[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]

833(98/07/24 23:37)京都の事件 from 田中昭成
 すると逮捕された警部補は何かの銃を改造して発射するつもりで持ち込んだということになりそうですね。何のためなのかは本人でないと分からないでしょうね。それが分かっていて、その点で押せるから逮捕したのでしょうか。この辺の本当に知りたい情報は現在のマスコミの取材では報道されないことになっているのでイライラしますよね。

832(98/07/24 20:56)ライフル銃の圧力について教えて下さい。 from 増田
今日、仕事で上中里駅を通過しました。滝田さんの近所の駅かななんて思いながら通過しました。初めて乗った区間です。

今、良くというより全然わからない学問をやらされています。衝撃を弱めるための緩衝設計です。その見学研修でビールビンの破壊テストをみてきましたが、水圧をかけて割れるのに約
50kg/cuとのことでした。その時おもったのですが標準的な308や3006でどのくらいの圧力が機関部には発生しているのでしょうか?もし知っている人がいたら教えて下さい。

滝田さんに「銃身の手入れがNGだよ」 といわれましたが最も効果的なそして簡単な手入れ法もどなたかご指導ください。私はフェルトを投す程度しか(たまにはBore Scrubberというのを塗って拭き取っていますが)行っていません。

よくここのページを楽しく拝見させていただいています。これからも時々参加させて下さい。


831(98/07/24 20:39)ニイタカヤマノボレ0725 from 野口
横田基地に 明日潜入します。合い言葉はニイタカヤマノボレ。
味方だったら トラトラトラにしましょう!


830(98/07/24 12:52)皆さん、お返事ありがとうございます from 榊原嘉仁
築地さん、川村さん、下村さん、ありがとうございます。

京都の事件は、私の感想としては無理筋のような気がするのです。ご本人は京都新聞の報道によると、
否認のままです。送ったといわれるものを組み合わせても、相当無理をしないと組みあがらないようですし。
肉厚2mmに削り出して長さを合わせて嵌め込むなんて、腕のいい旋盤工がいないとできそうもないですね。
もっと、素直な買い物の仕方が有ると思うのです。

長瀞の件は、当事者同士に悪感情が有るらしく、京都にはクレー筋とライフル筋で、途方もない話しか、
伝わってこないのですが、なんとなく、雰囲気が分かりました。

ちなみに、京都大阪の小口径射場は交換機自体に鉄板でバックストップが有り、交換機の中に弾が溜まる
仕組みになっています。跳弾の恐れはないのですが、鉛の質が悪いので回収業者が引き取ってくれないのが
悩みの種です。


829(98/07/24 12:21)書き込みが活発ですね from Shimomura

榊原さん、 >このお話って確実なんですか?    申し訳ありませんが、確実かと問われると、僕には真偽の程は分かりません。 僕が目にしたのは、7/22付読売新聞朝刊の(35面)社会欄です。 えん罪の可能性も無きにしもあらずですが、威信を重んじる京都府警が逮捕発表、懲戒免職処分と詳細の発表を行っている経緯から想像すると、相応の聴取の結果、完全にクロと断定した上での事ではと・・・一読者としては思いこんでしまいます。

5月の長瀞の件は、同じく読売新聞7/17付朝刊(32面)埼玉読売県東版に掲載されていたものです。(写真入り)
事故後、駐車場周辺にフェンスを設置し、小口径ライフル射場のみ営業を自粛していると言う内容と、県の言い分と被害者の言い分が対立しているような内容の記事になっています。

僕の書き込みの中で、フェンスを取付後営業中と書き込んだニュアンスが、小口径以外の営業を指していた事だったのですが、どうやらうまく表現出来なかったようです。
また、確認したところ中止と言う意味合いでは無くあくまで自粛と言う表現をしておりました。
国の機関なので、中止となると設計ミスを認めてしまう事になるので、きっと慎重なのでしょうね。

鈴木さん、いろいろとコメントありがとうございます。
どんな事であれ、国内の狭い考え方にとらわれず、いろいろな方面の考え方を知り、日本の現状に有効と思われる施策に活かせれば、考え方の世代交代と言う事につながっていくと思います。

村上さん、Yナンバーの車は在日米軍関係者の登録しているナンバーだと思いますよ。
沖縄や横田あたりにはたくさん走ってますものね。(そうでしょ?、築地さん)
確か、Y以外のアルファベットもなかったでしたっけ?


828(98/07/24 08:27)22口径の銃身の用途の一考察 from 築地恵

22口径の銃身もパーカッション拳銃の弾倉の中に組み込めば22ロングライフルが撃てます。
シリンダーの中に組み込むと銃身の肉厚は片側2ミリですが、充分耐圧があります。

良い子の皆さんは”人前では”真似をしないで下さい。 (警視庁)


827(98/07/24 07:56)弾倉と雷管の件も用途が分からない の答え! from 築地恵
弾倉と雷管の件も用途が分からない。(榊原)

このネタ教えますと、パーカッション式の古式銃に新規に作った弾倉(最近イタリアで作っています)を取り替えると、実包が撃てます、キャップ&ボールで撃つ場合、雷管が必要ですがこれ用の雷管は大きくて特殊な雷管ですので輸入したのでしょう。
この論理を説明できないと書類送検しても公判維持は難しいでしょう、先々週、NHKの社会部の記者が取材にきたのでからくりを説明しましたが、本当の意図は警察が真性拳銃を上げられないのでやっている事件だから、ニュースでは取り上げない方が良いよとアドバイスしておきました。(警察もまじめにヤー公の拳銃取締をやってくれないと納税意欲がなくなるよ!、すでに無いけど! ウン)


826(98/07/24 07:48)外人ネタ from 築地恵

米兵向けに英語で講習会をやっていますが、私の知っている中ではシビリアンもいますので、兵隊専用と言うことでは無いはずです。しかしながら多くの人がこうした事が可能な事を知りません。
話は違いますが兵隊さんが所持許可を取ると、帰国するときに100%おみやげとして本国に持ち帰るので警察は困っていました、(本当は返還しなければ成らないのですから)


825(98/07/23 21:56)長瀞の件 from 川村嘉良
榊原さんへ
最近はベンチレスト射撃ばっかりやってますが、元はスキート屋だった川村嘉良と申します。京都の件は良く分かりませんが、長瀞の件は私のスキート仲間のさらに知り合い(何か口裂け女の話みたいですが)が実際の被害者なのでそちらの方の言い分等は良く聞いてます。
その人はトラップ屋さんで試合か練習が終わった後3人ぐらいで駐車場の縁(柵の無い方)に腰掛けて雑談していたら突然背中から首にかけてに焼け火箸を当てられたような痛みを感じたそうです。そこでその下が小口径のバックストップの上に当たるため射場に怒鳴り込んだそうです。ただここでの射場の対応が悪かったようで「そんな事は設計上絶対無い」と言いきってしまった為、その人も怒ってそれじゃー警察呼んで実験やろと言うことになり実際おこなったところほとんどはそんなことが無いのですが、少し変なとこを撃つと真上に跳弾してその縁の近くに飛んできたようです。それで良く調べてみると結構その近辺に弾痕が付いていたと言うことです。これは完全な設計ミスです。その人も射場の対応に怒り心頭で、裁判しようと言ったらしいですが。その人ともシューターゆえ、射場閉鎖までは要求はなかったようですが、少なくとも22口径の改装ができるまで閉鎖しろと言うことになったようです。ですが未だに決着がうまく付いていないようです。射場の言い分を聞いてないので正確かどうか分かりませんがそんなような経過のようです。


824(98/07/23 19:15)Re:日本も公的レンジャーが必要では? from 榊原嘉仁
京都の警察官の話ですが、本人が容疑を否認しているので、もしかしたら事件じゃないのでは? と思っています。

で、
>>そうそう、京都の警察官は22口径の銃身も一緒に密輸したらしいですよ。(だからバレルなんちゃってネ)

このお話って確実なんですか? 22口径の銃身交換って純正品なら4〜6万円まで、この1年ほどで値段が
下がっていますから、個人輸入が割に合わない分野なんですけど。分からない。密輸でない正規個人輸入も考えられるし。
弾倉と雷管の件も用途が分からない。
新聞報道と警察発表って本当に正しいのかな、と思っています。

あと、長瀞は、小口径射場は当面使用中止です。この件もよくわからない経過をたどっています。


823(98/07/23 16:32)追伸 from 村上
>バレル密輸入したのでばれる!(下村)

おーーい!山田君,下村さんに座布団1枚。



822(98/07/23 16:23)皆さんありがとうございます from 村上
テキサス訛り風に意訳したので(昨夜半分寝ていました)。

田中さんありがとう,これで返信かけます。(私のコンサイズ辞書には載って無かった)

鈴木さんそのとおり,此方に引っ越してくるそうです。

築地さんそれは米兵だけしか講習受けられないのですか?

下村さん私も一度ヤンキーナンバー(なぜかアルファベットのY)の80に載った外人ハンター
と猟場ですれ違ったことが有りますがひげ面でニコルさんに似た明らかに日本の猟師とは違う
気品と風格が有りました。(車とめて話せば良かったが・・)

バードリッジファミリーなるほどコジュケイ一家ですね,納得できます,DIRECTVで再放送しています。(じゃじゃ馬億万長者)

やっぱHIROさんのページ頼りになります,日本の頭脳,知識人の宝庫だ。


821(98/07/23 14:54)しつこくて済みません from 鈴木
その米国人には,このページの事も知らせてあります.書き込みもするよう,言っておきます.

ここの談話室ならあまり問題ないですが,アメリカの話,単に表向きの話だけを聞いたら多くの日本のハンターは反発すると思われます.タッグ購入はあるは,クジ引きはあるは,サンプル提供義務はあるは,・・・で.多分,アメリカにはアメリカなりの問題もあるでしょう.

が,彼らはそれにつりあう恩恵(権利や情報)を得てるのは確かです.ハンター自身のステータスもあるし,ライフル協会や業界団体のバックアップもある.レンジャー事務所は,試料・データのチェックの場所だけではなく,ハンターへの情報基地でもありハンターのたまり場的に機能している所もあるらしい.要するに,「大きな義務」で「大きな権利・利益」を得てるわけです.

日本での「義務」は,多分先進国では世界一少ない(1日あたりと場所の制限はあるものの3万円ちょっとでエゾシカ獲り放題←少なくても法的には).しかも,1枚の登録証で全狩猟獣がカバーされるわけです.が,得られる権利や情報は非常に少ない(これがギラギラして余裕のない原因とも思われます).考えようによっては,「小さい義務」と「小さい権利(利益)」で釣り合っているわけです.

ハンター個人なり猟友会なりの身の振り方は,この「小さな義務と小さな権利の釣り合い」に安住するかどうか,で決まって来るのでしょう.私の問題意識を端的に書くなら,「この時勢では義務部分は間違いなく増大するが,権利(利益)は良くても現状維持.今のバランスはいずれくずれる.あげくは開発が原因の動物の減少まで狩猟のせいにされる.こんなバカげた話はない.ならば権利部分を大きくするには,どうしたら良いか?」となります.

ご存知のように今の北海道は「エゾシカ緊急減少措置期間」で狩猟に対する依存度が高まってます.道外ハンターによる経済効果を算出する動きもあります.といったわけで,この数年が正念場のつもりで発言してる次第です.


820(98/07/23 13:18)日本も公的レンジャーが必要では? from Shimomura

>てなわけで日本の諸制度にも一言の持ち主ですが...

鈴木さん、是非狩猟先進国のその方のお話を聞いて見たいです。今の我々は鎖国当時の日本と同じで、良いことも悪いことも先進諸国の情報があまりにも少ないですから、どうしてもひとりよがり的発想が多いような気がするんです。

外国ではああだこうだとか、たまに聞きますが、まるで僕はジョン万次郎が帰国した時に「アメリカって国では鉄の馬が走っていて、食事は1寸もあるような厚さの牛の肉を毎日食べているんだ」って聞かされた、日本の民(たみ)状態なのです。

お手数ですが、僕らにとって有意義だななんて思えるお話が聞けたら、代わりに書き込みして頂ければうれしいです。


前にも書き込みましたが、八戸ナンバーの明らかに米軍さんと思われるハンターのファミリーと
阿寒で遭遇致しました。 僕の偏見とアメリカに対するあこがれ指向なのでしょうが、猟場の雰囲気がまったく違うものに感じられました。

普段は、日本人ハンターの血走ってギラギラした視線を感じるようなイメージを肌に感じていましたが、彼らはどことなく余裕があると言うか、ゆったりしてるって感じでした。
(身体が大きいせいかしらん)

そうそう、京都の警察官は22口径の銃身も一緒に密輸したらしいですよ。(だからバレルなんちゃってネ)

そうだ!このニュースは全国版にならなかったのでは?数ヶ月前に、我が埼玉県の誇る県営長瀞射撃場の、小口径射撃場から発射された22口径弾丸が、小口径射場正面上方にある射撃場駐車場に居たシューターの首筋に跳弾でケガをさせてしまったと言う事故の話題です。

県ではすぐに小口径射場側の駐車場に高いフェンスを取り付けて営業しています。
(跳弾て怖いですねぇ)

パートリッジファミリーの件ですが、「じゃじゃ馬億万長者」じゃ無かったような気がします。
あれって、ドリスデイ主演のホームドラマじゃ無かったでしたっけ?(僕も不確かでごめん)

「コジュケイ家族」的表現は面白いです。
て事は、セサミストリートも「ごま通り」と言う訳ですね!

ギ、ギックリ腰になってしまったぁぁぁぁぁ。
このままでは、あこがれの米軍祭に行けなーい。 どわぁぁぁ!
やっぱり、食べてばかりでちゃんと鹿の供養しないからかなぁ!? 


819(98/07/23 11:17)アメリカ人のための狩猟免許獲得法 from 築地恵

私はハンテングはアメリカの兵隊さん達と行きます。
で、外人の狩猟免許ですが英語で受験できます、勿論英語で講習会もやります。
通常は米軍基地のなかでやります、やるのは沖縄、岩国、座間、横須賀、横田、三沢、です。
ですからこのルートを使うと日本語の出来ない外人でも狩猟免許はとれます。
前回のハンテングは茨城に行きましたが、同行したのがトップクラスのスキートシューターでしたので、私の射撃するチャンスは全然有りませんでした。


818(98/07/23 08:17)米国人 from 鈴木
John氏,"moveing to..."と書いていることからして,旅行ではなくしばらく日本に滞在するってことですね.私の知り合いのアメリカ人留学生,狩猟免許をとるのに奮闘中で先日も猟友会の予備講習会を受けて来ました.銃の方も何とかなるようです.彼も言ってましたが,問題は「日本語」のみのようです.要は当人の語学力とやる気次第(管轄警察の違いもあるかな?)らしく,同類のアメリカ人がいることも伝え励ましてあげてください(直接連絡させるのも良いかも).

ちなみに,その留学生は野生動物管理学が専門で,母国では狩猟管理局などでアルバイトをし,クマの駆除等にも関ってました.てなわけで日本の諸制度にも一言の持ち主ですが...


817(98/07/23 07:22)誰か知りませんか? from 田中昭成
 古いテレビ映画かなにかの、パートリッジ・ファミリーという言葉を思い出しました。もしかして「コジュケイ家族」って意味なのでしょうか?。ところで、パートリッジ・ファミリーって何だったっけ?。「じゃじゃ馬億万長者」に出てくる家族でしたっけ?。それとも、私のタダの記憶違いかな。

816(98/07/23 07:09)調べてみました from 田中昭成
ヤマドリ  a copper pheasant.
コジュケイ a Chinese partridge.あるいは、a bamboo partridge.

 犬を連れてくる気なら検疫に二週間でしたっけ?。それくらいは知っているだろうから銃砲や狩猟資格について説明してあげればよいと思います。でも、がっかりするでしょうね。


815(98/07/23 02:12)原文 from 村上
Greetings --(あいさつ)

My name is John and I will be moving to Japan in October from Austin, Texas
in the United States.
おらの名前はジョンだ,今度10月アメリカのテキサスから日本にいくだ。
I hunt quail, pheasants and ruffed grouse in the United States with my two
dogs -- a German Shorthaired Pointer and Labrador Retriever.
おらードイツの毛の短じけーポインターとラブラドールリトリバーってゆう2頭のいぬさ使って
キジやウズラ,襟巻き雷鳥など獲ってるべ。

I am interested in finding out more about hunting birds in Japan and have
several questions. I would greatly appreciate any assistance you could
provide.
おいら,あんたのとこ日本ではどんな鳥が取れてるべ?それが知りたくて気になってるだよ。

How do I join your hunting club?あんたのとこの猟友会にはかててもらえるかね?

How much does it cost? それってなんぼかかる?

Do you offer bird hunts in Japan? あんたのとこで鳥,撃たせるか?

Do you rent or loan shotguns for hunting? (it does not seem possible for me
to bring my own to Japan)
あんたの銃借りて狩猟出来るか?(それ出きないなら,おらの銃,もってて良いか?)

Thank you for any help you can give me -- John
どんな事でも良いから出来たら感謝する ジョン


814(98/07/23 01:56)私は仙人なので from 村上
普段は霞み食ってます。
山ではシーレーションのスナックバーなので凌いでいます。

私も新聞でその記事読みました,築地さんも言ってたけど別に何ってこたー無いのにね。
(私はその警官に同情しますが)

所で外人からメールが来て”日本ではどういう鳥が取れるか?”とか”今度10月に日本に行くが銃は借りられるか?,借りられなければ買えるか”など質問攻めで,日本の銃に対する法律は厳しいので日本語の読み書きが完璧でないとそれらは出来ないってな文面を書いていますが,ところでキジは解ったのですがヤマドリ,コジュケイは英語でなんと呼ぶのでしょう?


[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]