[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]

10892(2020/05/28 06:59)射場へ確認ください。 from kanaya
地域事情や射撃場の設備には、同じ条件がないでしょうから具体的な取り扱いは
ご利用の射撃場へ事前にお問い合わせいただくのが良いと思われます。
とくに団体利用や大会の運営には支障が出る場合もあるかもしれません。
かわって、海外からの輸入品の到着(輸送)にも支障が出ている模様です。
ますます、銃にまつわる商品の入手が難しくなりそうです。
kanaya 拝

10891(2020/05/27 19:40)来場者の居住地域による入場制限及び完全予約制の導入等 from kana
なる項目がありますね。

10890(2020/05/27 14:08)私のホームグラウンドも from HIRO
6月1日から再開見込みのようで、ぼちぼちといろいろ再開ですね。

10889(2020/05/27 11:28)射撃場へは from kanaya
射撃場へは、一社)全日本指定射撃場協会から予防ガイドラインが出さています。

http://shajoukyo.ciao.jp/index.php?新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン

10887(2020/05/19 05:26)免除者には from kanaya
憂慮しているのは、技能講習免除者が更新申請する場合に必要な実績証明です。
行政の証明書が得られない場合は、技能講習を受講してもらわないといけません。
過去には、災害や諸般の事情から行政主体の駆除事業が中止になり急遽受講の必要に迫られた方がありました。
技能講習の日程は指定、人数についても限りがありますので早々の受講をお勧めいたします。
受講していただくと3年間は有効です。更新・銃の追加申請に有効です。
現在、実施隊以外で免除の方は期間が令和3年12月3日までとなっております。
今回の特例措置についても、病魔が落ち着いた時点で取り扱いが変わるかも知れません。
更新申請を控えておられる方は、ご注意いただいて損はないと存知ます。
kanaya 拝

10886(2020/05/18 21:12)技能講習は from 山ぬこ
免除にはならない様子ですか。やはりその辺は確りとやるのですね〜。ちょっと期待してしまいました。pdfとても参考になりました。ありがとうございます。

10885(2020/05/18 20:56)技能講習 from kanaya
小生の情報では、技能講習は免除されないようです。
具体的な取り扱いは、府県公安委員会によって異なるようです。
齟齬のないように、所轄にお尋ねいただくように更新を控える
メンバーに架電しました。
kanaya 拝

10884(2020/05/18 20:35)うちの所轄でも from 山ぬこ
恒例の春の銃砲検査が今年は中止になりました。銃砲所持して30年になりますが中止になったのは今回が初めてです。地元猟友会の講習や射撃会も当分の間は中止と言われました。いつ頃終息するのか見当がつきませんが、小生の場合年末頃に技能講習や経験者講習が控えています。流石にその頃迄には落ち着きますかね〜?

10883(2020/05/17 20:36)通達が出ております。 from kanaya
新型コロナウイルス感染症対策として、警察庁より通達が出ております。
詳しくは、所轄へお問い合わせください。
丁保発第126号
https://www.npa.go.jp/laws/notification/seian/hoan/20200512hoan.pdf
kanaya 拝

10882(2020/04/24 21:48)情報ありがとうございました from Farfadet
手持ちのリングを計測してみると.493でしたので、Wbyはご教示いただいた数値になるようにシムで調整いたします。

また、ボルトのストロークとマガジンのクリアランスから察するにマグナムアクションぽいので、ベースの方はまずはマグナム用でチャレンジしてみます。

HIROさま、本当にありがとうございました。

10881(2020/04/23 21:38)Buehlerのリング from HIRO
1.マニュアルに書いて有ったのは、クリアランスでは無く、下側のボッチの左右の外寸だったように思いますが???
.494〜.499"とか?

2.メーカーは消費者に無断で仕様を変える事が多いので、50年前の機関部に現行のベースを付けるとなると、実物で試してみるしか無さそうに思います。

あまり役にたちそうも無い情報で、すみません。

10880(2020/04/23 12:21)スコープマウント from Farfadet
おしゃべりサロンにも書いたWbyMkVが、縁あって手元に来ました。クラウングレードで、付属のBUEHLERマウントまで彫刻が入っています。

1.人手を渡るうちにリングのシムが無くなったようです。手持ちのシムを用いて取付け直そうと思い調べたところ、説明書は見当たりませんでしたがBBSで情報を見つけました。そこには下部のクリアランスが0.025"〜0.030"とあったのですが、この調整値でよろしいでしょうか?

2.リングが低くオブジェクトの口径が制限されるため、ゆくゆくはマウントの変更を考えております。SAUER後期に作られた銃で口径は30-06なのですが、ボルトは9ラグです。この場合、スコープベースはマグナム用を選択すればよろしいのでしょうか?

50年前の銃のため、英語で検索してもなかなか情報を見つけることができません。ご存知の方、ぜひともご教示ください。よろしくお願いいたします。

10879(2020/04/18 13:13)お励みください。 from kanaya
お父様の愛銃を引き継がれたとは、羨ましい限りです。
小生は、家族に後にも先にも鉄砲撃ちはいませんので一代限りの道楽です。
道楽なので、跡継ぎがないのは当たり前ですが・・・・一抹の寂しさも
いつか譲れる方が現れれば幸せなんですが・・・・??
一日でも長く楽しめればと、衰える体力や知力と戦う日々です。
衰えを物品で埋めようと、手当たり次第オモチャに手を出す昨今です。
kanaya拝

10878(2020/04/18 10:17)ありがとございました。 from 新米ハンター
HIRO様・Farfadet様・kanaya様
ご返信ありがとうございました。
皆様のご返信を基に勉強し、立派なハンターになれるように精進いたします。
また父が残してくれたライフルなので、終生大事にしたいと思います。
ありがとうございました。

10877(2020/04/17 20:49)ダブルライフルの解説 from kanaya
ファーイーストガンセールスさんの、故築地氏の「銃器のコラム」にも
ダブルライフルについての記述がありますので、ご参考になると思います。
kanaya 拝
故人になられましたが、いろいろとお教えいただきました。
メルケルのB4というのが解説でしょうか???
英語はさっぱりでして・・・PDF落としてみたものの・・・・
Bergstutzen B4
https://www.merkel-die-jagd.de/en/products/guns/o-u-double-rifles/bs-b4/
http://www.fareast-gun.co.jp/

10876(2020/04/17 19:54)メルケルのホームページをご覧ください from Farfadet
マニュアルにO/Uライフルについての記載が、また、パンフレットに出荷前テストの記載があります。ご参照なさってください。

HIROさまがおっしゃる通り確実に連射するための銃で、至近距離でそこそこのグループが形成されていれば正解と思われます。

10875(2020/04/17 19:04)初矢が下で from HIRO
ニの矢が上の場合で、二の矢が初矢よりも上に当たる場合には、上下銃身は公差しないと思われます。

ちなみに、猟用の二連銃の用途は、お客さんが外して突進して来る猛獣に、素早く確実に2発を射て、足元に転がすことで、プロガイドさんがお客さんの命を守ることですから、二本の銃身の軸線が交差している必要は全く無いと思います。
至近距離で、概ね同じ場所に着弾すれば、製品テストは合格でしょう。

そのような用途の銃に、スコープが載っているというのは、初矢はお客さんモード、ニの矢はプロガイドさんモードで撃つことを想定しているものと思いますので、スコープが初矢にバッチリ有っているというのは、理にかなっている調整と思います。

日本にも、初矢を外すと、怒って射手に突進して来る猛獣は居ますから、そういう猛獣を追うようになったら、お父様の形見は、きっと心強い友となることでしょう。

10874(2020/04/17 15:59)教えてください。 from 新米ハンター
いつも拝見し勉強をさせて頂いております。
よろしくお願いします。
父(他界)のライフルを譲り受け、晴れてこの4月にライフルを所持できました。
しかしわからない事がありましたので教えてください。
ライフルはメルケルの上下二連になります
先日、スコープ合わせもかねて射撃場でベンチレストにて100Mを撃っていました。
1発目は、スコープの見た通りに当たりますが、2発目が15cm位上に当たります。こういった場合は、1発目と2発目で交差する距離は何メートルぐらいになるでしょうか?父が他界してしまった為に聞くこともできず・・・
もしよろしければ教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

10873(2020/04/01 16:31)Re:シート量とエアスペース from HIRO
この二つには、相関というよりは、夫々に適正値が有るという説が、夫々に有力です。

両方を同時に有力説に合わせようとすると、火薬の種類を吟味することになるものと思いますが、火薬種そのものにも、装弾毎に、最も当たる種類が有るようなので、究極的には、合致する火薬を最適な量で最適なエアースペースに詰めた時にAOLまでも同時に最適になるような装弾が一番・・・つまり、命中精度を究極まで追求すると、使用する装弾まで、あまた有る中の幾つかに限られて来るというのが、実情なのかと思います。

[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]