[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]

639(99/02/12 11:28)村田銃が安いのは... from HIRO
実用性が無いのに、猟銃の所持許可が必要だからです。

火縄銃が高いのは、文部省の許可証がセットに付いていて、狩猟以外ならば目的の如何に関わらず(射撃は勿論、鑑賞用でも、護身用でも可)、誰でも買えるからです。

その証拠に、明治時代は製造コストを押さえる為に、何処にでも転がっていた、程度の良い火縄銃を改造した村田銃は、二足三文ですが、同程度の火縄銃は、何百萬円もします。

638(99/02/12 11:00)危ないボード化 from 下村

クボタさん、はじめまして。
本物のプレ64ならば、普通はとても高い金額を出さなければ買えません。それ以外のM70なら中古で数万円で買えるでしょう。

まず本物であるかどうかお確かめ下さい。ただし、M70と言う事で言えば、プレ64では無くてもそれなりに性能の良い銃ですよ。汎用パーツもたくさん出ているので、レミントンM700と同様程度に便利に対応出来ます。

僕の友人の情報によると、もしかしたらプレ64はシリアルナンバーのラストが50万番台で終わっている可能性があると言っていました。エキストラクター(排莢爪)の形状が、ボルトの先の方にちょこんと付いているタイプか、ボルトの後ろの方まで板状に数センチ伸びているタイプか、又はボルトのコーンヘッドが溶接では無く、削り出しの一体モノであれば、間違いなく本物と思われます。

銃の値がかなり違って来る要素なので、是非確認された方が良いかと思われます。
購入年度を考えれば、間違いなくプレ64と思われますので、あくまでも再確認と言う事でチェックされて見て下さい。また、本物の場合、是非その旨の書き込みをお願い致します。

しばらくここのボード覗かなかったら、みんなして危ない話題飛び交わしてるんでないかい!?
16番村田の弾譲るとか、南部14の実包発掘だとか、このボードいつからGUN誌系のカラーに染まっちまったんだぁぁぁぁ!
そうか!ゲバラだ! 確かあいつはモノホンのGUN誌の回し者だったけ!(笑)

ちなみに竹林さん、村田銃関連はそんなに骨董的価値無いよ。稼動銃がすごく安く大量に流通しています。(もっとも、実際には買う人がいないから安いんだけどネ<笑>)

築地さん、T銃砲のバカヤロー会社、そんなコトやってたんですか。あの会社って、メーカーのカタログの抜粋をそのまま自社のカタログとしてボリュームアップして見せたり、九州地方の某さんと同じ発想で、販売許可持った隠れ拳銃マニアだったりして、けっこういい加減なトコだらけですよねぇー。

あっ!そう言えば、確か昔不法所持で1回逮捕されていたんだっけね。だから今の販売許可は夫人名義のハズだよね築地さん?。(えっ!オレの口からそんな本当のインサイダー情報言える訳ねぇだろうって!? ところでお前は何で知ってるんだって?、<笑>)

637(99/02/12 08:02)火薬は古くても大丈夫 from 築地恵

一、缶入りの火薬は密封状態でどの位の期間、変化(劣化?)しないのでしょうか? (クボタ)

通常の火薬なら50年は使えます、それ以上になっても多少火薬の燃焼速度に変化は出ますが問題はありません。

通常、軍隊の場合備蓄している実弾から訓練に消費していきますが、一般敵には10〜20年位前の弾を使います。

636(99/02/11 20:26)プレ64 from 宮下
はじめまして、クボタさん、自分もプレ64オリジナルのままで使っていますが、
古いわりには、なぜかじゅうぶんすぎる精度をほこっております、
とにもかくにも、思い込みもありますが、
実猟ではこれほど信頼性の高い銃はないのではと思っております、
是非とも手に入れるべきではと考えます、
あくまでも、個人的思い込みですが。
ちなみに、私のプレ64のシリアルナンバーは212742です。

635(99/02/11 13:43)いえいえ from HIRO
僕も螺子がネジだと知ったのは、自分がねじと打って変換キーを叩いた時が初めてですからね〜 似たようなもんです(^_^;)

クボタさんへ、
火薬の使用可能期間については、軍用銃マニアの方の方が詳しいと思うので、そちらに御任せするとして、昭和36年製のウインチェスターM70は、素晴らしい機関部です。現存するライフル中、最高の機関部の一つと言って良いでしょう。ただし、銃身はその当時の物は精度が今一なので、発射弾数に拘わらず、交換した方が良いでしょう。あと、銃床も保存状態や使い方によって、そろそろ寿命が来てるかも知れません。ヒビ等が有る様でしたら、交換した方が良いでしょう。

ミロクのAボルトは30ギッブスに改造可能です。銃身先端のアジャストは付いていても問題有りませんが、命中率が高くなる目盛りの値は、装弾が変るので、当然ずれて来るでしょう。あと、非アメリカ製の機関部は、柔らかめの為、アメリカ製の機関部に比べて、若干初速が出せない場合が多い様です。(それでも、勿論30ー06よりは、ずっと強力にはなります)

634(99/02/11 11:20)HIROさん, from 村上
螺子ってネジと読むのですね。はずかしーーーっ(^.^)

633(99/02/11 08:21)はじめまして、クボタさん from Tacolla
昭和36年に購入されたWin.70 良いですね!いわゆる購入時が1961年ですから本物のプレ64ですね!昔のアメリカ製銃の銃床は今のそれに比べると良質なアメリカンウォルナットを使っているはずです。(今のはラワン材みたいです)
私でしたら、この銃がもしロングアクションで.473インチの包底面サイズを持っている銃(使用カートリッジ、30-06,7mm06,270Win.等)でしたらHIROさんに30Gibbsに薬室を掘り直してもらった高精度の変え銃身を付けます。(やっぱりガンブルー仕上げか!)
すばらしい銃になると思います。うらやましい。

632(99/02/10 22:11)はじめまして from クボタ
定年まじかの老ハンター(あまり自覚はないが、皆が云う)です。昨年10月この欄のことを聞き、パソコンとインターネットを買いましたが、すぐ北海道のシカ猟が始まり10月末から2月の初めまでパソコンにはさわれませんでした。いろいろピントはずれの質問もあるとおもいますが、どうかよろしくおねがいいたします。早速ですが、どなたかご教示いただけませんか?、 一、缶入りの火薬は密封状態でどの位の期間、変化(劣化?)しないのでしょうか? 二、先輩が昭和36年に購入したウインチェスターM70,を譲るというのですがどの程度のライフルでしょうか?製造番号
W753036W、使用弾数600〜700くらいです。 三、ミロク(ブロー二ング)30−06
A-Boltですが30ギブスになりますか?銃身の先端についているアジャスト何とかは影響ありませんか?とりあえず以上ですがよろしくおねがいします。

631(99/02/10 11:50)正に from HIRO
竹林さんの言う通りです。

無改造でレシーバーにスコープ<<<感知レバー<銃身にスコープ<銃身とレシーバーを溶接

の順で、精度が上がって行きます。<の数は私の実感です。

螺子=ネジです。==>村上さんへ

630(99/02/09 23:44)銃身の上にスコープ from 竹林
銃身の上にスコープを取り付けれるようにしたのが、カンチレバータイプの銃身ですよね、この銃身の場合スコープで狙った場所が、銃身の延長にあるので本来なら精度は良いのですが、打った瞬間(撃鉄が落ち、火薬が爆発した時)に機関部と銃身部のガタのせいで本来狙った位置と違う場所に銃身が多少ずれ(ぶれ)ます。そのため機関部と銃身をアルゴン溶接とかで固定すれば、ボルト式と精度が変わらなくなると言うのを聞いたことがあります。

629(99/02/09 21:59)螺子(ネジ)ではないでしょうか?。 from ポン太

 散弾銃で散弾を撃つ場合はパターンなので、差込式でガタがあってもも問題ない
ですが、スラグになると本体にスコープを固定したのでは、この銃身とフレームの
ガタの量だけ撃つたびに、狙点がずれるので、銃身の上にスコープを固定しないと
駄目です。銃身の上にスコープを固定した場合でも、フレームと銃身をアルゴン溶
接とかで固定すれば、命中精度が上がるのでしょうか?。

628(99/02/09 20:56)HIROさん,詳しく教えて from 村上
まず字が読めない(螺子),螺子の持つ自己調心作用や、締め付けトルクの何百倍にも達する結合力(難しくて解りません)

627(99/02/09 20:36)さ、差し込み式…。絶句。 from 東 見習陸士長
そんなんでいいんでしょうか???値段が5ー6万円ならしょーがない?アメリカ人はそんなことに悩んだりしない?ライフル簡単に買えるし…。
精度出すのに螺子切ってネジコムんじゃなくて溶接してしまうってとこがアメリカですねぇ。
村上さんへ
ボトルネック型のその弾は長年の風雨にさらされてか褐色になっておりましたが弾頭、雷管もちゃんと付いておりました。大事に取っとけば良かったですね。もう少し暖かくなったらその場所にピクニック気分で捜索しに行ってみます。スコップ持って。

626(99/02/09 12:38)RE:ライフルの交換銃身の精度 from HIRO
それは、ライフルの銃身が、螺子と呼ばれる、人類にとって車輪に継ぐ偉大な発明品によって、機関部と結合されているからです。螺子の持つ自己調心作用や、締め付けトルクの何百倍にも達する結合力が、その取り付け精度の秘密です。870では、その部分が、単なるガタガタの差込み式になってます。両者には、雲泥の差と言う形容詞がピッタリです。

625(99/02/08 22:53)ゲバラさん,もらって下さい。 from 村上
警察に持って行けば良いのですが,いろいろ書かないと行けないし,借りが出来てしまうので,空薬莢と言う事でもらって下さい。(^_^;)笑い

12番の実包も4ケース分くらいありました。(クレー射撃で撃ちました同時に敷いてあった新聞が昭和41年だったので何年前?全部発火しましたが銃身内は真っ黒でカスが凄い!)Berettaが壊れなくてよかったよかった

この話はフィクションですよ。あくまでも(^_^;)

東さん全快おめでとう,その弾(南部8mm)欲しい。
(じいさんの南部がーーーーっ)笑い

あのーーっあくまでもフィクションですので関係各位の皆様はまじめに受けないでね。(^_^;)

624(99/02/08 21:01)全快しました。 from 東 見習陸士長
昔むかしの事ですが、福岡県北部の元米軍基地跡の砂浜で遊んでいたら地面から8ミリ南部弾がザクザク出てきたことがありました。14年式は?と炎天下の元スコップで掘り返し続けましたが出てくるのは南部弾ばかりでした。しばらくビンに入れて持っておりましたが何処かへ行ってしまいました。
素人質問なんですが、ライフルの場合、銃身を交換出来てしかも精度が良いのに何故870は銃身を機関部に接着させないと精度がデナイのはどうしてなんでしょうか??
安く作る為そこまで手が回らないからなんですかね〜?
ターハントスラッグ銃にますます興味が出てきております。病み上がりの東でした。

623(99/02/08 20:29)なるほどあれが村田銃 from 竹林
了解しました。確かに持っていたのは定年をず〜〜っっっっっと。昔に迎えたようなハンターでした。でも長い!!あんな長物を山の中でよく使うと思います。
薬莢は村上さんの写真の物と全く一緒でした。もしかして骨董価値があったりして。

>仕入れて売るだけだと、価格でプロフェッサーに全く対抗出来ない。。。
商売のスタイルは違うと思うけど、思い切ってタッグを組んでみては!!余計なお世話でした。

622(99/02/08 19:18)あ〜もったいない from ゲバラ
村上さん、捨てるならボクにくださ〜い。でも、捨ててしまわれたのですね。コレクションにしたのに〜?実包、ひきとりまっせ。あっ、違反ですか・・・。

621(99/02/08 19:13)実包は from HIRO
蔵から発掘されたって言って、警察に持っていくと、タダで廃棄処分してくれます。

620(99/02/08 12:55)多分,村田銃 from 村上
死んだじいさんが愛用していました。

久しぶりに蔵を掃除してたら出て来る出てくる,困りました。(^_^;)
(空薬莢に手詰め道具は使い物に成らないので捨てましたが実包はどうするの?)笑い

[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]