[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]

11116(2023/08/09 22:38)アドバイスありがとうございます from 里山太郎
HIRO様、アドバイスありがとうございます。現状ではウィンデージで調整してあります。余計なことをしないようにします。ありがとうございました。

11115(2023/07/27 10:02)2.7ミルでしたら from HIRO
9MOA強ですから、ウィンデージには未だ余裕が有りますので、ウィンデージでの調整が正解でしょう。

フロントベースを正規の位置より手前にズラして取り付けると、反動でベースが前進しようとすることで、小さな爪に大きな負担を加えることになるため、ベースの爪を破損させる原因になります。
知らぬ間にヒビでも入っていると、全然当たらない病の原因にもなりますから、正規の取り付け方法を守りましょう。

11114(2023/07/26 21:31)オプティロックのフロントベース from 里山太郎
HIRO様、丁寧な返信ありがとうございます。実は自分のサコーについているスコープは猟期用と射撃用を交互に使っているのですが、猟期用のリューポルドも射撃用のマーチも大きく右に着弾がずれていました。何とかウィンデージで調整してゼロインしていますが、ミルでいうと2,7ミルずれていました。サコー専門家に言わせると、フロントベースが前に出すぎていると指摘されました。おっしゃる通りフロントベースは前にずらして止まるところでねじを締めつけるべきと思うのですが、スライドの途中で止めてねじ止めをしなければならないのかと疑問に思った次第です。

11113(2023/07/26 09:02)サコー純正のマウントベース&リングの from HIRO
フロントベースは、正しく取り付けると前後には動きません。

前後に動かせる余裕が有る状態は、ベースが手前過ぎるか、適合モデルの選定ミスのどちらかです。

サコーの機関部側の溝は、前方が広く後方が狭くテーパーが付いていますから、前後に動かしたりしたら、締めネジの反対側を基準にして、ベースそのものが左右に動きますので、狙点は右に左に移動し、結果として、着弾は左右にずれますが、これは異常でも設計ミスでも何でもなく、単に取り付け方法の誤りです。

以上、ご参考にされて下さい。

11112(2023/07/25 21:07)サコーオプティロックについて from 里山太郎
サコーオプティロックに詳しい方に質問なのですが、フロントベースを前後に動かすと着弾がずれるということなのですが、本当でしょうか?実際に使用されている方のご教授をお願いしたいです。

11111(2023/06/14 05:06)浅学非才を思いしる。 from kanaya
世の中には、いろいろとあるものですね・・・
今回も、自身の浅学非才を思い知る事となりました。
小生は、ご紹介のタイプのいずれも、一度も使った事がないもので・・・
画像の品は搭載されている方は見た事があります。
その用途があったとは、知りませんでした。乗っていたスコープは元小生の銃に
乗せていたものでした。取付先のお薦めだったんでしょうね。
2ピースの品ですと、さらに調整幅がありそうですが・・・小生には、正しく付けられそうもありません。
今後、手元の在庫スコープで同様の事象がでれば対処できそうです。随分古いモノ有り。
在庫スコープのほとんどは、手当たり次第・勢いで購入し続けて在庫を増やしてきましたが、
近年、少しずつ譲渡してきました。嫁いだ先での・・・リスクはあったかも・・・
故障や不具合が出たら、捨てて載せ替えると言い聞かせて・・・数年過ごし気がつくと
倍率やズーム比が同じで異なるメーカーの品が数本あったり、トータル二桁在庫の事態となりましたが
あるときから、小生一人で使いきれる自信が無くなり、スコープの終活(譲渡)を始めておりました。
常用の品は、一向に壊れませんね。しかたなく数本にリングを取りつけてみたり・・・と
kanaya 拝
1のぞろ目とは、幸運の予徴か・・・、この部屋への最初の書き込みは???

11110(2023/06/13 20:15)左右調整可能のリングは・・・ from HIRO
今でも沢山有りますよ。

リューポルドのスタンダードとかビューラーとかレッドフィールドとか、リア・ベースの左右に大きなネジが有ってネジの縁でリングの根元を支えているタイプは、リアは全て左右調整可能ですし、コーニトロールでは、リアのみならずフロントも左右調整可能です。

11109(2023/06/13 18:01)現時点では・・・ from kanaya
上下・左右可変のマウント・ベースを検索していますが・・・
現時点では、
上下可変のマウント・ベースは、見つかりますが・・・
左右可変のマウント・ベースは、見つかりません・・・
オフセットのマウント・ベースはいくつかあるようですが・・・
調整範囲が狭い時代の可変ベース&リングが見つかっておりません。
当時の品をお持ちの方があったり、商品名をご存じでお知らせ頂けると吉ですが・・・
kanaya 拝

11108(2023/06/12 20:57)なるほどなるほど from HIRO
プロっぽくはないけど、その手も有りですね。
DOIT的には、まさに最高の手と言えそうです。

11107(2023/06/12 20:10)ウィンデージの調整 from Farfadet
まずは、リングの向きと場所(前後)の組み合わせをいろいろ変えてみます。

それでも調整しきれなければ、あまり推奨できる方法ではないですが、リングの爪とベースの間に薄い鋼板をシム代わりに挟むという手があります。

11106(2023/06/12 07:30)スコープの換装 from kanaya
現行品のマウントベースとリングで取りつけて調整範囲を超える場合・・・
小生は経験がないですが、最も安易な対処方法は、スコープの変更でしょうか???
小生も、数あるスコープの中にモデル7に取りつけるには、不具合だった品があります。
一旦乗せてみたものの、アイレリーフが合わず調整する資材もなくて・・・
強引に使おうとしてみると珍妙な姿で撃つ事を強いられるような事に・・・
カタログでスペックを見ているのと、実際自分の銃で使うのでは齟齬がある事数回です。
良い対処方法が見つかることをお祈りしています。
kanaya 拝

11105(2023/06/10 21:18)左右調整がダイヤルの範囲を超える場合には from HIRO
マウント・ベースとリングを、左右調整可能なタイプに換装するか、スコープそのものを、より調整範囲の広いものに載せ換えるしか無いようです。

・・・と言うか、スコープの調整範囲が狭い時代のベース&リングには、左右のみならず上下の調整も出来た頃が有りますし、上下も左右も固定のベース&リングは、スコープそのものが改良されて来て、調整範囲が広がってから登場し始めたものです。
そういった時代の流れが有るために、上記の対処が必定になる訳です。

11104(2023/06/10 21:10)見つかりました! from へっぽこハンター
先輩方、ありがとうございます!
連絡が遅くなりました。
なんと、照明のダイヤルがネジ式になっており、根本からそっくり取れて、根本から薄いエベレーションダイヤルが顔を出しました!
ありがとうございました!

そこでもう一つ問題が!
ボア・サイターでサイトを調整しましたが、左右のずれを調整しきれません。(ダイヤルがそれ以上回らない)
スコープベースとリングの間で左右調整ができないタイプなので、機関部とベースがずれていのでは…?と考えてます。
調整方法などありましたら、教えて頂きたいです!
ちなにリングはリューボルトのQRWです。

11103(2023/06/04 18:09)この品でしょうか??? from kanaya
swarovski habicht 2.5-10の諸元がヒットしました。
重量からするとかなり頑丈そうです。
小生には、手の出る価格帯の品ではなさそうでした。
kanaya 拝
http://www.opticsplanet.com/swarovski-habicht-pvi-2-2-5-10x56mm-riflescope-4i-sr-57375.html

11102(2023/06/04 12:17)そのタイプは from HIRO
良く見ると、ノブの上方と根元側が、別々に回せるようになっていませんか?

11101(2023/06/04 11:39)スコープの調整方法について from へっぽこハンター
先輩から譲っていただいた年代物のswarovski habicht 2.5-10のスコープ、上下エベレーションの調整方法が分かりません。教えていただきたいです。通常のスコープのエベレーション調整部分が照明のダイヤルになってます。

11100(2022/12/28 15:49)確かにウィンチェスターの雷管 は from HIRO
穴が開き易いですよね。

私もずっと避けて来ましたが、ついに今回はウィンチェスターしか手に入らず、、、仕方ないから薬量を思い切り減らして、騙し騙し使うことにしますよ。。。

11099(2022/12/16 15:41)譲ります。 from レミントン派
事情で銃及びハンドロード用具譲ります。

ライフルはM700(銃身交換してありますオリジナル銃身も添付)です、チークピースは自分で加工しました、申し遅れましたが308WINです、多少の傷はありますが価値のわかる方にお譲りしたいと思います、尚リューポルトスコープ付です。

サボットはM870-20番で銃身はハスティングで東京の銃砲店でカンチレバーを加工取り付けをしていただきました、スコープはZeissが乗っています、
銃床はシンセティックに交換してあります。

他にRCBSのリロード用具一式 等あります、

詳細は7.62mm.nato@ezweb.ne.jpにて

なお、PCメールは着信拒否設定しておりますので、ご連絡は必ず、ガラケーまたは大手3社契約のスマホから、キャリアメールを使って送って下さい。

11098(2022/12/04 07:42)ウィンチェスターの雷管 from matagi01jp
ウィンチェスターの雷管は特に慎重になさって下さい。
マキシマム以下でも穴が空きます!
私は2度と使っていませんので頻度は分かりませんが!

11097(2022/09/26 09:46)リロードブックに from HIRO
雷管メーカーが明記されているのも、他の雷管で事故が起きても「うちの責任ぢゃ無いヨ」と断言できるようにするためである事を、ここをご覧のROMの方々も忘れないようにご注意下さい。

[ 現在のページに戻る ] [ 次の発言へ ] [ 前の発言へ ] [ 過去のログへ ] [ 大昔のログへ ] [ 検索 ]