[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]

10828(2020/01/17 10:41)弾倉と作り込んだ装弾の関係 from HIRO
ちなみに、AOLを吟味してまで作り込んだ良く当たる装弾に対して、弾倉内で強烈な反動を与えて揺さぶったりすると、セットしたAOLが変化する事のみならず、弾頭が無理矢理傾けられたりもします。
そして、無理矢理傾けられた弾頭が、薬室装填時にライフリングのランドに触れる位置まで送られますと、弾頭が傾いた状態のままで、ライフリングに喰い込む事になります。
結果として、折角作り込んだその装弾は、AOLの吟味そのものが悪影響になる弾と化してしまいます。

逆に、弾倉内で強烈な反動を受ける装弾を、十分に短く作っておくと、傾いた弾頭がライフリングに飛び込むまでに余裕が出来るため、傾いたままで喰い込まされている弾頭よりも、悪影響が少なくなることが期待出来ます。

ということなので、ランドタッチになるAOLの装弾が、弾倉には入らない長さになることは、全くの偶然ではなく、長期間に渡る先代の経験の積み重ねから来る経験則=十分にタイムプルーフされた設計値と、私は思います。


という訳なので、

1.精度を追求して作った装弾は、決して弾倉に入れてはならない。
2.弾倉に入れる装弾は、単発で撃った時の精度が落ちることが解っていても、十分に短く作らなければならない。

が、私の辿り着いた結論です。

間違っても、弾倉に入る長さの装弾が、丁度ランドタッチなAOLになるように、スロート寸法を短くした薬室の銃身を特注しよう・・・などとは、考えないようにしましょう。

10827(2020/01/17 10:23)高価なエンジン添加剤 from HIRO
ライフルを所持していない頃に、スラッグで試しましたが、銃身が汚れ難くなる効果は確かに有りましたが、グルーピングに関しては、使用しない場合との優劣は発見出来ませんでした。

ただ、スラッグの場合は、連続して発射をすると、銃身の汚れに因る悪影響が無視出来ないため、汚れの軽減用途での、添加剤の使用は有効です。

しかし、その後に試した、マイクロロンよりも断然安価な、車両用のモリブデン入りグリースでも、汚れ防止効果は十分である事が判明したため、以後は専らモリブデングリースを愛用していました。

今では遙か昔はアマチュア時代の試験ゆえ、今のスキルを持って試せば、異なる結果が出る可能性は有りますが、今からスラッグを其処まで撃ち込む情熱は無いので、ここをお読みで、ご興味有る方に、委ねたいと思います。

10826(2020/01/17 08:05)ありがとうございます from 松本D
HIROさん、ありがとうございます。
AOLの変化ということで納得できました。
これまで既成弾使ってたので、ハンドロードするようになって気にせず作った装弾で試射してました。いざ、弾倉に入れると入らない、弾が送れないということになり、リローディングブックに書いてあるAOLにした次第です。
知識が乏しいと手間が増えますね…。日々勉強ですw

10825(2020/01/17 07:21)不躾ながら・・・ from kanaya
不躾ながら、HIROさん
エンジン添加剤のマイクロンをテストされてませんでした????
小生の思い違いなら申し訳ありません。
kanaya 拝

10824(2020/01/14 18:36)モリコートの有無では from HIRO
既製銃身で解るほどの違いは出ないはずです。
100mで5ミリを切れるようなライフルを、かなりレベルの高いハンドローダー且つシューターが駆使しても、その優劣を判定するのが難しいほど微妙な差しか、モリコートの有無には有りません。

ということで、既製銃身において明らかな違いが出たのなら、それはほぼ100%、AOLの変化によるものと思います。

良く纏まっていたAOLの時のジャンプ量は、0〜0.3ミリ程度と推測されますから、其処から2〜3ミリも短くしたら、ジャンプ量が10倍以上も変化したことになりますから、既製銃身でも分かるくらいの違いは、出そうに思います。

10823(2020/01/14 17:25)教えてください from 松本D
今年もよろしくお願いします。

昨年色々と聞いた事を参考に猟期を楽しんでます。
ツイストですが、10インチではなく12インチと判明しましたので、150gr弾頭で煮詰めてみました。100mで悪くても3cm程度になりましたので、これで決めたところです。

さて、射撃時の弾頭シートした全長(COAL)から、2〜3mm短くし、ブック上のCOALにした際に、グルーピングがだいぶ変化しました。
また、同時にモリコートを行った弾頭を使いました。
弾頭は、シエラの150grスピッツァーボートテールです。
COALの変化と、モリコートの有無による影響について、どれ程のものなのか教えてください。

10822(2020/01/06 07:52)あけましておめでとうございます from Minoru
旧年中はいろいろとご教示頂きありがとうございました。
MSS-20初期型に待望の(?)新型スコープを装着したので今年は
スラッグ射撃でも勉強させて頂きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

10821(2019/12/31 16:57)お世話になりました。 from kanaya
諸兄、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
kanaya 拝

10820(2019/12/31 06:35)ありがとうございます。 from kanaya
くろやぎ さま
ご丁寧な解説ありがとうございます。
○は盲目という言葉があったかな?
なにしろ物欲が強いあまり、お手つきをするところでした。
取り扱いを誤っていたら、所持許可にも影響があったかもしれませんね。
素人にはあまりに大きな賭という事、理解できました。
さて、スコープの物欲にとりつかれていた小生はその後
国内中古市場で数本のスコープを手に入れましたが・・・・・
満足出来そうな品は、2本という結果となりました。
結局、資金は欲しい品の半分以上の金額を費やしました。
ハズレ??は、猟仲間に"オモチヤ"として進呈しました。
無償なので、補償もクレームもなしとしました。
今月は、「小遣い無し」とのお達しを受けたところです。
小生、未だ目利きが出来ずにおります。
kanaya 拝

10819(2019/12/30 22:57)国内の from くろやぎ
販売サイトであれば、法に触れるような事は先ずないはずです。
変に脅しみたいになってしまい失礼致しました。

ただ、現在はスコープ・弾頭・薬莢・銃部品等は、アメリカ非居住者への輸出が原則禁止のはずです。原則なので、許可を取れば輸出可能とか、輸出国・数量・品目によっては許可は不要とか、正規に輸出する方法はあります。
たぶんkanaya様が所望されているリ○○○○ドの固定倍率スコープも、正規の手続で輸入してくれる所もあります。ですが、故障した場合でも、アメリカに再輸出して修理後最輸入となりますので、実質は壊れたら捨てる事になります。

私が一番ヤバイなと思うのは、出張や旅行でアメリカに行った時、ついついスコープを買って持ち帰ろうとする事でしょう。この場合、万が一にもアメリカ出国時に見付かったら、非常にまずい事になるであろうと思われます。
私が知らないだけで、実は旅行者の特例とかがあるかもしれませんが、確実に大丈夫だとのエビデンスがない状態では、持ち帰りも気をつけた方が良いかと思います。

10818(2019/12/28 17:38)ズームはいいけれど・・・ from kanaya
くろやぎさま
ありがとうございます。返す返すも寿命が縮みます。
ズームはいいけど、固定倍率は武器扱い?という書き込みもどこかにありましたね。
その時は、リ○○○○ドの固定倍率スコープに拘っていたもので・・・
国内の販売サイトにカートがあるのを見つけ思わず、オーダーしてしまったものです。
何も知らないとは、恐ろしいことですね。
反省。
kanaya 拝
追記
その後、ラ○○光機のOEMとされる品を国内にて手に入れる事ができました。
あいにくとズームスコープでしたが、スコープ欲は一旦満たされました。
SAMRAI 4-12x44 希望より、高倍率でしたが・・・ラ○○光機なら

10817(2019/12/28 11:09)とてもラッキーでした from くろやぎ
kanaya様

万が一、代行業者が無知、あるいはただ単に転送業者であった場合、品名が「ライフルスコープ」ではなく「光学機器」となっていたなら、アメリカの輸出規制該当品を無許可で輸出する事になりかねないかもです。

抵触するのが武器関連の輸出規制なので、最悪の場合はある日突然FBIからの召喚状が届くなんて事がありえるかもです。

全て推測(妄想?)ではありますが、武器関連の輸出入規制該当品を個人輸入される場合、それらのリスクと回避策を十分ご検討下さい。

重要なのは、やってはいけない・できないのではなく、輸入するなら正規の手続をとらねばならないと言う事です。
正規の手続は難しくはなさそうですが、とてもめんどくさく、しかも金が掛かるので、実質的に個人輸入の域を超えてしまうと思います。

10816(2019/12/28 06:10)なるほど・・・ from kanaya
なるほど、固定倍率スコープが一旦オーダーが通った(代行)ものの手に入らなかったわけですね。
間の業者がきづかなっただけ?で、即刻キャンセルされたのは良心的だったと考えなおします。
これだけ、便利になった今なのに銃の趣味には大変な時代になってしまったようです。
そういえばその時に90類、93類・・とかの資料が、HDD内にあったような・・・

10815(2019/12/27 18:45)RE:追記中のPayPal云々について from HIRO
それこそが、先方にとっては「米国内基準をクリアーしている品物を送ったのに、不良品だとイチャモンを付けて来て、その上返品もしないのに、代金だけを踏み倒された」「日本人とは二度と取引するものか!!」な酷い行為で有ることに、何故あなたは気付かないのですか???

そのような事を安直に思い付く方には、銃関連の個人輸入に挑戦する資格は全く有りません!
スリングは良いとして、マウントベースは、本来は輸入許可も輸出許可も必要な品物で、それがたまたま、その時担当した税関職員の無知から、お手元に普通に届いただけのことで、本来は、税関で引っ掛かって手元に届かなくても、払った代金はスッパリ諦めるか、または、直ぐに猛勉強をして1ヶ月以内に経済産業省の輸入許可を取得することが、必須になるアイテムだったのです。
経済産業省の輸入許可が必要な品物の一覧表など、今はネットで幾らでも見られるのですから、始めてだからと言っても、まずはちゃんと下調べをするくらい謙虚でなければ、貴方は今後絶対に個人輸入愛好家の皆さんに、多大な迷惑を掛けることになることでしょう。



ここをご覧で、山ぬこさんに、メールでこっそり貴方が見つけたお店を紹介しようと思っている方々へ、
そんな事をしたら、貴方は折角苦労して見つけられた素晴らしいお店を、近い将来に失う事になりますよ。
ですから、それは絶対に止めておきましょう!!!
うちは、リロード用品や小物は一切扱っていませんので、これはケチな業者サイドからの意見ではなく、本当に皆さんのためを思っての意見であることを、申し添えておきます。

10814(2019/12/27 17:02)有難うございます2 from 山ぬこ
kanaya様

輸入代行業者を間に入れると送料がワンクッション増えて(転送分)さらに手数料もかかりますから、それでもし大差ないようでしたら国内でローディングツールを探そうと思います。
ご親切なアドバイス誠に有難うございます<(_ _)>

10813(2019/12/27 15:53)さらに厳しくなったようですね。 from kanaya
山ぬこ様
最新の情報では、さらにハードルが高くなっているようですね。
相手方にも、しかるべき理由はあるんでしようが・・・・・
過去から、取引されていた方には大変なことですね。
小生など、専ら国内のお店だよりです。
良い取引先が見つかるといいですね。
kanaya 拝

10812(2019/12/27 15:16)有難うございます from 山ぬこ
HIRO様

アドバイス本当に有難うございます。
誰でも「最初」というのはあると思います。
最初から何もかも知っている人なんて一人もいません。
1歩踏み出さなければ1歩も進みませんし…
また、私の場合過去の取引きにはマウントベース(ピカティニーレール)やスリングなどもあり、ハンドロード用品はこの度が初めてという意味です。
元を正せば他のお店を尋ねようと書き込んだものがいつの間にか本題を外れて違う方向に話が行ってしまったようでその点は私も反省しています。
ご心配いただいた事に感謝いたします。

【追記です】
返品が事実上不可能だったとしても商品に破損や瑕疵があった場合はPayPalにて返金してもらえる可能性は高いです(輸入禁止物は論外です)。

10811(2019/12/27 12:33)一言に返品と言っても from HIRO
銃の部品の返品には、日本の輸出許可を取る必要が有り、実は輸出許可は輸入許可の何倍も取得するのが困難だったりします。
たとえ、PayPalさんがお店とやり取りを代わってくれても、銃関連の場合には、返品は諦めるしか無いのが普通です!!
くろやぎさんのアドバイスは、この事も含めてのものと思います。

言い方がキツくなって申し訳け有りませんが、山ぬこさんのような、他の品物の個人輸入で得た程度の知識しか持たない方には、銃関連の個人輸入には参戦して欲しく有りません。
ハッキリ言って、あなたの様な方の安易な参戦が、ナチェさんが日本向けの直輸出を取り止めた原因になっているのです。

もっと良く勉強されてから挑戦するか、銃関連の個人輸入は諦めることを、個人的には強く望みます。

10810(2019/12/27 10:06)ナッチェズの件でご報告します from 山ぬこ
物は試しで昨日の昼間に注文してみました。すると深夜に早速メールが来ました。以下

Dear Customer,

Unfortunately we are no longer exporting items outside the USA. We can ship them to an address inside the US if you would like, but you must provide a freight forwarders address to us. Please let me know how you would like to proceed and we will be happy to get you taken care of.

Thank you,

Brian

<翻訳> 残念ながら、米国外にアイテムを輸出することはもうありません。 ご希望であれば、米国内の住所に発送できますが、貨物運送業者の住所を提供する必要があります。 どのように進めたいかをお知らせください。喜んでお世話いたします。

ありがとうございました、

ブライアン

----------------------------------------------------------------

今年の夏ごろから直接購入できなくなったみたいです。
間に輸入代行業者を入れればアメリカの住所には送ってくれるそうです。

代行業者を使うか、他で買うかは検討中です。

不良品の件ですが、もし決済にPayPalを使えるお店であれば商品に不具合があった場合でもPayPalが代行してお店とやり取りしてくれるので返品や交換も安心です。

お騒がせいたしました。また、皆様アドバイスを有難うございました。

また銃の事などで質問させていただくかも知れませんが、その時も何卒宜しくお願いいたします。

【追記です】
くろやぎ様

僕も国内のお店がボッタくっているとは全く思いません。
日本は鉄砲撃ちの人口も少なく、その中でもクレー射撃が過半数をしめており、ライフル所持してさらにハンドロードをやろうという言わばマイノリティな世界なわけですから、ハンドロード用品なんてそうざらに売れるもんじゃない。価格も高めに設定しないと合わないのでしょう。
それを理解していても安く買いたいというのが客の心理なのかも知れません。


10809(2019/12/26 19:52)個人輸入 from くろやぎ
あまりお勧めはできません。
日本人の普通の感覚では、不良品と判断されるような傷や錆、汚れ等が付いた商品が、当然のように送られて来たりします。箱が破損している何て当たり前、部品の欠品も時々ありました。
ですが、それが海外の普通の感覚であって、日本人が細やかに気を使い、錆びや傷が皆無の商品を作っているだけです。
現地の2〜3倍の価格で国内市販されていたとしても、ボッタくっているのではなく、検品やクレーム対応等々を考えると、その位の価格でないと商売としては成り立たないかと。
これらを承知の上でしたら、何の問題もないのですが、国内通販と同じ感覚で注文したとすると、商品が届いて落胆したり怒りが込み上げたりするかもしれません。

[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]