可能ですが、やはり、実猟用のライフル銃は別途入手されて、大物猟の実績は、作っておいた方が無難かと思います。

今は、実技検定が有るので、こっちは検定必勝用・こっちは実猟用で、ライフル2丁を申請所持する理由には、事欠きませんから・・・
(事実、実猟専用銃だと、実技検定合格は、かなりの難関ですし、、、)

2121(2014/08/06 13:10)お聞きします。 from seihito
ストールパンダを購入してベンチレスト射撃をやりたく思っています。
狩猟用途での所持になりますが、この銃を所持されている方は実猟にも用いているのでしょうか?
使用実績などはどのように報告しているのでしょうか?

2120(2012/06/19 13:20)ヤジロベーとは上手い表現ですね from HIRO
そのトリガーには、本当に引金とシアーの間に、テコの原理で繋がっているヤジロベーみたいな形の部品が挟まっており、そのヤジロベーの両端を、二本のネジが押すようになってます。

[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]