[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]

12169(2012/08/06 10:32)厳密には from HIRO
50mでゼロを合わせた時点で、水平な照準線に対して、銃身は僅かに撃ち上げなので、計算は物凄く複雑ですが、近似的には、撃ち上げ角度をθとすると、

y=x×cos(θ)

x:標的までの距離
y:着弾点の算出基準となる距離

になります。

例えば上に30度で50mのところに有る標的を狙うと

50×cos(30度)=43.3

となり、着弾点は43.3mの水平位置の的を撃った場合の着弾点と同じになります。

ちなみに、公式はcosなので、θはプラスでもマイナスでも、同じ結果になります。
つまり、30度の撃ち下げと、30度の撃ち上げとでは、着弾点は同じ量だけ上に行くわけです。

ちなみに、θに90度を代入すると、この公式は成り立ちません。
最初に無視したところの、50mゼロ照準した時点での撃ち上げ角の影響の方が、ゼロになってしまう計算結果よりも、大きくなるからです。

90度の撃ち上げ&撃ち下げの場合は、弾道は完全なる直線になるので、50m正照準にする為に照準線を修正した分量だけ、上にズレます。
つまり、その弾頭の50mでのドロップ量と丁度同じだけ上にズレることになります。
(厳密にはスコープの高さ分だけ差が出ますが・・・)

スラッグの場合で、50mにゼロインしてあって、50m以内の獲物を、プラマイ30度以内の撃ち上げ下げで撃つ場合、上記の公式にいろいろな数値を代入してみても、猪や鹿の大きさほどの誤差は生じないことも、確認できるかと思います。

ということで、ひよこ組長さんのご指摘は、理論的に正しい事が証明されます。

つまり、50mでゼロインしてあるスラッグ銃で、50m以内の獲物を失中する原因は、確実に、撃ち上げ撃ち下げ云々以外のところに有ることになります。

(50mにゼロインしてある空気銃の場合ですと、撃ち上げ下げの計算結果は、鳥の頭の大きさを軽く超えますので、撃ち上げ下げの考慮は必須になるのですが・・・)

12168(2012/08/05 22:25)原因は別では? from ひよこ組長
初めまして。スラッグ50mで失中は別に原因がありませんか?落ち着いて狙っていますか?射撃場の練習時と同じ環境を作る努力はしていますか?

12167(2012/08/05 20:27)ゼロインと射角 from ひよっこ猟師
いつも拝見し勉強させて頂いております。

クレー射撃と、空気銃とスラッグで、駆除をしております。

空気銃もスラッグも50mでゼロインしてありますが、撃ち下げ、撃ち上げの際(例えば30度や45度など)の場合はどのように弾道が変化しているのでしょうか?
照準線と弾道線については理解しております。また、撃ち下げの場合はゼロ点の距離が遠くなり、射程が重力で僅かに伸びるのはわかるのですが、特に撃ち上げの場合の具体的なゼロ点の距離や照準線から見た弾道の状態がイマイチわからず失中してしまいます。

余談ですが90度での撃ち上げや撃ち下げの場合はどのくらい照準線から見て上のズレルものなのでしょうか?

ご教授をお願い致します。

12166(2012/07/28 10:06)そこなんですよ・・・? from kanaya
kenさんそこなんですね・・・・
時間がとれないんです。射場は遠いし猟場は制約されるし・・・勤め人+百姓+猟師・・・
歳は重ねていくし・・・・,苦労して身についたスキルは誰のものでもなく本人だけのものにできる。
勤め先でも後輩に口うるさいと言われるほど言っていますね。自分のスキルはどうか???とは聞かないでね。
会社ではただ口うるさい親父の評価です。近所では鉄砲道楽で通っています。

12165(2012/07/28 08:32)腕の向上 from little-ken
誰しも腕は良くなりたい、それには練習(イメージトレーニング)が必要、ここまでは誰でも分かっています。

問題はここからです。
実は殆どの項目で即効効果はありません。色々やってみては良いのですがその各々の項目一つずつが思ったよりも日数が掛かるのです。

つまりこの項目はダメだなと思ってからも更にしぶとく練習を続けながら、練習が生活リズムの1部になった頃にやっと効果が出始めます。

それからはやった者と言うか成し遂げた者の一人勝ちです。
殆どの人がそこに到達できる前に諦めるからです。

ぜひ諦めずに成し遂げて下さい。1つ達成(最初は3〜10年必要)しますと二つ目からはかなり容易になりますからチャレンジする価値はあると思います。

12164(2012/07/27 19:38)腕前は・・・ from kanaya
腕前は一向に上向きません。
不足を補おうと,いろいろと光物(光学機器)を導入しましたが,それすら使い切れていない。
それでも止められずにいます。大正生まれの現役と猟に出かけると,動物の生態や動き,足跡の判別
雌雄の判別やら体重の推測,寝屋の場所などまだまだ学ぶべきことがあります。
昨今の事情から,銃を置く方が増えてきて伝承ができなくなってきております。
先輩に誘われてこの道に入ってから十数年が過ぎ去ってしまいました。
こんな小生が無事故で今日まで過ごせたのも先達のおかげと感謝しております。
次代へ繋いでいかなければならないとの危機感はあるものの,その手立てを見つけられずにいます。

12163(2012/07/27 09:16)ちなみにサボット弾は from HIRO
使う銃身が良ければ、平筒+ブリネッキよりも、もっと当たると言われております。

装弾がとっても高価なのが、難点ですが・・・

12162(2012/07/27 06:58)無題 from 一般人
スラッグ弾やサボットスラッグ弾は50mでは狙って打つには問題なく、
100mでもやりようによっては使えるものなんですね。

HIROさん、ひよこ組長さん、Aさん、漁労長さん、kanayaさん
ご教示していただきありがとうございました。
(謙譲語?尊敬語?がおかしかったらすいません。)

12161(2012/07/26 11:46)平筒+ブリネッキで from HIRO
レミ870でも、頑張れば、100mでも、このくらいには当たりますよ。
獲物までの距離と弾道修正を見誤らなければ、十分に当てられるでしょう。
50mなら、このくらい=>心臓や首を狙い撃ちできます。
平筒が使い物にならないと言われるかたは、単に努力と腕前が足りないだけかも?

12160(2012/07/25 06:03)現場はコストも大切です。 from ひよこ組長
仮に、100mでは横転した(使い物にならない)としてもそれ以内は問題なしということですから。そのような用途には必要十分なはずです。スラッグとサボでは単価が違いますし、有害で年間3桁に近い数を撃てば財政負担も大きき変わりますし、罠の止め差しは410でも充分ですし、私の大先輩もスラッグ専門の方もいます。実猟でもそれのみで、弾代と維持費が理由とか。北海道の佐藤さんは肉痛みのリスク低減で小さな口径の実証を続けておられます。
道具を熟知し、適材適所で活用することですね。大昔はサボだスラッグだなんて選択肢もなく、先詰めの飴玉だったのです。
撃ってみて感じていただけば判るはず。散弾の市販装弾の比較ですから銃身を壊すリスクもないと思います。

12159(2012/07/24 09:36)世間一般と言うか・・・ from A
「ハーフライフルのオーナー」と「平筒のオーナー」という立場で見解も全く違ってきます。ハーフライフルの流行るちょっと前に、平筒でサボットを撃った方が「こんなにまとまる弾は初めてだ!」と射場の帰りに「在庫全部くれ!!(値段を聞いて『今日は20発でいいや』となりましたが・・・)」なんて事もありましたが、今は「サボットはハーフライフル専用弾!平筒で撃ったら横転弾になる」とか「回転しないとスラッグよりバラけるから使うな」が通説になっているようですから・・・同じMSS-20でも、個体差がありそれぞれ「当たる弾」が違ってきますが、50m程度で実用上重大な問題は無いと思います。
組長、漁労長のおっしゃる通り「ウワサ」に惑わされず、経験者からの情報を参考に実際に経験して行くしか無いと思います。中には故意に間違った情報を発信する方もいるようですから、、、

12158(2012/07/24 06:59)現場は経験です。 from ひよこ組長
他人の知識のみに頼らず、実際に経験してみることをお勧めします。銃や銃身の入れ替えとそれに付随する手続きも大切な財産になるはずですから。たくさん撃って経験すれば、最後には射手の動作も大切な要素ということも理解できるはずです。

12157(2012/07/24 00:18)平筒 from 漁労長
平筒+ブリネッキなら50m以内の実猟で問題無いですが?
横転弾がそんなに出るのは別の原因ですよ

12156(2012/07/20 20:42)検索のお薦め。 from kanaya
詳しい数字や仕様は忘れてしまいましたが,この談話室の「全ログ検索」
で検索して見て下さい。
隣のライフル&スラッグの談話室にもデーターがあったと思います。
銃種類や弾頭,命中精度の書き込みがヒットすると思います。
小生も随時検索して,諸先輩の指導に触れております。
ぜひ,一度おためしあれ。ご参考になれば幸いです。

12155(2012/07/20 09:12)無題 from 一般人
またもや疑問が湧いたのですが、
平筒におけるスラッグ弾やサボットスラッグって使い物になるんでしょうか?

横回転して使い物にならないとは聞くんですが、
10m 25m 50m 100mそれぞれ撃ったら全然的にも当たらない位なんですかね?

12154(2012/07/12 19:01)もの言えなくなったら・・ from kanaya
我が国では,「定めのないことはやってはいけない。」「ルールはお上が決める」という感じです。
よその国では,定めがなければ常識の範疇でやってもよいようです。空いていれば使えばよい・・・
個人の責任で・・・そんなふうに感じられます。
ただ声を上げる者が居なくなってしまうと,一方的に流されていきます。
次に続いてくれると方がいると信じて,ものを申しております。
今後ともご指導下さい。
暑さが厳しくなってまいりました。諸兄もご自愛ください。
                          kanaya拝

12153(2012/07/12 15:54)役所的考察法・・・ from A
「電波を発するには資格が必要」=「犬や檻は有資格者ではないので操作はダメよ」となるのでしょうね。何せ「前例が無い!」で新しいモノは何でも認めなければ退官まで安泰な人たちですから…それをぶち壊すのが「外圧」か「センセイの一声」だったのですが、当分、官僚主導は崩せないでしょうから、kanayaさんの犠牲的精神は当分報われないでしょうね…高価な物品の官費調達の事例では「高級果樹園荒らしの捜査」で「暗視眼鏡(スターライトスコープ)」を某警察署が購入したとか、シカの食害調査で「暗視眼鏡(赤外線仕様)」を裏技で調達して有効に活用していると聞いたことがあるので、担当者の裁量で何とかできると思うのですが…kanayaさん頑張ってください。応援することしか出来ませんが…

12152(2012/07/10 18:58)電波空いてそうなんですけとね〜 from kanaya
組長さん,そうなんですよ。全部とは言わない。周波数の何波かを割り当てて欲しい。と某通信局に
お願いしてみたものの,よい返事は無かったですね。
デジタルの簡易無線を許可した。秘話もかかるし混信も少ないはず・・・・・との解答もありました。
出力も5wあるのでデジタルでも遜色はないと思うが・・・・・
 と全くかみ合いませんでした。援護射撃もなかったので沈してしまいました。
そんなこともあって,意地になって適法マーカーやID受信機のテストをかって出ております。
これとて大手の通信機メーカーが造ってくれさえすれば,価格が抑えられると思うのですが
なにしろ市場が小さいですし,巷には格安の輸入品があふれておりますので商売にならないように聞きます。
 個人でも購入すれば,助成が受けられる制度ができないものかと,要望しています。

12151(2012/07/10 06:51)転換の時期 from ひよこ組長
狩猟は趣味、有害は受託業務ということになってしまっているのでいろいろと障害があることも事実です。
政治家も自分のことばっかり考えず、被害を受けている農業者や、被害軽減のために捕獲をしている人たちのことを考えていただきたいと思います。
「合法マーカー」然り。「無線」然り。「廃棄物問題」然り。

政治家よ、こども支援も大事です。絶滅危惧の狩猟家も支援してください。
デジタルの時代です。プラチナバンドの一部を分けてくれたっていいじゃないですか。

12150(2012/07/09 21:16)無題 from 一般人
>個人で受託可能なのは、北海道のエゾジカの駆除くらいだと思います。
>これも、一頭5千円からゼロまで自治体によって違います。

本当に自治体によって違うんですね。

>銃砲店の方は昔と変わらず親切なのですが・・・
>経営は苦しくなっている感じがしますね。

私が一方的にあくどい利率で商売回してるって先入観で見てただけですかね。

>「反社会的思想の持ち主」という評定をして門前払いにされてしまいますよ

論理的に問いただして門前払いされるなら警察に何も言えませんね。

[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]